『BDレコーダー購入で悩んでいます。』のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

『BDレコーダー購入で悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BDレコーダー購入で悩んでいます。

2008/10/05 03:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:6件

BDレコーダー購入で悩んでいます。

テレビ:ソニー:KDL-32J5000
デジタルハイビジョンビデオカメラ:パナソニック:HDC-HS9

購入候補はソニーのBDZ-L95とパナソニックのBW830です。
甲乙付けがたいのですが、テレビとビデオカメラが他社製なので、どちらにあわせたほうがBDレコーダとして良いのか分かりません。他の投稿を読むとパナソニックはリモコンの反応が鈍い意外はよさそうです。でもソニーのL95も前面端子の使い勝手や表示の見易さは良いと思います。
金額的にはややソニーが高いですが、それ以上にソニーの方が良い点がありますでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:8456492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/10/05 10:50(1年以上前)

Pana機はSDカードから直接ダビングできる(SDカードの再生はできない)ので、ビデオカメラとの連携ならこちらのほうがいいでしょう。
SONY機はビデオカメラを接続しないとダビングできないはず。

TV、カメラどちらとの連携を重視するかより、SONY機とPana機の違いを重視すべきと思います。
(レコーダーとしての違いは別スレなどを参照してもらうとして)
TVとの連携はたいして意味が無いですね。それを重視して買うのは、レコーダー無知の人ばかりですよ(だからAQUOSリンクのSHARP機がなぜか売れるし)。

書込番号:8457543

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/10/05 11:10(1年以上前)

>SONY機はビデオカメラを接続しないとダビングできないはず。

L95はマルチカードリーダーが付いてます。他にUSB、HDVも付いてます。

購入に際し、連携(リンク)機能は、あまり考えなくて良いです。
むしろ、店頭での操作感覚で自分のフィーリングに合う方で良いのでは?
あとは、取り込んだ映像をどのような加工をするか?です。単純に部分カットで整備するだけなら、どちらでも可能ですが、分割した物をつないだりするはソニーになります。
出来れば、自分の使うと思う機能を店頭で試すのが良いです。

書込番号:8457640

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/05 11:39(1年以上前)

まず、リンク機能ですが気にする&重要視する必要はないです。
レコーダーの機能重視でいいと思います。

L95とBW830ですが、ビデオカメラからの取り込みや編集が多いならL95、TVの録画中心ならBW830といった
選択でいいのではないかと思います。
ただ、お薦めとしてはレコーダーは1台でまかなおうとするとすべてできる機種はまずないので厳しくなります。
機能の違う複数台にすると1+1=2でなく2.5や3.0になりますので、今回はL95にして余裕が出てきたらBW730を
買い増しと言うような計画を立てられてもいいかと思います。

書込番号:8457757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2008/10/05 12:57(1年以上前)

おっと、L95にはSDカードスロットがありましたか。
でも、Panaのカメラで撮ったものを取り込めるという情報がみあたらない。
それを期待して買うなら、撮影したSDメモリを店頭に持っていって確認してからのほうがいいかも。

書込番号:8458067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/05 15:16(1年以上前)

みなさん早速のアドバイスありがとうございます。

L95もBW830も連携(リンク)機能はそれほど問題ではないのですね。

ただカタログを見比べて気づいたところは、
HDMI出力がL95は1080/24p出力に対しBW830は1080/60p対応です。
また、予約プログラム数がL95は40番組/1ヶ月に対しBW830は60番組/1ヶ月です。
ここだけを比べるとパナはレコーダー本体の利便性は高いのかと思いました。
また、何より消費電力がBW830は格段に低いというところもよいかと思います。

ただ、たしかにBW830のリモコン反応の遅さは感じました。
押したけど反応しているのかどうか分からず2度押してしまったのは私も同じでした。

もう少しどちらが使い勝手がよいか、実際に触れてみてから購入しようと思います。

書込番号:8458513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/10/05 18:04(1年以上前)

>HDMI出力がL95は1080/24p出力に対しBW830は1080/60p対応です。

L95、BW830のいずれも、1080/24p,1080/60pの両方の対応が可能です。
ですから同じですよ。

念のためですが、1080/60i, 1080/60p, 1080/24pの順に「高級な機能」とされており、1080/24pを謳う機種は、1080/60pや1080/60i出力もできるのが当然です。

書込番号:8459162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/06 23:05(1年以上前)

しえらざーどさんありがとうございます。

1080/24pがもっとも高性能ということなのですね。
勉強不足でした。

それにしても悩みます。

書込番号:8465610

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング