BDZ-T55
CREAS/MPEG-4 AVCを搭載したBDレコーダー(Tシリーズ/320GB)。市場想定価格は110,000円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55
はじめまして。
困っているので質問致します。
現在、地下にBDZ-X95があり
それで録ったwowowの映像(コピープロテクトあり)を
1FのBDZ-T55経由でTV(BRAVIA KDL)に
若しくはTV(BRAVIA KDL)に直接表示
させることは不可能なのでしょうか?
一応、DLNA機能があるので試してみたのですが
BDZ-T55も、BRAVIA KDLにもまったく認識されませんでした。
出来そうな気もするのですが、無理なのでしょうか・・・
それとも違う方法で可能なのでしょうか?
どなたか教えください。お願いします。
書込番号:9194345
1点
追記
wowowは外部装置から受信しておりますので
BDへのムーブができない状態です。
DVDでは出来ましたが画質が・・・
書込番号:9194432
1点
いろいろと問題があります。
まず、T55ですが、DLNA機能がないのと、DLNA機能があるT75とかであってもレコーダーのDLNA機能は
サーバー機能のみでクライアント機能はないので、X95を認識することは出来ません。
BRAVIAにはクライアント機能がありますので、X95は認識できるはずです。
お互いに同じLAN上のネットワークにあることと、TVとX95のホームサーバー設定が出来ていれば繋がるはずです。
ただし、繋がったとしてもBRAVIAで認識できるファイルはDR録画だけなのでAVCや外部入力の
録画は視聴できません。
バッファローのLT-H90を使えばAVC録画は視聴できますが、外部入力のコピワンは確か再生できなかったと思います。
※もしかしたらソニーだとファイル形式がAVCなので可能かもしれません。
少なくとも現状だと地下の受信を外部ではなく直接受信するか、LT-H90を使った上で
グレーな方法で外部入力時の信号を何とかするか、どちらかですね。
書込番号:9194534
1点
補足ですが、あと多少資金が掛かりますが、ロケフリHDの利用という手もあります。
書込番号:9194571
1点
hiro3465さん のコメントの通り、現時点ではBuffaloのリンクシアター(ヤマダで16000〜)を導入するのが簡単です。ソニー機はDR以外は全てAVC録画なので、問題ないと思います。
現在、レコーダー間でDLNA連動できる機器はありませんのでお考えの方法は無理です。(ただし、東芝は良く分かりません)
>wowowは外部装置から受信しておりますので
個人の自由ですが、恐らくはハイビジョンでは記録できていないようですので、チョット勿体ないかな?
書込番号:9194808
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-T55」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2015/09/12 21:07:16 | |
| 13 | 2014/11/12 13:42:50 | |
| 5 | 2013/08/25 9:39:50 | |
| 23 | 2013/03/04 15:27:01 | |
| 1 | 2013/02/06 7:36:38 | |
| 7 | 2012/02/07 18:09:15 | |
| 2 | 2012/02/08 17:38:51 | |
| 2 | 2011/06/24 15:19:29 | |
| 7 | 2011/01/18 14:21:56 | |
| 29 | 2011/01/29 12:19:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







