ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T50
恥ずかしいのですが、現在地デジ対応のHDDレコーダーが私の部屋になくて、
購入しようと思い、テレビがソニー(KDL-32V2500)なんで、なんとなくソニーでブルーレイも対応のBDZ-T50にしようかな〜と考えていたのですが・・・・
気付いちゃいました。
私のテレビ、ハイビジョン対応じゃないみたいなんです(今更)。笑
で、そうするとBDZ-T50を買っても身分不相応というか…。
買ってもちょっと無駄なのかなって。
そもそも私のテレビでブルーレイ見たとするときれいに見れるのかなって思いました。
本当にズブの素人で、どれを選んでいいか分かりません。
オススメの機種があったら教えて下さい。(出来ればお財布に優しい機種で。)
なげっぱなしの質問で申し訳ないです。。。
よろしくお願いします。
書込番号:8543032
1点
>KDL-32V2500
ハイビジョン対応です
どうして対応じゃないと思われたんですか?
書込番号:8543122
0点
>私のテレビ、ハイビジョン対応じゃないみたいなんです(今更)。笑
フルじゃなくても普通にハイビジョンなんで特に32型だったらまったく問題ないです。
お薦め的にはシングルチューナーのT50ではなくWチューナーで新機種のT75あたりがお薦めですが、
パナだとBW730がお薦めです。
ケーブルテレビとかではないですよね。
書込番号:8543135
0点
>私のテレビ、ハイビジョン対応じゃないみたいなんです(今更)。笑
れっきとしたデジタルチューナー内蔵のハイビジョンテレビですよ。
フルハイビジョンじゃないということが言いたいのならその通りですが、32型ならどちらでも大差ないと思います。
>で、そうするとBDZ-T50を買っても身分不相応というか…。
>買ってもちょっと無駄なのかなって。
そんなことないです。
十分BDを楽しめます。
T50でもいいですが、できればW録機の方が使いやすいと思います。
ソニーT75、パナBW730だと予算オーバーですか?
書込番号:8543181
0点
みなさま、すみません!!!!!!
間違えました。。。
フルハイビジョンじゃないって言いたかったんです!!!汗
hiro3465さん
うちCATVだと思うんですけど…CATVだと何か不都合ですか!?
ラジコンヘリさん
>ソニーT75、パナBW730だと予算オーバーですか?
ちょっと厳しいです(´・ω・`)
結構パツパツなんで。。。
やっぱりW録の方が便利ですか・・・
書込番号:8543246
0点
フルハイビジョンじゃなくても大丈夫ですが
CATVは重要です
地デジとBSやCSはKDL-32V2500で直接受信出来ていますか?
見分け方は
TVのリモコンでTVのチャンネル切り替えてるのか?
他に機械(STB)があってチャンネル切替はSTBでやってるのか?です
書込番号:8543306
0点
ユニマトリックス01の第三付属物さん
直接リモコンでやってる…と思います。
STB????
テレビのトコにはDST-BX300がありますが…?????
書込番号:8543462
0点
DST-BX300ってBS/CSデジタルチューナーですけど、こんなの使ってます?
これにつながっているBSアンテナをTVにつなげば、TVで直接受信出来るはずです。
ですので、恐らく、CATVの設備は入っていても契約はされていないのでは?
単純に壁にあるアンテナ端子をTVに直結して地デジを見られていると思いますが、違いますか?
もしもそうであれば、普通のアンテナとしてレコーダーとTVを接続すれば、問題がないと思います。
どのみち、DST-BX300は不要です。
書込番号:8543611
0点
>STB????
>テレビのトコにはDST-BX300がありますが…?????
一応購入前に確認しておかないとえらい目に会う可能性もあるので、確認をしておいてください。
>現在地デジ対応のHDDレコーダーが私の部屋になくて
ということは、地デジ非対応のレコーダーがあって、DST-BX300と繋がってたりしますか?
本来KDL-32V2500はBS/CSチューナーがあるのでBSの電波が来ていればDST-BX300は必要ないのですが、
DST-BX300は何とどう繋がっていますか?
また、TVではチャンネル操作でBS/CSは見れますか?
一応このTVでBS/CSがチャンネルで普通に見れている状態であればソニー機で問題はないんですが。
書込番号:8543681
0点
エンヤこらどっこいしょさん
あ、その可能性あるかも????です(´・ω・`)
でも・・・契約しているCSチャンネルを見るときはDST-BX300の電源を入れてます。。。(謎)
とりあえずBDZ-T50を購入しても問題ないってことですよね。
書込番号:8543689
0点
hiro3465さん
地デジ非対応のHDDレコーダーとDST-BX300は繋がってないかと思います。
今確認してみたんですが、テレビのリモコンでBSは見れたんですけど、CSはショッピングチャンネルみないなのだけ写りました。
今来ている友達曰く、マンションにBSのアンテナがあるからたまたま受信できているんじゃん?とのことでした。
で、CSの方はアンテナがマンションに設置されていない…?とか。
そんなのってありえるんでしょうか。
書込番号:8543733
0点
>マンションにBSのアンテナがあるからたまたま受信できているんじゃん?
>でも・・・契約しているCSチャンネルを見るときはDST-BX300の電源を入れてます。。。(謎)
なるほど、予想としては、マンションにBS/CSアンテナが立っていて、CSはBX300のB-CASカードで契約している・・
ということではないかと思います。
ためしに、BX300のB-CASカードとTVのB-CASカードを入れ替えてTVで契約しているCS番組が見れれば問題解決です。
その場合はレコーダーの選択に制限はなくなります。
書込番号:8543834
0点
何となくアンテナ関係は良さそうですね
hiro3465さんのレスの確認はしてください
T50でも良いんですがやはりW録機のほうが便利ではあります
T50と決め付けないで広く情報収集して
予算に合うのがあればT70とかW録機買われれば良いと思います
書込番号:8543899
0点
DST−BX300をオークションで売って、T−70を買う手もありますね。
書込番号:8544346
0点
>そもそも私のテレビでブルーレイ見たとするときれいに見れるのかなって思いました。
綺麗ですよ。
量販店でBD-ROMのデモ映像流しているのを見ましたが。
書込番号:8544405
0点
もともとマンションにはBS/110度CSアンテナが立っているか、BSアンテナや
共聴ブースターの性能に余裕があって110度CSデジタルも受信できているのでしょう。
そもそもブラビアを買った時点でBS・110度CSデジタルチューナーの機能はテレビ
に内蔵していますから、B−CASカードをテレビに差し替えてチューナーを手放しても
よかったのです。
ブルーレイディスクレコーダーをお求めでしたら、スカパー!JSAT社にレコーダーに
同封のB−CASカードへの変更手続きをして、NHKにBS設置連絡をすれば今まで
以上に使えるでしょう。
32型ならワイドXGAパネルでもフルハイビジョンパネルでも違いは無いと思いますし、
せっかくのハイビジョンテレビ、2011年画質で楽しまなきゃ「もったいない」でしょう。
書込番号:8545626
1点
みなさん色々アドバイスありがとうございます(´・ω・`)
本当に感謝しています。
で、さっきhiro3465さんが仰ってた通りに、BX300のB-CASカードとTVのB-CASカードを入れ替えてみたんですけど……
CSの契約している番組、見れませんでした(´Д`)=3
これってどういうことですか???
っていうか、私どうすれば良いですか?!笑
なんかBX300とか私が使ってるテレビであれば要らないみたいだし・・・?。
今の環境でBDZ-T50は使えるのでしょうか。。。
書込番号:8547734
0点
>CSの契約している番組、見れませんでした(´Д`)=3
>これってどういうことですか???
うーん、わからなくなってきましたね。
ちなみにBX300とTVはどんなケーブルで繋がってますか?
書込番号:8547818
0点
>で、さっきhiro3465さんが仰ってた通りに、BX300のB-CASカードとTVのB-CASカードを入れ替えてみたんですけど……
CSの契約している番組、見れませんでした(´Д`)=3
チャンネル設定はしましたか?
書込番号:8547841
0点
hiro3465さん
>ちなみにBX300とTVはどんなケーブルで繋がってますか?
BS IF入力 コンバータ電源とビデオID−1システムってところの赤白黄×2が多分繋がっています。。。
ラジコンヘリさん
>チャンネル設定はしましたか?
やりました(´・ω・`)
書込番号:8548281
0点
念のため。
TVのチューナーで見ようとしました?
BX300の電源は切って置いて良いです。
あと、TVのBS電源を「入」か「自動」にされていますか?
書込番号:8548347
0点
エンヤこらどっこいしょさん
見れませんでした。。。
なんか申し訳ないです。。。
あの…今さらなんですけど、うちが契約しているのはCS2らしいです。
で、ベランダには丸いアンテナ?みたいなのがくっ付いています。
やっぱりテレビのリモコンからはCS2で契約している番組は見られなくて、CS1はショップチャンネルだけ映りました。
このままだとBDZ-T50 使えないんですか???
書込番号:8548451
0点
変ですね。
Bx300の説明では、BSと110度CSと有るので、受信出来るはずです。
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tuner/products/index.cfm?PD=2174
ちなみにCSの契約先って何処か分かります。普通はスカパーe2だと思うのですが。
書込番号:8548473
0点
BX300の電源を入れないと見れないです・・・。
CSの契約先は…j:comです。
書込番号:8548487
0点
じんぎすまんさん
>そもそもブラビアを買った時点でBS・110度CSデジタルチューナーの機能はテレビ
>に内蔵していますから、B−CASカードをテレビに差し替えてチューナーを手放しても
>よかったのです。
BX300のB−CASカードをテレビに入れて、CS2の契約をし直すという意味ですか??
テレビについていたB−CASカードはいらないんですか??
あれ?でもBX300を取っ払って、テレビについていたB−CASカードでもう一度CS2の契約をし直すというのも同じとこですよね??
なんかもうこんがらがって良く分かりません(+ω+)
スイマセン家電音痴で(( ;*д*))
>ブルーレイディスクレコーダーをお求めでしたら、スカパー!JSAT社にレコーダーに
>同封のB−CASカードへの変更手続きをして、NHKにBS設置連絡をすれば今まで
>以上に使えるでしょう。
あの・・・今まで以上に使えるとはどういう意味ですか??
>スカパー!JSAT社にレコーダーに同封のB−CASカードへの変更手続きをして
ってどういう意味ですか?!
ほんと無知すぎて申し訳ないです。
暇なときにでも返信お願いします(´・ω・`)
書込番号:8548499
0点
>CSの契約先は…j:comです。
うーん、ますますわからなくなってきました。
アンテナが立っていてCSを見れるのでしたら本来契約はスカパーe2のはずで、
アナテナが立っていなくてJ.COMと契約ならBX300でなくてSTB(セットップボックス)のはずなんですが。。
CS1、CS2というのは昔の名残で今は特に区別はなくチャンネルごとの契約かパックの契約なんですが。
今の現状だけ見ると、仮に、B-CASカードを入れ替えてもTVでCSが見れないのが事実なら
レコーダーに入れ替えても見れないということなので原因をはっきりさせないといけないです。
仮説ですが・・・
puntyunさんがBX300といっているのは実はBX300ではなくてスカパーSDのチューナー。
そして、ベランダにあるアンテナはスカパーアンテナ。
共同受信しているのはBS/CSに間違いはないが、契約はe2ではなくスカパーSDなので
B-CASカードを入れ替えても当然契約していないので見れない。
ということだとツジツマが合うんですが、確認としては本当にBX300かと、契約しているのは
スカパーではないのか?というところです。
書込番号:8548541
1点
DST−BX300を取り外し売る。
BDZ−T70を購入する。
一般的アンテナ接続例
壁のアンテナ端子→
ケーブル→
V・U/BS・CS分波器→
レコーダーのそれぞれの入力端子→
レコーダーのそれぞれの出力端子→
ケーブル→
テレビのそれぞれの入力端子
御参考まで。
書込番号:8548911
0点
みなさま、遅くなりまして申し訳ございません。
昨日無事にT50を買って、やっとの思いで接続することが出来ました(*´∀`*)
色々アドバイスしてくださり、本当に参考になりました。
ありがとうございました!!
書込番号:8588958
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-T50」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2017/06/06 11:00:22 | |
| 6 | 2012/05/16 21:56:39 | |
| 4 | 2011/09/07 21:32:58 | |
| 3 | 2009/11/24 8:47:03 | |
| 2 | 2009/08/04 11:42:42 | |
| 2 | 2009/06/04 16:49:07 | |
| 6 | 2009/04/11 21:26:31 | |
| 10 | 2009/03/30 0:47:18 | |
| 0 | 2009/03/03 22:40:52 | |
| 2 | 2009/02/15 13:08:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







