BDZ-L95
CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
ほんとにデジタル機器について無知なので初歩的な質問だったらすみません!
HDDに録画した番組を車のナビでも見れるようにDVDにダビングしたんですが
見れなかったんです。
確認のために今まで使っていたDVDプレーヤー(パイオニアDV-200)でも再生できませんでした。
ちなみに本機では再生できました(そりゃそうか・・・)
どうしてなんでしょう?
わたしのダビングの仕方に問題があったんでしょうか?
書込番号:10241337
0点

ダビングしたのは、デジタル放送ですよね。
もしそうなら、再生に使った機器がCPRMに対応していないためと思います。
また、使ったDVDは、DVD-Rですか?DVD-RWですか?
DVD-RWの方が再生出来る可能性は高いです。
書込番号:10241362
0点

DVDは何を使って何を録画してるんですか?
プレーヤーってのは
「DVD-Rのビデオモード」を再生出来るとかって仕様で決まっています
それ以外は再生出来ない事がほとんどです
例えばデジタル放送をDVD−Rに録画したらこのDVDプレーヤーは再生出来ません
デジタル放送はDVD-RのVRモードだからです
ただカーナビはその理由もありえるんですが
DV-200はRやRWのVRモードも対応してるような・・?
DV-200の説明書で再生出来るDVDって所を確認して下さい
アナログ放送を録画したビデオモードのDVDで
ファイナライズをやっていないだと両方説明が付くんですが
L95は自動ファイナライズだったような?
あとは評判が良いDVDを使う
DVD-Rなら対応誘電でRWなら原産国にほんのビクターとか
書込番号:10241382
0点

>DV-200
DVD-R/RWのCPRM対応です
http://www.rwppi.com/compati/index-j.html#pioneer
DVD-R(VR)の場合は自動ファイナライズされないっぽいですが
DVD-RW(VR)の場合は自動ファイナライズされるから
DVD-RWを使ったほうがいいような気がします
(注意:L95取説操作編127ページから判断しました)
ちなみにユニマトリックスさんのレスにある
対応誘電っていうのは太陽誘電(That's)の誤りです
書込番号:10241418
0点

みなさん返信ありがとうございます!!
説明不十分でしたね・・・すみません。
えーと、ダビングしたのはデジタル放送をVRモードでDVD-R、DVD-RWどちらともにダビングしました。
ファイナライズはやりました。
で、ナビで見れなかったので「もしかしてビデオモードにしないといけなかったかな?」
と思ってビデオモードを選択しようとしたんですけどできなかったんです。
ビデオモードはアナログ放送をダビングする時に選択するのかな?
だとしたら他の機器でも見たければアナログ放送を録画してビデオモードでDVDにダビングしたらいいって事でしょうか?
あと、これからの事でまた質問なんですが・・・
発表会などビデオカメラで撮影したものを友だちにあげたい場合、
みんなが見れるようにダビングの際に気をつけることがあれば教えて欲しいです。
書込番号:10241551
0点

失礼しました。
DV200については、分かりません。
量販店等で試させてもらった方が良いと思います。
ビデオカメラの件は、ビデオモードで作成可能です。
同じものを複数作るなら、1枚作成後、ディスク丸ごとダビング機能を使うと楽です。
書込番号:10241628
0点

であればDV-200で再生出来ないのは変です
DVDのメーカーを変えて試すくらいしかありません
>ビデオモードはアナログ放送をダビングする時に選択するのかな?
アナログ放送はビデオモードにも出来るってだけで
アナログ放送だからビデオモードにするって決まりはありません
ビデオモードのとりえは再生互換だけで
編集精度とか他の事はVRモードのほうが利便性が高いです
>だとしたら他の機器でも見たければアナログ放送を録画してビデオモードでDVDにダビングしたらいいって事でしょうか?
取りあえずはそういう事ですが
アナログ放送は2年もせず終わります
他の機器をVRモード対応に買い換えるってのが
後々も困らない方法になります
本当は他の機器もBD対応に買い換えるのが一番合理的です
>発表会などビデオカメラで撮影したものを友だちにあげたい場合、
みんなが見れるようにダビングの際に気をつけることがあれば教えて欲しいです。
太陽誘電のDVD-Rにビデオモードです
でもそれは友人に確認した方が良いです
分らないとか何でもいいって返事なら↑で良いです
わたしならVRモードで欲しいし
もしハイビジョンビデオカメラならBDで欲しいです
書込番号:10241631
0点

とりあえず
アナログ放送を ビデオモードでDVDにダビングして
再生できるか 確認するのが 早道ではないかと
出来れば30分程度の番組を DVD-Rにファイナライズは忘れないように
これで再生できるようなら
お持ちのDV-200はCPRM 非対応だと思われます
書込番号:10245958
0点

みなさんありがとうございます!
お礼が遅くなり申し訳ありません。。。
>アナログ放送は2年もせず終わります
>他の機器をVRモード対応に買い換えるってのが
>後々も困らない方法になります
全然気づきませんでした(>_<)言われて「はっ!」となりました・・・
そうですよね、アナログ放送もうすぐ終わっちゃいますもんね。
古い方に合わせるのでなく新しい方に合わせていかないとですね。
わたしが購入したDVDディスクは
DVD-R⇒SONY
DVD-RW⇒TDK
です。太陽誘電というメーカーもあるんですね!今度チェックしてみようと思います。
あとアナログ放送をビデオモードでダビングも試してみようと思います。
今回、色々勉強になりました。丁寧に教えてくださり本当にありがとうございます!
また分からない事があればまた教えてください<(_ _*)>
あと説明書をもう一度よく読んでみようと思います。
書込番号:10249150
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-L95」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2024/10/04 20:43:11 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/27 11:27:15 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/21 19:49:11 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/31 19:53:07 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/14 19:59:59 |
![]() ![]() |
3 | 2016/11/12 15:07:33 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/25 19:08:03 |
![]() ![]() |
18 | 2011/09/24 21:28:43 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/05 22:51:24 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/12 12:12:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





