『社外品HDDについて教えてください!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB スグレコ DVR-DT75のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スグレコ DVR-DT75の価格比較
  • スグレコ DVR-DT75のスペック・仕様
  • スグレコ DVR-DT75のレビュー
  • スグレコ DVR-DT75のクチコミ
  • スグレコ DVR-DT75の画像・動画
  • スグレコ DVR-DT75のピックアップリスト
  • スグレコ DVR-DT75のオークション

スグレコ DVR-DT75パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月中旬

  • スグレコ DVR-DT75の価格比較
  • スグレコ DVR-DT75のスペック・仕様
  • スグレコ DVR-DT75のレビュー
  • スグレコ DVR-DT75のクチコミ
  • スグレコ DVR-DT75の画像・動画
  • スグレコ DVR-DT75のピックアップリスト
  • スグレコ DVR-DT75のオークション

『社外品HDDについて教えてください!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「スグレコ DVR-DT75」のクチコミ掲示板に
スグレコ DVR-DT75を新規書き込みスグレコ DVR-DT75をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 社外品HDDについて教えてください!!

2009/06/28 20:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > スグレコ DVR-DT75

スレ主 monarinさん
クチコミ投稿数:9件

どなたかご存知でしたら教えて頂きたいのですが・・・。
私DVR−DT75を使用しております。
HDDの容量を増やしたくて、素人なのに社外品にチャレンジしてしました。
ハードケースOWL-EGP35/EUとHDDは日立製HDT721010SLA360の1TBを購入しましたがフォーマットはできましたが、録画もできず、レコーダーのHDD→増設HDDに移すこともできません。レコーダーとの相性が悪いのでしょうか?そうであればHDDケースとHDDどちらに問題ありますか?

書込番号:9772142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/30 05:00(1年以上前)

DT95のほうは1TBはOKみたいだね。
DT75は増設HDDを認識はしてるの?HDD残量は何時間と表示されてる?

市販のeSATAケーブルで増設HDDに接続出来たという情報も有るのでeSATAケーブルも怪しい。
また、eSATA接続部の遊びが大きいとグラグラして断線状態になるので確認してみてね。

それとFirmwareバージョンは?最新バージョンVer1.45に更新してみては?
http://pioneer.jp/support/dl_dvdsoft/dvr-dt75_95.html



小言を1つ。返信が来ないからって別カテゴリに投稿するのは関心しないな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20423514702/SortID=9777771/

書込番号:9779576

ナイスクチコミ!1


スレ主 monarinさん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/30 07:45(1年以上前)

 萌田萌田郎様

 たくさんの情報をありがとうございました。知らないことばかりで大変勉強になりました。
 別カテゴリーに載せてしまった事はごもっともです。すみません。反省してます。

書込番号:9779804

ナイスクチコミ!0


スレ主 monarinさん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/30 07:56(1年以上前)

 萌田様
 
ちなみにHDDディスク残量は最初フォーマットしたばかりのときは86時間くらいで出てたと思います。つないでいるとレコーダー本体がまったく動かなくなって現在は見れません。

eSATAケーブルについては接続部はしっかり差し込みました。

バージョンも最新にしてみます。

ありがとうございました。

ならないままで3ヶ月放置してて自分ではどうすることもできなかったので試してみることができ大変大変嬉しいです。


書込番号:9779838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/30 19:07(1年以上前)

eSATAケーブルが怪しいと書いたのは以下の理由。書き方が悪かったね。
>市販のeSATAケーブルで増設HDDに接続出来た
=HDDケースの付属ケーブルでは駄目だったけど市販のeSATAケーブルに交換したら接続出来た

しっかり差し込まれてても接触が悪い場合も有るので
何度かケーブルの抜き差し、そしてDT75やOWL-EGP35/EUの再起動を試してみてね。

それと気になったのが
>つないでいるとレコーダー本体がまったく動かなくなって
DT75本体は問題なく正常に動作しているの?

もう遅いかもしれないけど、バージョンUPは増設HDDOWL-EGP35/EUを外してからやってね。

書込番号:9782094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/30 19:14(1年以上前)

書き忘れ。
認識出来ているならケーブルに問題は無いみたいだね。

書込番号:9782122

ナイスクチコミ!1


スレ主 monarinさん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/30 20:47(1年以上前)

萌田萌太郎様

ご親切にいろいろとありがとうございます。感謝しております。
DT75本体は増設HDDを接続しないと正常に使用できてます。


書込番号:9782595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/01 02:14(1年以上前)

ケーブルは正常と書いたけど、中で断線してて少し位置をずらすと断線状態になってしまうという可能性もある。

その前にもう一度現状で増設HDDの動作確認。
電源を入れる順番が関係しているかもしれないので、
先にDT75、起動完了してからOWL-EGP35/EUの電源を入れて動作確認。

それからDT75のFirmwareバージョンUPはもうしたのかな?

あと試すとしたら再フォーマットかな。フォーマットに何時間掛かったのか分からないけど・・・
で、フォーマット直後にムーブや録画を試す。

HDT721010SLA360も疑わしいので
http://bbs.kakaku.com/bbs/05300415914/
で「このHDDは正常か、どうやって調べればよいか」を質問してみてね。
俺より詳しい人がわんさかいるから。OWL-EGP35/EUに入れて使用している事も伝えよう。

eSATAケーブルを買い換えるのは最終手段かな。

書込番号:9784646

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > スグレコ DVR-DT75」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スグレコ DVR-DT75
パイオニア

スグレコ DVR-DT75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月中旬

スグレコ DVR-DT75をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング