『なぜブルーレイがいいのか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:250GB BDZ-T50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-T50の価格比較
  • BDZ-T50のスペック・仕様
  • BDZ-T50のレビュー
  • BDZ-T50のクチコミ
  • BDZ-T50の画像・動画
  • BDZ-T50のピックアップリスト
  • BDZ-T50のオークション

BDZ-T50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • BDZ-T50の価格比較
  • BDZ-T50のスペック・仕様
  • BDZ-T50のレビュー
  • BDZ-T50のクチコミ
  • BDZ-T50の画像・動画
  • BDZ-T50のピックアップリスト
  • BDZ-T50のオークション

『なぜブルーレイがいいのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-T50」のクチコミ掲示板に
BDZ-T50を新規書き込みBDZ-T50をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

なぜブルーレイがいいのか?

2008/06/24 19:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T50

クチコミ投稿数:299件

世の中ブルーレイになったなぁなどと言う人がよくいますが、いまいちブルーレイのメリットがわかりません。
ブルーレイが世の中に浸透しているような気もしますが、実際使っている人はあまりみません。
あるいはレコーダーを持っていても、HDDに録画する人とか・・・

ブルーレイのメリットを教えてください。

書込番号:7984379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2008/06/24 19:22(1年以上前)

ハイビジョンディスプレイをお持ちですか?
地デジ・BSデジを受信していますか?

書込番号:7984398

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/06/24 19:45(1年以上前)

>HDDに録画する人とか・・・

デジタルで録画したものを見る画質はHDDもブルーレイも変わりはありません。
その録画したものをそのままの画質で残すメディアがブルーレイということです。

書込番号:7984501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2008/06/24 19:55(1年以上前)

メリット

・容量が大きい
・HD画質の放送が非圧縮録画ができる
・転送速度が速い
・データメディアとしては、ファイナライズが必要ない

BDを使うと、一層4.7GしかないDVDはホントに使い辛く感じます。

書込番号:7984545

ナイスクチコミ!1


Easyecocoさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:208件

2008/06/24 20:38(1年以上前)

>欲しがりやさん こんばんわ

そうですね、メリットはあゆぞーさんが仰られる通り
だと思います。(これは、便利です。)

私は、新し物好きでBr機を購入したようなものです。

でも実際使っていく内に、他のプレーヤーやレコーダーが
Br機ではないので、(いまのところは)多少不便を感じて
います。部屋が違うと他の部屋で再生できないので、無理やり
DVDにムーブ(または、ダビング)している始末です。
何のためのBr機だと、たびたび感じてしまいます。

まあ、もう1台ほしいところですね。
もっと普及してくれると、もっと便利になるかな。

書込番号:7984734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/24 20:47(1年以上前)

録画機としてのメリットは上記のとおりだけど
BDソフトのレベルが低いものが多い!
中には舐めとんのかーってのもあるし。

書込番号:7984784

ナイスクチコミ!0


momo-33さん
クチコミ投稿数:31件

2008/06/24 20:52(1年以上前)

私もブルーレイ機に買い換えるまでは、まだメディアも高いしDVDレコーダーでいいやと思っていたんですが、いざ使い始めると、<HDDにハイビジョンで録画した映像をそのままディスクに残せる>という事に改めて感動しました。
そして今まで1枚に2〜3話しか入れられなかったドラマ(ハイビジョン)を、それより高画質で7〜8話入れられるなど。今までのDVD普通画質なら、さらに入りますし。

今も互換性を考えてDVDに普通画質で焼くものもありますが、だんだんDVDの使用頻度は減っています。CDからDVDになった時容量が増えたことに感動しましたが、BDもやはり使ってみて感じる大容量の便利さはもう捨てがたいです。

ちなみに…
まず放送波をHDDに録画、まではDVDレコーダーでもブルーレイレコーダーでも同じだという事を勘違いしていらっしゃいませんか?
ブルーレイ買ったと言ったら、よく聞かれるんですよ。
「どう、やっぱりキレイにテレビ撮れる!?」って。

書込番号:7984821

ナイスクチコミ!0


momo-33さん
クチコミ投稿数:31件

2008/06/24 20:55(1年以上前)

自己修正です。

>DVD1枚に2〜3話しか入れられなかったドラマ(ハイビジョン)

ハイビジョンでHDDで撮っていながら、普通画質に落としてDVDに2〜3話、ということです。
ハイビジョンの放送波そのままの画質で、DVDに録画は現在どの機でも出来ません。

書込番号:7984834

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/06/24 21:06(1年以上前)

>ハイビジョンの放送波そのままの画質で、DVDに録画は現在どの機でも出来ません。

念のために補足しておきますと、唯一東芝のA301と今回の新機種は劣化無しで
DVDへの保存は一応出来ます。
時間は当然30分程度と短いですが、フォーマットがHD DVDフォーマットという
他の機種とはまったく互換のないフォーマットなので「例外」と考えてよいでしょう。

書込番号:7984893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/06/24 21:17(1年以上前)

すでにレスされていることなんですが、
デジタル放送をHDDに録画した時点では、ハイビジョン画質なんですよ。
(注意:録画モードDRの話。)

ただ、AVCRECを除いて考えれば、
DVDにはどうやってもDRでは残せない一方で、ブルーレイにはそのまま(←ここ、ポイント)残せるんですよ。

し・か・も、考えるべきは1枚あたりに残せる時間だけで、
録画モード(XP〜EP)をどれにしようか考えずにすみます。

普通画質でも残せるから、DVDに比べればディスクの絶対数は少なくなりますし。

ただ、問題は、DVDプレーヤーがあっても、BDプレーヤーがない(あっても、メチャメチャ高い?)という点です。

まあ、ここ数年でBDを抱えたレコーダーの絶対数は増えているし、
値段もそれほど高くはないようですし、
(何しろ、出たばっかりは確か1台30万円を超えていましたから…。)

使用しているテレビのサイズにもよるんでしょうけど、
ブルーレイの“デジタル放送を、そのままの画質で(←ここ、ポイント)”残せるという点だけでも、魅力を感じると思うんですがねえ…。

書込番号:7984955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/06/24 23:19(1年以上前)

ハイビジョンソースを、理論上画質劣化無しにメディアに焼いてコレクション
出来るのがメリット。
観たらすぐ消すタイムシフト派、HDDにソースを溜め込むリスクが気にならない人には、
ブルーレイは無用の長物という事です。

書込番号:7985796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/25 18:40(1年以上前)

>ブルーレイのメリットを教えてください。

今なら自慢できるとか(笑)

少しでも高画質で見たいor残したいという欲求の無い人にとっては猫に小判ですので、
メリットはありません。

高画質なセルソフトを見てしまうと、他に代え難い体験ですのでね。それだけでも価値は
ありますが、見ない人にはどうでもいい事でしょう。

まあ、その人の環境によって大きく評価が変わる状況だと思います。
5年もたてばそういう質問をすると変な目で見られるかもしれませんが(^_^;)

書込番号:7988578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2008/06/27 19:17(1年以上前)

ありがとうございます。
わかりました。
大容量で高画質ということですね。

私は家で番組を貯めといて外出先でみたいものだけIPODに入れるということをしたいのですが、そのためパソコンに取り込むのですが、BDに対応したパソコンはあまりありません。どうすればよいのでしょうか・・・。(DVDはナシで)

書込番号:7996870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:15件 価格団.com 

2008/06/27 20:41(1年以上前)

BDドライブ(外付け・内臓)を別で購入したらどうでしょうか

書込番号:7997194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2008/06/28 15:44(1年以上前)

ありがとうございます。
外付けもあるのですか!
BDはもうすこし普及してもらいたいものです。

書込番号:8000649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2008/06/28 16:22(1年以上前)

そういえばウォークマンには転送できるそうですが、ipodにはできませんね。
ipodに対応すればもっと売れそうなのに・・・

ipodで録画しておいたテレビが見れるのはいつになるのでしょう。。

書込番号:8000782

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/06/28 18:36(1年以上前)

>外付けもあるのですか!

これはPC用のことですよ。
レコーダーに外付けできるものはありません。

>ipodに対応すればもっと売れそうなのに・・・

競合商品のソニーでは間違ってもやらないでしょう。
逆に他のメーカーが対応したら大きな武器なんですが。

書込番号:8001320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2008/07/05 11:29(1年以上前)

外国のソニーがipod向けの商品を発売しているそうですが・・・。
日本でもそんなことがあれば・・・

書込番号:8032410

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > BDZ-T50」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
実家に… 0 2017/06/06 11:00:22
他のレコーダー 6 2012/05/16 21:56:39
修理費用はいくらぐらい? 4 2011/09/07 21:32:58
DVD再生不能 3 2009/11/24 8:47:03
修理 2 2009/08/04 11:42:42
49,700円 2 2009/06/04 16:49:07
T50はアプコン機? 6 2009/04/11 21:26:31
画質が汚いのですが・・・ 10 2009/03/30 0:47:18
ケーズデンキで1月に込み価格で\68325円で購入致しました。 0 2009/03/03 22:40:52
40000円限定5台 2 2009/02/15 13:08:21

「SONY > BDZ-T50」のクチコミを見る(全 894件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-T50
SONY

BDZ-T50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

BDZ-T50をお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング