『怒ってます!修理しても故障中。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DV-HRD2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD2の価格比較
  • DV-HRD2のスペック・仕様
  • DV-HRD2のレビュー
  • DV-HRD2のクチコミ
  • DV-HRD2の画像・動画
  • DV-HRD2のピックアップリスト
  • DV-HRD2のオークション

DV-HRD2シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 5日

  • DV-HRD2の価格比較
  • DV-HRD2のスペック・仕様
  • DV-HRD2のレビュー
  • DV-HRD2のクチコミ
  • DV-HRD2の画像・動画
  • DV-HRD2のピックアップリスト
  • DV-HRD2のオークション

『怒ってます!修理しても故障中。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DV-HRD2」のクチコミ掲示板に
DV-HRD2を新規書き込みDV-HRD2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

怒ってます!修理しても故障中。

2005/12/11 10:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 olive721さん
クチコミ投稿数:39件

私は、短気な方ではありません。
不良品は仕方がないことだと思ってます。
2週間預けて修理してもらったのに、またもや
DVD書き込みができません!
ダビングした5つの番組のうち、2つしか入って
ないし、後で入れようとしても『HDにエラー
が』とか出るし。。。もう嫌です。
あれほど、『完璧に直して頂ける
なら長くかかってもかまわないので、しっかり
修理してください。今度、同じ状態ならその時には
怒りますからね〜』と言ったのに(涙)

昨年末、大好きな『冬のソナタ』を見たいがために
旦那が前々から欲しいと言っているDVDを
自分も欲しくなって買いました。

さっそく冬のソナタをダビングしようとしたら
録画最中で中止がかかる。
それでも自分の操作ミスだと思い、本を眺めて
初期化をするのを忘れていたと(当時は思って
ました)言うことで悩みは解消。

1年使っていてHDエラーなどで数々の録画
を消されても我慢してました。
サポートセンターへ電話すると、そのたびに
『初期化してください』だの、『リセットボタン
を押してください』だの言われ、『DVDって
こ〜ゆうものか』と諦めでました。

だけど、期限が1年になる3週間前にとうとう
故障。DVDがまったく出せない状態になり
ました。修理の人も『冬のソナタ』のDVDを
見ると録画状態が自然じゃないので買った時から
不良でしょう・・・と。

目の前でDVDを交換していただいて、それでも
調子が悪いのでHDではなく、コンピューター
の方が原因だと判明して交換していただいた
はずなのに、おかしくないですか????
何が原因だって言うんですか。他に直すとこ
なんかないでしょう??

なにかって言うと『初期化』『リセット』だの
延ばし延ばしにして調子が悪いDVDを1年間
使ってきたと思うと本当に腹立たしいです。
10万以上したのに。
みなさん、私が短気すぎますか???





書込番号:4646912

ナイスクチコミ!1


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2005/12/11 10:33(1年以上前)

 一言で、ご返答申し上げると、
「気が長すぎます。」

書込番号:4646972

ナイスクチコミ!1


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2005/12/11 10:54(1年以上前)

DVDレコーダーは理解や操作方法が大変難しい機種です。

文面からは、どのような操作行って、どのようなトラブルが
発生しているのか良く判りませんが、そもそも出来ない操作
を行おうとしていたりしませんか? 市販DVDを違法コピー
しようとしていたり、コピーワンスのタイトルをDVD−R
にダビング(ムーブ)しようとしていたり・・。

DV-HRDシリーズのソフトウエアも、改良を重ねて、大きな問
題は既に存在しない筈。年末リリースされる他社製も機種よ
り遥かに安定している。

エラーメッセージも必ずしも正しい内容であるとは限りませ
んよ。

あと、サービスマンも素人同然の方も数多くいらっしゃるの
で、操作ミスを故障と判断してお持ち帰りになる場合も多々
です。自分では手に負えないから、手っ取り早く故障扱いに
して、工場の技術者にゆだねる訳です。

書込番号:4647034

ナイスクチコミ!0


スレ主 olive721さん
クチコミ投稿数:39件

2005/12/11 11:35(1年以上前)

操作ミスではないんです。

まず、新しいDVDを入れると初期化されますよね?
新しいDVDR−Wを入れると正常に初期化されます。
それなのに、改めて自分でVR初期化をしないと
録画途中で切れてしまうんです。
これを1年間私は『自分でしないと録画できないのに
初めの初期化は何の初期化なんだろう??』と
疑問でした。

そして、スカパーなどの一回だけ録画可能をダビング
するとPC、そして他の人のDVDでも見れません。
これはもちろん、ファイナライズしても同じで・・。
まぁ、これも機種によってみれない物もあるそうで
気にしないようにしてました。

それに今回は5つの番組をダビングしているのに
2つしか入ってないなんておかしいですよね。

前回の修理時も、修理の人が『これはおかしいし、
DVDやHDの方ではなく、コンピューターの
方が壊れてると思う。冬のソナタを録画した
時の状態も録画した内容と頭出しの絵がおかしい
し、参考に貸してください』と持って行かれました。

その時に疑問に思っていた事を聞いたら、基本的に
一回だけ録画でも他の機種でも見れる(すべて
がみれるわけでない)し、初めの初期化してます
の後にすぐ録画出来る状態になってるとの事でした。

とにかく、直したのにもかかわらず今まで録画
出来ていたメーカーのDVDディスクにも
出来ないのは私のミスではないと思います。
壊れているのか、壊れていないのかわからない
状態で修理したなら2週間以上もかかるかも
しれないけど、その場でDVDを新品に交換して
もDVDを取り出すことの出来ない状態で
持って行かれたのに、ちゃんと直してくれて
ないなんて・・・。愚痴いいたくなってしまいました。

書込番号:4647131

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2005/12/11 11:37(1年以上前)

 確かに、
そこは私も読んでいて、ひっかかかりました。
 冬のソナタ、DVDを買った、
などの記述から、市販のコピーガードがかかっている「冬のソナタ」のDVDをHDDにダビングしようとしたが、
コピーガード信号を検出されてダビングが中断された、ということかとも思いましたが、
ここは好意的に解釈して、HDDに録画されてあった
冬のソナタをDVDにダビングしようとしたが、不具合があった・・・ということじゃないかいと判断しましたが・・・
 どうなんでしょう?

書込番号:4647139

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2005/12/11 11:47(1年以上前)

 あぁ、すいません。返信するのにタイムラグが
ありました。
 ただ、もう少し用語を正しく使って欲しいなと
思いました。
 DVDを交換、となると、ディスクの交換になってしまいます。

 DVDという語が、
DVDレコーダ、DVDドライブ、DVDそのもの、
という3つの意味で使われているようですよね・・・
 読んでいて混乱する箇所や不可解な箇所があります。

 

書込番号:4647174

ナイスクチコミ!1


スレ主 olive721さん
クチコミ投稿数:39件

2005/12/11 11:48(1年以上前)

Haro!さんへ。

きっと文面からメーカーさんの方なんですね。
このような怒りの書き込みをみて気を悪く
されましたよね。ごめんなさい。
開発されたかた、作っている方も一生懸命
試行錯誤だったと思うので気持ちはわかります。

ただ、我が家は市販DVDをコピーなんか
したことがないし、シャープはDVDーRが
一回用の録画の番組は使えない事も知ってます。
ちゃんと対応しているディスク使ってます。

あと、今日の故障??はHDディスク内の
番組(30分マンガ)を5つダビングしました。
ちゃんとジャストダビングにして。モード18
だったと思います。
しかし、朝起きて見ると2つしか入ってなくて
残り時間も1時間30分に。
『あれ〜?ちゃんと5つ入れたのに・・』と
思いながらも残りの3つの番組を後から
ダビングしようとしたのですが、、、、。
『ハードディスクを修復中』と出た後に録画
状態にはいりました。プレーヤーの窓は赤色
に。ホッとして見ていると1〜2分で『ハード
ディスクにエラーが発生しました。』と録画停止
状態になりました。
こ〜ゆう状態だったんですが・・・・。

私の操作ミスですか??
ちなみに、マンガはスカパーのキッズステーション
の機動戦士ガンダムでした。番組の録画には
問題ないと思うのですが・・・。







書込番号:4647176

ナイスクチコミ!1


スレ主 olive721さん
クチコミ投稿数:39件

2005/12/11 12:03(1年以上前)

milanoさんへ。

理解できにくい文章でごめんなさいm(_ _)m
HDは理解できるのですが、、DVDドライブ
って言葉が思い出せませんでした。
解釈のとおり年末にNHKで集中放送したドラマ
ですので、HDディスクに録画された状態でした。
それが、ダビングすると1〜2分で録画中止に
なってしまって困ってました。
それが本を読むとVRフォーマットやらをしない
からだとわかり必ずディスクを入れてから自分で
スタート画面から初期化を選択してしから録画
してました。

そして、前回修理の人が来た時にはDVDドライブ?
の中に入ったディスクを撮り出せなくなって(これも
引っかかったわけではなく)お電話して来ていただい
たのですが、初めはDVDディスクを入れる所が
故障と思ったのか新品をその場で交換してくれたんです。
しかし、その場で交換しても新しいDVDディスクを
いれても取り出せない状態になるので他の場所が故障と
判断されて持っていかれたんです。

けっきょく、どこが悪くて、どこを交換したのかは
説明されてなかったので詳しい事はわかりませんが
『直りました』って言ってました。






書込番号:4647228

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2005/12/11 12:04(1年以上前)

 すいません、事情がよくわかりました。
それはきっとHDDが故障しているのかもしれませんね。
 よくこの機種はHDの修復、というのを
やっていてお得意のようですが、これでも直らないということは故障なのでしょうね・・・

 ちなみに、機動戦士ガンダムは、
もし地域が合えば・・・
 Tokyo MX テレビで金曜日18:30に
やっていますよ・・・
 もし、録画・ダビングに失敗していらっしゃいましたら、これで補完することも可能かと。。

 

書込番号:4647234

ナイスクチコミ!1


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2005/12/11 12:25(1年以上前)

olive721さんこんにちは。

とりあえず、自分はメーカーの人間ではありませんので
お待ちがえなく。(HRD20の初期ロットユーザーです)

さて、トラブルの状況から見ると、DVDへの書き込み
でトラブルが起こっているようですね。残念ならが、自
分ではあまりアドバイス出来ないのですが、ひとつだけ
言えることは、DVDメディアの品質はかなりバラつき
が多く、トラブルが発生する場合、まずは良質のメディ
アで検証してみる事をお勧めします。外国産の安メディ
アを使うと、ご報告のようなトラブルが発生する可能性
があるかと思います。

書込番号:4647287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/11 13:40(1年以上前)

>マンガはスカパーのキッズステーション
の機動戦士ガンダムでした。


死ぬほどスカパー!ではやってるので
またの機会に(笑)


東京MXいいですね
地デジで録画してます。








LDで全話あるんだけどw

書込番号:4647452

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2005/12/11 13:54(1年以上前)

 「LD」で全部ありますか(笑
DVDだと5.1chらしいですが、LDでもそうなのかな?
 でもハイヴィジョンの方が高画質ですよね。
ただ、アニメ(ごとき)にそんなに容量喰うことは
できないなーなんて。
 アナログでもSPで充分キレイですから・・・
アニメは唯一アナログ画質をハイビジョン対応テレビで映しても破綻のない(画面が粗くならない)番組ですので、なおさら低画質でもいいや、と思ってしまっています。

 ハイヴィジョンで放送する場合は、5.1chがいいのですけど(それなら録画する価値アリ!?)、
この前やっと気付きましたが、AACで5.1ch放送は、
ごく限られた放送しかないようですね。
 特別な音楽番組トカ
NHKの番組でも5.1chのはなかなかないみたいです。
(私はまだ見て・聞いていません。)

 

書込番号:4647477

ナイスクチコミ!1


MS9さん
クチコミ投稿数:289件

2005/12/14 00:07(1年以上前)

olive721さんへ

お気の毒です。

しかし、HDD&DVDレコーダーと言う物が、非常に当り外れが多くまた、壊れ易い物でもあるようです。

東芝RD−XS53でしたが、初期ロット購入約1週間で全損、起動不能。
本体交換後も、毎月故障1ケ月入院から最大2月入院繰り返し7回修理で使用時間よりも入院時間の方が長い。

上記の機体が使えないので、X5購入不具合に泣きながら、X5追加購入、初期不良対応販売店の対応悪くて、さらに1台追加購入して1ケ月後3台目も壊れて交換。

気がついたら1年で新品8台購入に成ってました。

どうしても外れ引いてます。

不具合の機体を諦めずに使わずに、販売店で交換対応早めにしてもらう方が良いです。

書込番号:4654463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2005/12/15 14:55(1年以上前)

MS9さん

>東芝RD−XS53でしたが、初期ロット購入約1週間で全損、起動不能。
>本体交換後も、毎月故障1ケ月入院から最大2月入院繰り返>し7回修理で使用時間よりも入院時間の方が長い。

>上記の機体が使えないので、X5購入不具合に泣きながら、 >X5追加購入、初期不良対応販売店の対応悪くて、さらに1台追加購入して1ケ月後3台目も壊れて交換。

>気がついたら1年で新品8台購入に成ってました。

MS9さん、
故障した、というのではなく、あなたの方に問題があるのではないですか?
もしくは、ソフトウェアのバグによる障害とか、個体の問題ではない、その機種に共通の問題に対し、繰り返し修理に出していたのではないですか?

客観的に見て、あり得ないと思います。

もし同じ問題に対して何度も修理に出していたのなら、それは設計(S/WかH/Wかは文面からわかりませんが)の問題です。たぶんSWでしょうから、そのバグが治らないと修理に出すだけ無駄です。

もし毎回別の問題にぶち当たって修理に出しているのなら、あまりに細かいバグにいちいち腹を立てているだけか、あなたが仕様・操作法を理解していないで故障と勘違いしているか、またはあなたの家の環境が悪くて誤動作している/壊しているのどれかの可能性が100%近いと思います。

書込番号:4658129

ナイスクチコミ!0


MS9さん
クチコミ投稿数:289件

2005/12/16 00:03(1年以上前)

うーむ。。。さんへ

ちょっと誤解された様なので、このスレ主さんの修理しても故障で腹立たしいが気になりましたので、レスしたのですが。

私のケースは
1)X4は3回修理、2回は修理が完全でない状態で戻され3回目修理。

2)XS53で3回修理、不完全でサービスより戻りましたので修理回数がやたらに増えました。

どちらの機体もサービスセンターに持ち込み、不具合を立会いの上修理出ししたのですが、不出来の芝DVDドライブ交換のみで、
基板不良交換されず戻されました。

基板不良の内容はEPGの予約マークが、全部のCHに付くので、
とても信じられませんが、予約実効されるか判らない状態でした。
本体のフリーズ&瞬間停電等で基板壊れると有りえるようです。

雷多い年でした、現在はUPS導入、大地アースも設置済み。

X5は2台HDDに傷で、初期不良ダビング停止する為、交換。
Z1も1台同様内容でました。

X5の1台はリモコン受講部が早期故障で、操作不能修理。

>もし同じ問題に対して何度も修理に出していたのなら、それは設計(S/WかH/Wかは文面からわかりませんが)の問題です。たぶんSWでしょうから、そのバグが治らないと修理に出すだけ無駄です。

>そのバグが治らないと修理に出すだけ無駄です。

全く、そのとうりで有ると思います。
ファームUP待ちの部分が多い。

>客観的に見て、あり得ないと思います。
トラブル内容は色々です。
それぞれ報告入れてます。

一応産業機器のサービス20年以上していました、
臨時サービス専門のヘルパーに近かったので。
機器のトラブルは毎日の日常、謝りながら故障修理対応の毎日でしたが。
中には理不尽な対応されて泣いてる人居たりして、気になるので、
書く事も有りと思います。

サービスの人にも色々な方居られます、話を良く聞いていないので
ちゃんと修理せず帰る人も居る、自分の仕事では、人の尻拭いがずいぶん勉強になってます。

**)スレ主さんごめんなさいだいぶ外れてますね。



使い方で出る問題は、気に為らないのですが。
機能障害、ムーブするとフリーズして、予約実効されないなどは困るので客観的に見て、報告としてます。






書込番号:4659428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/12/24 19:38(1年以上前)

私なら、返品して全額お金返して貰います。

1年利用しておかしかったので、メーカと話して全額返金してもらいました。

書込番号:4681128

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > DV-HRD2」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DV-HRD2
シャープ

DV-HRD2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 5日

DV-HRD2をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング