ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L70
これまでスゴ録RDR-HX50アナログ機を使っており、シングルチューナーでしたが@キーワードによる録画機能Aクロスメディアバーによる操作性が気に入って使っていました。一方、我が家にはパナのDVカメラがありDVDへの編集・保存はPCで行っており取込作業と編集が面倒と感じていました。
@地デジ対応機が欲しいA帰省の間年末年始の番組(裏録等)を録画したいBBSデジタルの韓ドラを録画したい(←妻の要望)CDV→DVD取込を簡単にしたい・・・等の要望を満たすべく候補に挙がったのがパナのDMR-XW100でした。4倍録画の魅力もあって手ごろな価格でしたので購入しました。しかし、ソニー歴が永かったので?パナ機の@リモコンの使い勝手A各メニューの操作性に慣れる事ができなく買い替えを決意しました。
現時点で、ブルーレイの必要性がない事と予算を考えるとRDZ-D800か700が候補だったのですが、現行DVD機でも7万〜8万円するし後々ブルーレイへ買い替える予算がないので候補から外れました。となるとT70かL70になるのですが二者の価格差もそう大きくないので思い切ってL70へ決断しました。
近所のどの量販店も「\168,000→値引きします」でした。価格comの価格変移を考えてネットより高いだろうから13〜14万だといいな・・・。と思いながらも価格競合はさせずケーズデンキで\135,000(5年保証・ソニーBD-REメディア3枚+HDMIケーブル2.4m 計\8,000付)でした。
今時点の私にはブルーレイは使い切れずに「もったいない」かもしれませんが、先進の機能を満足したいと思います。
書込番号:7248503
3点
やはりマンダレイサンと同じようにキーワード検索機能でソニーに決めようかと思っています。私はかなりテレビっ子で5年前のスゴロクとVTRで裏録もしていましたが、
やはり機能を比べるとL70かなと思います。
TVがビエラなのでビエラリンクも魅力ですが、それ以上の魅力がありますが、
購入に踏み切れないのが、価格です。
地方のため、ヤマダデンキで13万(5年保証なし)ではまだ買う気にはなれません。
せめて5年保証つけて、10万台まで我慢するつもりですが、
品薄のためか強気ですね。あと2ヶ月ほどの我慢でしょうか?
特売情報があればお願いします。
書込番号:7250780
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-L70」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2015/07/05 16:36:59 | |
| 4 | 2014/09/22 14:12:04 | |
| 9 | 2014/07/26 14:30:00 | |
| 3 | 2014/01/23 16:12:06 | |
| 3 | 2013/01/05 21:27:11 | |
| 6 | 2012/05/08 9:03:56 | |
| 0 | 2012/02/12 1:08:27 | |
| 11 | 2011/07/08 12:48:13 | |
| 1 | 2011/07/06 18:55:33 | |
| 4 | 2009/12/08 20:30:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






