ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200
現在ソニーRDR-HX8からパイオニアの435HDS(D端子接続)とサンヨーLP-Z2(コンポーネント接続)に出力して映画等を楽しんでいます。LP-Z2でもハイビジョンを楽しみたいので、DV-HRD200の購入を考えていますが、この機種にはコンポーネント接続がないので、435HDSとi-link接続し、LP-Z2とはD端子接続をしようと思っています。ただ、435HDSへi-link接続で出力できるかどうかがわかりません。横浜駅前ヨドバシの店員さんには大丈夫だと言われたのですが・・・・。もしできなければ、AVアンプ(TA-DB790)を介して接続するか、3月発売の新機種に期待するかのどちらかです。どなたかご教授ください。
書込番号:3929260
0点
ソニー、パイオニア、サンヨーと言われても何の事やら分かりませんが・・・
私の場合はプラズマテレビ42インチに地上デジタルチューナーが付いていないので重宝しています。現在DVDレコーダーは3台(東芝など)あり、いずれもテレビに3箇所あるD4端子に直接接続し、音声は5.1チャンネルアンプに光ケーブール、テレビにはアナログで接続しています。
5.1チャンネル録画はアンプ、ドラマやバラエティーなどはテレビのスピーカーで見ています。
それまではWOWOWのハイビジョン、5.1チャンネル映画を録画した場合、D2出力ドルビーPRO LOGIC2で見ていましたが、録画でも本放送と同じハイビジョン、5.1チャンネルで見れるDV-HRD200の映像と音はプラズマテレビを
新しく買い換えたような驚きのハイビジョン映像です。
書込番号:3930311
0点
2005/02/14 22:17(1年以上前)
早速回答していただいたみなさん、ありがとうございます。
私の説明不足かと思いますが、ソニーRDR-HX8の代わりにDV-HRD200を設置し、ハイビジョン映像をプラズマとプロジェクターに出力したいという意味です。ですから、プラズマへのI-link出力が可能であればいいなと思ったわけです。-AIRさんのお答えだと出力はだめだということなので、新機種に期待しようと思います。D端子に加えてHDMIかコンポーネント端子がついていればいいのですが・・・・。
書込番号:3933127
0点
2005/02/14 22:19(1年以上前)
早速回答していただいたみなさん、ありがとうございます。
私の説明不足かと思いますが、ソニーRDR-HX8の代わりにDV-HRD200を設置し、ハイビジョン映像をプラズマとプロジェクターに出力したいという意味です。ですから、プラズマへのI-link出力が可能であればいいなと思ったわけです。
-AIRさんのお答えだと出力はだめだということなので、新機種に期待しようと思います(東芝のZ-1もありますが・・・高過ぎ!)。D端子に加えてHDMIかコンポーネント端子がついていればいいのですが・・・・。
書込番号:3933147
0点
http://www.maspro.co.jp/new_prod/dasp3/dasp3.html
こんなのもあります、他メーカーからも出ています。
これと変換ケーブルを組み合わせるのはどうでしょう?
書込番号:3933555
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > DV-HRD200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2007/07/22 21:54:20 | |
| 3 | 2007/01/16 9:59:58 | |
| 0 | 2006/09/24 18:38:56 | |
| 0 | 2006/08/21 18:17:28 | |
| 3 | 2006/10/20 16:21:15 | |
| 14 | 2007/07/23 11:53:20 | |
| 2 | 2006/05/21 6:01:21 | |
| 13 | 2006/06/08 2:51:26 | |
| 4 | 2006/02/27 2:12:24 | |
| 4 | 2006/03/03 20:19:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







