


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T50
ここで勉強してからの購入で満足しております。
ソニーはVHSもブルーレイに高速ダビングできますし、
安くなったブルーレイディスクにダビングする事で互換性も問題なし。
今更DVDを重視してパナソニックにすることはないと思います。
編集も簡単で、まだ使っていないが別々の番組も結合もできる。
おまかせ録画も簡単でとても便利。
我が家では「いないいないばぁ」や「おかあさんといっしょ」等の
子供番組の歌を編集してブルーレイにすべく編集に励んでいます。
たまったVHSも驚くほど綺麗にブルーレイ化できています。
ただ最初は操作がとても難しかったです。
今までVHSで録画機の買い換えを考えていなかったので
完全な時代錯誤状態だったので・・・。
でも勉強した甲斐あって、ブルーレイに特化したソニー機は
私の使用方法にピッタリでとても満足しております。
「売れているからパナソニック」で決めていたら絶対後悔していました。
各社機能がぜんぜん違うブルーレイレコーダー。
みなさんも十分勉強して購入することをオススメします。
書込番号:8639622
1点

>でも勉強した甲斐あって、ブルーレイに特化したソニー機は
>私の使用方法にピッタリでとても満足しております。
満足している人に恐縮ですがT50はシングルチューナーだしDRモードではおまチャプが使用出来ない変な仕様です。
HDDの容量の少ない点とW録は必要無いかも知れませんが、おまチャプが無いとソニー機は魅力が半減します。
それにパナ機を購入したら後悔していたとは、購入し使用して初めて言える言葉です。
使用してもいないのに言ってはいけないと思います。
事前に調べて購入する事はその通りだと思います。
調べないで購入し、仕様なのに「悪」で日記代わりに書き捨てする人が多いです。
書込番号:8639700
1点

森の住人白クマさん
DRモードで録画するのは、最高の画質を望む場合か、e2スカパーの録画する時で、
地デジやBSを、普通のハイビジョンテレビで見るなら、SRモードで充分です。
>それにパナ機を購入したら後悔していたとは、購入し使用して初めて言える言葉です。
>使用してもいないのに言ってはいけないと思います。
VHSをBDにダビングするのに、パナ機を購入していたら後悔したであろうことは、
すぐに想像できることですから、不適切だとは思いません。
書込番号:8639832
0点

>ソニーはVHSもブルーレイに高速ダビングできますし、
文面そのままの意味に取れば、絶対有り得ないと思います(笑)
>今更DVDを重視してパナソニックにすることはないと思います。
AVCRECを使わなければいいだけの事です。
DVD焼き機能を重視しているというだけで、パナを否定するのは
短絡的過ぎます。
書込番号:8639999
0点

バカボン2さん
>DRモードで録画するのは、最高の画質を望む場合か、e2スカパーの録画する時で、
>地デジやBSを、普通のハイビジョンテレビで見るなら、SRモードで充分です。
何度かレスしていますが、僕はソニーのAVCは使えない画質と言う見解です。
汚い地デジの映像でも更に汚くなるのが許せないからDRで保存しています。
>VHSをBDにダビングするのに、パナ機を購入していたら後悔したであろうことは、
>すぐに想像できることですから、不適切だとは思いません。
そうでしょうか?VHSに特化すればそうかも知れませんが、それでも使用してもいないに後悔していたとは不適切だと思います。
書込番号:8640101
2点

当たり前田のおせんべいさん
>DVD焼き機能を重視しているというだけで
メガネ子トトロさんはDVD焼き機能を重視しておりません。
森の住人白クマさん
>僕はソニーのAVCは使えない画質と言う見解です。
>汚い地デジの映像でも更に汚くなるのが許せないからDRで保存しています。
森の住人白クマさんのような使い方や考えも、もちろん有りです、むしろ正しいのでしょう、
でも、T50は、DRモードを常用するようなユーザーをターゲットにした製品ではありません。
メガネ子トトロさん にはT50が合っているようです。
>そうでしょうか?VHSに特化すればそうかも知れませんが、それでも使用してもいないに後悔していたとは不適切だと思います。
VHSをBDにダビング、
今更DVDを重視することはない
>子供番組の歌を編集してブルーレイにすべく編集
>別々の番組も結合もできる。
>おまかせ録画も簡単でとても便利。
ここまでそろえば、価格コムの常連なら、
パナにしたら絶対後悔するからと、書き込まずにはいられないと思うのです。
森の住人白クマさんも、そう思うんじゃないんですか?
書込番号:8640464
1点

スレ主さんはこのレコーダーで満足しているのです。
PANAよりSONYを買って自分自身が満足しているということで良かったと。
文章の表現ですので聊か違うように感じる可能性があると思います。
最後に勉強して購入しましょうと結んでいる訳ですから私は意味のあるクチコミと
思います。
最近、言葉の端をつつく熱くなるクチコミは私にとって寂しく感じます。
書込番号:8640503
0点

野球を観に来てるのに外野席で喧嘩しちゃう人みたい。
書込番号:8640836
0点

バカボン2さん 書き込みありがとうございます。
フォローしていただきありがとうございます。
言いたかったのはそういう事です。
森の住人白クマさん 書き込みありがとうございます。
私にはWチューナーは必要ありません。
私にはDRでおまチャプも必要ありません。
私にはHDD容量もこれで十分です。
それでもこの機種に魅力を感じる人も居るのですよ。
調べればパナ機を買わなくても、機能のあるなしは分かります。
そういう部分で「私の使用方法では後悔していた」と書きました。
>そうでしょうか?VHSに特化すればそうかも知れませんが、それでも使用してもいないに後悔していたとは不適切だと思います。
不適切とは思いません。VHSダビングも重要と感じる人にはパナよりソニーと感じましたし
地デジ録画のタイトル結合がどうしても重要と感じる人もいます。
あくまでこういう使用方法の「私は」後悔していたと書いています。
パナソニックは誰もが後悔する機種とは言っておりません。
あと、ソニーのAVCが使えない程でしょうか?それこそ不適切と感じますが。
当たり前田のおせんべいさん 書き込みありがとうございます。
>ソニーはVHSもブルーレイに高速ダビングできますし、
この部分は勉強中に私も誤解した部分です。申し訳ありません。
VHS→HDDは実時間、HDD→ブルーレイは高速ですね。
>今更DVDを重視してパナソニックにすることはないと思います。
ここは私が短絡的過ぎました。すみません。
いろいろ誤解を招いたり、間違った書き方をして申し訳ございませんでした。
ただ、言いたかったのはビデオデッキのように、どのメーカーでも
価格帯が同じなら、同じような機能がついているという訳ではないのが
ブルーレイレコーダーなので、自分の必要な機能があるか確認してから
購入しないと「失敗だった」となりますので気をつけてくださいと。
私の重視した機能でソニーにあるのは
○VHSをHDDに入れればHDDからブルーレイに高速ダビングできる
○タイトル結合が出来る
○ブルーレイからHDDにダビングできる
という事でした。
参考になれば幸いです。
書込番号:8640844
0点

バカボン2さん
>VHSをBDにダビング、
>今更DVDを重視することはない〜中略〜
>ここまでそろえば、価格コムの常連なら、
>パナにしたら絶対後悔するからと、書き込まずにはいられないと思うのです。
購入前の相談スレならその通りだと思いますが、購入の相談スレでは有りません。
スレを読んでもどの程度パナと比べたのか?調べれば分かると言うけど単に知った気になっているいるだけかも知れない。
別にスレ主さんがT50に満足しているのは構いませんし、ご自分で調べて満足の行く結果が得られて良かったと思います。
しかし、カタログだけでは分からない事も多々有ります。使用してもいないのに後悔は言い過ぎでしょう。
後悔は後からするものです。
typeR 570Jさん
>最近、言葉の端をつつく熱くなるクチコミは私にとって寂しく感じます。
揚げ足を取り喜んでいる人と一緒にされるのは極めて遺憾です。
びっぐろーどさん
>野球を観に来てるのに外野席で喧嘩しちゃう人みたい。
貴方は騒ぎを楽しみ野次る人ですね。
メガネ子トトロさん
>あと、ソニーのAVCが使えない程でしょうか?それこそ不適切と感じますが。
SHARPのLC-37GX1WとX90をHDMIで接続、AVCを見た個人の感想です。
どのモードも使用に耐えません。SRなんて、まるでVHSのようにノッペリとしています。
書込番号:8641379
2点

>野球を観に来てるのに外野席で喧嘩しちゃう人みたい。
>貴方は騒ぎを楽しみ野次る人ですね。
えーまずはその通り。野次です。
折角スレ主さんが「良かったなぁ」と思って感想を書いてるのに、
>「売れているからパナソニック」で決めていたら絶対後悔していました。
の一言から、スレ主さんの環境や知識を勝手に妄想し初めて、
>それにパナ機を購入したら後悔していたとは、購入し使用して初めて言える言葉です。
>使用してもいないのに言ってはいけないと思います。
「調べて知識を増やしても、購入してないなら評価するな」とはちょっとね。
いきなり自分ルールを適用して噛み付いてるので、「おいおい・・・」と野次りました。
書込番号:8642152
2点

>SHARPのLC-37GX1WとX90をHDMIで接続、AVCを見た個人の感想です。
>どのモードも使用に耐えません。SRなんて、まるでVHSのようにノッペリとしています。
T50のAVCを見たわけじゃないんだ、ふーん そうか
私もX90使ってますけど、友人のT70のほうが、きれいに見えるのが不満なんだよね。
書込番号:8644495
1点

>私もX90使ってますけど、友人のT70のほうが、きれいに見えるのが不満なんだよね。
X90じゃなくて、テレビが原因?
書込番号:8672048
1点

>それにパナ機を購入したら後悔していたとは、購入し使用して初めて言える言葉です。
す、すごい論理だ!
…あのとき自殺していたら後悔していた、
とか、自殺して初めて言える言葉なんですねw
まぁ、これは「揚げ足取り」として、
>勉強した甲斐あって、ブルーレイに特化したソニー機は
>私の使用方法にピッタリでとても満足しております。
>「売れているからパナソニック」で決めていたら絶対後悔していました。
>
>各社機能がぜんぜん違うブルーレイレコーダー。
>みなさんも十分勉強して購入することをオススメします。
スレ主さんは
自分の使用方法に合ったモノを勉強して、購入して、満足して、
もし、売れているという理由で決めていたら後悔していただろう。
みなさんも勉強して自分の用途に合った機能を持つモノを購入しましょう。
と当たり前のことを言っているだけなのに…
>揚げ足を取り喜んでいる人と一緒にされる
完全に一緒に見えます。
書込番号:8697155
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-T50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/06/06 11:00:22 |
![]() ![]() |
6 | 2012/05/16 21:56:39 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/07 21:32:58 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/24 8:47:03 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/04 11:42:42 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/04 16:49:07 |
![]() ![]() |
6 | 2009/04/11 21:26:31 |
![]() ![]() |
10 | 2009/03/30 0:47:18 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/03 22:40:52 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/15 13:08:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





