『WD700について』のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

BDR-WD700

MPEG-4 AVC/H.264トランスコーダーや2基の地上・BS・110度CSデジタルチューナーを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDR-WD700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDR-WD700の価格比較
  • BDR-WD700のスペック・仕様
  • BDR-WD700のレビュー
  • BDR-WD700のクチコミ
  • BDR-WD700の画像・動画
  • BDR-WD700のピックアップリスト
  • BDR-WD700のオークション

BDR-WD700パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • BDR-WD700の価格比較
  • BDR-WD700のスペック・仕様
  • BDR-WD700のレビュー
  • BDR-WD700のクチコミ
  • BDR-WD700の画像・動画
  • BDR-WD700のピックアップリスト
  • BDR-WD700のオークション

『WD700について』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDR-WD700」のクチコミ掲示板に
BDR-WD700を新規書き込みBDR-WD700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

WD700について

2009/04/03 21:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > BDR-WD700

スレ主 NAOっちさん
クチコミ投稿数:35件

WD700の購入を検討していますが、
1点分からないところがありますので質問します。

パナとかSONYとかのレコーダの出力を見ると
ほとんどが、D4に対応していますが、WD700はD3
にしか対応してないみたいで、そもそもD4端子が
必要なのか分かりませんが、HDMIで接続すれば
他のメーカの最新機種とどうレベルの解像度が
得られるのですか?

素人的な質問ですいません。

書込番号:9344367

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/04/03 21:20(1年以上前)

D3端子でも問題ないでしょう。
BS朝日のみ525P放送が生きています。

それよりこれのほうが嫌ですがね。
>※18:HDMIとD映像は同時に出力することはできません。

書込番号:9344387

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/04/03 21:31(1年以上前)

D4(720p)収録のソースなんて放送ではほぼ皆無ですし、市販コンテンツでも全くないはずですよ。
別に出力解像度がD3まででも問題はないと思います。
(D4ソースなんてPS3のゲームくらいでは?)

でも気分的にはあまりよいものではないですね…

書込番号:9344443

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAOっちさん
クチコミ投稿数:35件

2009/04/03 21:48(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
D端子は、とりあえず必要ないみたいですね。
D4までないから、HDMIの画質までD4
端子有り無しで劣ると思ってしまいました。
とりあえず安心しました。

書込番号:9344531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件 BDR-WD700のオーナーBDR-WD700の満足度4

2009/04/03 21:55(1年以上前)

D3、HDTV放送対応1920*1080ドット。
D4 、プログレッシブ機能に対応の差になると思います。
HDビデオカメラユースの場合は気になる部分です。
それよりもPanasonicやSONYと比べ使い勝手がの差の方が大きいです。(録画中の制限や編集)
BDレコで500Gのダブレコで価格を割り切ればお買い得です。
BDドライブもpioneer製なので安定感は有ると思います。

書込番号:9344570

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAOっちさん
クチコミ投稿数:35件

2009/04/03 23:01(1年以上前)

白い恋人さん?へ

『それよりもPanasonicやSONYと比べ使い勝手がの差の方が大きいです。
(録画中の制限や編集)』について、

WD700は、使い勝手が、PanasonicやSONYよりも良いのですか?悪いのですか?

書込番号:9344906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件 BDR-WD700のオーナーBDR-WD700の満足度4

2009/04/03 23:37(1年以上前)

この機種はSHARPのOEMです、詳しくはSHARPのスレを御覧下さい。
録画時制限多さや予約録画の追随機能、編集時など不利な点が有ります。
私は機能、価格と他社との互換性でWD700を選びました。
同じスペックで価格も近い三菱と悩みましたが。(BZ200)
悪くは無いのでお勧めします。

書込番号:9345108

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/04 14:37(1年以上前)

>WD700は、使い勝手が、PanasonicやSONYよりも良いのですか?悪いのですか?

基本的に通常のレコーダーとして使うには制限が多く使い勝手は悪いです。
シャープではこのあたりを新機種ではかなり改善して、既存機種でも一部はアップデートで
対応していますが、WD700はこのアップデートには対応しないので、まだシャープの方がこれからを考えても
良いのではないかと思います。
単純に機能ではなく、あくまでも編集や録画時の制限から見た使い勝手では、
パナ>ソニー>=シャープ新機種>シャープ既存機種>WD700となります。

書込番号:9347442

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAOっちさん
クチコミ投稿数:35件

2009/04/04 18:16(1年以上前)

すごく迷います。
これから先、パイオニアからレコーダが出るかどうか分からないし、
出来ればパイオニアのKUROとリンクできたほうがいいし、
『編集や録画時の制限』って、何かよく分からないけど
WD700では出来ないけど、他のパナソニックとかSONYとか
シャープだと出来ると言うことなのかなぁ?

書込番号:9348155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件 BDR-WD700のオーナーBDR-WD700の満足度4

2009/04/04 18:31(1年以上前)

クロとの組合せならクロリンクが生かせます。
基本的に機能はSHARPと同じで、番組表とプレーリストの違位いです。
BDドライブがpioneer製で書き込みや再生の安定感は高いと思います。
普通に使う分には特に不満は無いです。
編集ダビングや追いかけ再生に拘らなければお勧めします。

書込番号:9348212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/04 18:57(1年以上前)

分りやすいところでは追っかけ再生・録画同時再生
ごく普通に使う機能ですがWD700では
DR以外で録画してると使えません

DR以外で録画するとVHSみたいに録画が終わるまで録画中の番組以外は見れないし
録画が終わるまで録画してる番組の最初からは再生出来ないって事です

録画してる番組を見てる途中にDR以外で録画が始まると再生は中断し
録画が終わるまで続きは見れないって事です

シャープは知りませんが
パナやソニーでは何の制限も無く使える機能です

パナと違いHDD内だけでDRから他のレートに変換出来るわけじゃないから
DRだけで録画すればBS(HD放送)だけなら44時間でHDDは使い切ります

KUROリンクって元々出来る事が
例えば本来は3つの操作が必要なのが1つで出来るようになるだけの事で
↑上記のように元々出来ない事はどうしようもありません

書込番号:9348325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/04 19:45(1年以上前)

>録画してる番組を見てる途中に

HDDにある録画済みの番組って意味です

書込番号:9348549

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAOっちさん
クチコミ投稿数:35件

2009/04/04 20:01(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
だんだん理解できて来ました。
他のメーカだと、ダブルチューナで両番組とりながらも
再生が出来るんですか?

書込番号:9348631

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/04/04 20:04(1年以上前)

パナは二番組同時録画中でもHDD内タイトルを再生できます。
ただしBD-ROMはDR×DRなら再生可能ですが、DR×H○とかだと再生不可です。

でも他社に比べれば制限は一番低い方です。

書込番号:9348640

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAOっちさん
クチコミ投稿数:35件

2009/04/04 20:10(1年以上前)

KUROにパナソニックのを付けても、
HDMIで接続して、リンクが出来ないから、
2つのリモコンを使えば問題ないということですか?

書込番号:9348663

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/04 20:19(1年以上前)

>KUROにパナソニックのを付けても、HDMIで接続して、リンクが出来ないから、

リンクが出来ないといっても、HDMIリンクではメーカーは異なっても最低限の電源や入力切替レベルはリンクします。

それ以外の制限では、特にダビング中の制限はかなりひどいです。
シャープは既存機種ではアップデートで裏録なら実行可能になりましたが、こちらの機種は
ダビング中は操作はもちろんですが、高速ダビング中でも予約録画の実行も行えません。
※他社は高速ダビング中なら予約1つは実行可
WD700のユーザーがパイオニアにシャープと同じアップデートはないのか問い合わせたそうですが、
うちはシャープではないので同じアップデートは行わないと返答されたそうです。

書込番号:9348705

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/04 20:24(1年以上前)

>他のメーカだと、ダブルチューナで両番組とりながらも
再生が出来るんですか?

パナもソニーもどういうW録中でも
HDDに録画済番組の視聴も録画中番組の追っかけ再生も自由です

パナはBD-ROMもDRだけの録画(DR×DRのW録含む)中は出来ますが
WD700は無条件に出来ません

>KUROにパナソニックのを付けても、
HDMIで接続して、リンクが出来ないから、
2つのリモコンを使えば問題ないということですか?

そうです

というかWD700買っても結局全部の操作を一つのリモコンで済ませられません
頻度の差があるだけで必ず2つ使います

TV側の基本的な操作くらいなら
HDMIリンクは全く関係なくパナBDレコーダーのリモコンで出来ます
TVのON/OFF 順繰りでのチャンネル変更 順繰り入力切替 音量等です

書込番号:9348720

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAOっちさん
クチコミ投稿数:35件

2009/04/04 21:02(1年以上前)

テレビの基本的な操作が出来れば、満足なので
他社のでもいいかなぁと思えてきました。

皆さんありがとうございました。

書込番号:9348921

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > BDR-WD700」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
i.linkなどで外付けHDDの増設はできませんか? 4 2018/02/19 5:00:06
毎週予約に失敗 1 2009/09/06 10:30:50
BDR-WD700の件 1 2009/07/27 14:34:18
展示品ですが 4 2009/07/29 23:38:47
PCボンバー Re☆Birthで 0 2009/06/12 20:07:31
BD-REの初期化 7 2009/08/24 16:24:59
番組表 4 2009/07/20 12:54:20
BDへの画質変換ダビング 5 2009/05/06 14:06:46
多機種との互換性についての質問 5 2009/05/02 8:56:32
K’sでバーゲン 0 2009/04/28 15:52:57

「パイオニア > BDR-WD700」のクチコミを見る(全 308件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDR-WD700
パイオニア

BDR-WD700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

BDR-WD700をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング