ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200
電波のXSELECT-D4とHRD200をD端子で接続、XSELECTからEIZOの
T765というディスプレイに出力してるんですがどうも画面が
赤っぽいのです。設定の画質調整からクロマディレイ設定でマイナスの
方に設定するとちょうど良くなりますがそれから録画リストとか
画面を変えたりするとまた画面が赤く戻るのです。でもクロマディレイの
設定はそのままなんですけど・・・
HRD200とiリンク接続しているDーVHSのHM-DHX2から出力した
ハイビジョン映像は赤くならないんですがだれか分かる人いますか?
書込番号:3724849
0点
2005/01/06 01:32(1年以上前)
DHX2からもこのセレクタ経由で同じCRTに出力してるんですか?
この場合、RGB出力ですよね。
私はプラズマ(π PDP-504)へのD端子出力なのであまり参考に
ならないかも知れませんが、HRD20を含め、入力5つ全てに繋いで
いますが、各機器のデコーダーの特性による微妙な色調の違いは
あるものの、セレクタの入力番号による違いはないように思います。
すなわち、当然ではありますが、このセレクタの仕様自体には
問題ないと思います。
問題があるとすれば、ケーブル、接点、設定などが考えられますが、
問題の切り分けのためには、入力番号を入れ替えてみる、
ケーブルを替えてみる、等いろいろしてみると少ししぼれるのでは
ないかと思います。
問題がないとすれば、取説P53の2項目めに該当するのかも...
「CRTとテレビでは色の表現力が違います。色調整をするように」
(意訳)
以前あちこちでこのD端子セレクタを紹介しましたが、
5入力&リモコンは、やはり便利だと思っています。
書込番号:3736067
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > DV-HRD200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2007/07/22 21:54:20 | |
| 3 | 2007/01/16 9:59:58 | |
| 0 | 2006/09/24 18:38:56 | |
| 0 | 2006/08/21 18:17:28 | |
| 3 | 2006/10/20 16:21:15 | |
| 14 | 2007/07/23 11:53:20 | |
| 2 | 2006/05/21 6:01:21 | |
| 13 | 2006/06/08 2:51:26 | |
| 4 | 2006/02/27 2:12:24 | |
| 4 | 2006/03/03 20:19:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







