ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR400
初めて購入する予定です。
主に使う用途はテレビ録画とデジタルビデオからのダビングです。
そこで質問があるのですがこの機種はデジタルビデオからのダビング
は可能なんでしょうか?
(仕様を見ても解らなかったので)
宜しくお願い致しますm_ _mm_ _m
書込番号:4168157
0点
デジタルビデオがD-VHSからのダビングという意味であればコピーワンスの録画番組や、コピーガード信号の入っているものならどのレコーダーでも無理でしょう。それ以外なら出来ると思いますが。
また、DVカメラからという意味なら、この機種にDV端子があるならDV接続で(相性問題があるので、お手持ちのカメラが大丈夫かはメーカーに質問されたほうがいいとお思います)、またはS端子なら問題なくダビングできると思いますが。
書込番号:4168273
0点
HR400にDV端子は付いていません
ピンコードとS端子のみ、HR450なら付いてたかと
デジタルビデオ持ってないのでなんとも言えませんが
VHS3倍からのダビングはまずまず、テープによっては多少のたてゆれはありますが
パイオニアよりはかなり良いですね、パナだともっと良いですが
パナはLPの画質が今一(ブロックノイズが多い)
ただ編集がね部分削除すると多少位置がずれる時がありますね
なおタイトル分割の機能は無くチャプター打ってチャプターで切り取りダビングが出来ます(これも多少の位置ずれがあるようです)
画質はパナソニックやパイオニアに比べるとかなり良いのです
ビクターよりも綺麗かな?
でも操作性が悪すぎ、
書込番号:4170115
0点
山田のかかしさん,VROさん 早速有難う御座いますm_ _m
DV端子は無いみたいですね?S端子は有りました。
この2端子どちらかがあればいいんでしょうか?
宜しくお願い致しますm_ _m
書込番号:4170295
0点
カズ4321さんへ。
一般的にはDV端子もしくはS端子のどちらかがあればダビングは可能です。
DV端子の場合は、カメラの操作をレコーダー側で行える、録画時のシーンの切れ目をそのままチャプターとして取り込めるなどの利点があります。
一方のS端子の場合は普通の外部入力ダビングと同じですが、カメラ側の日付表示をONにして再生ダビングすれば日付情報を画像に入れられます(DV端子からだとこの日付オンオフの切替が出来ず、結果、日付情報が取得できないというデメリットがあります)。
画質についてはDV規格からDVD規格にコンバートするため、いずれでも画質劣化は起こるために大差は無いと言われています。
過去ログで全体の板からDV端子で検索すると有益な情報が得られると思いますが。
書込番号:4170446
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > DV-HR400」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2007/04/03 12:34:21 | |
| 3 | 2007/03/11 1:35:05 | |
| 3 | 2007/01/03 21:56:33 | |
| 7 | 2006/12/22 19:32:47 | |
| 6 | 2006/12/13 12:53:40 | |
| 2 | 2006/01/01 20:06:20 | |
| 8 | 2006/01/06 13:26:25 | |
| 1 | 2005/12/31 0:14:15 | |
| 3 | 2005/10/31 23:45:10 | |
| 4 | 2005/08/27 13:15:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







