BDZ-L95
CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
ビデオのバックアップを主な目的でこの機種を購入いたしました。カメラは現在SONYのTG1とHC3を使用しており、TG1からのムーヴはメモリスティック、HC3(DVテープ)からはi-linkを通して行っており、日付表示は無理なもののブルーレイにも問題なく移行できます。しかし、HC1(本体はもうありません)で撮ったテープをHC3からムーヴしようとしてもこのレコーダーは認識してくれません。手元にはビクターのGR-HD1で撮ったテープもあり古いテープを最高画質で残すには難しいのでしょうか。
書込番号:8631137
0点
HC3撮影テープをHC3で再生すると認識するのに、
HC1撮影テープをHC3で再生すると認識しないというのもおかしな話ですね。
認識しなくても、正常に再生可能であれば、
「手動で」取込み可能だと思っています。
手動取込みに関しては、[8603845]と[8600852]を見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20204010321/SortID=8597711/
>GR-HD1で撮ったテープもあり
ビクターのHDV機ですよね。
ビクターはHDV規格でも720Pを採用していますので、
ソニーはHDV(1080i)にしか対応していない事になっていますので、難しいでしょうね。
シャープのブルーレイなら、720Pにも対応しているんですけどね。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/dvqa/dv51_010.html
ただし、シャープのブルーレイでBD化したディスクは互換性に難があります。
(パナ機では再生可との報告があったようですが、PS3では再生不可のようです)
また、720P規格は転送レートが1080iよりも低いので、
D-VHSにはハイビジョンダビングが可能です。
http://faq.jvc-victor.co.jp/5/qa-5030800653.html?ei=1
http://faq.jvc-victor.co.jp/5/qa-5030800654.html?ei=1
書込番号:8631317
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-L95」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2024/10/04 20:43:11 | |
| 5 | 2012/10/27 11:27:15 | |
| 5 | 2012/10/21 19:49:11 | |
| 4 | 2012/07/31 19:53:07 | |
| 3 | 2012/05/14 19:59:59 | |
| 3 | 2016/11/12 15:07:33 | |
| 2 | 2011/11/25 19:08:03 | |
| 18 | 2011/09/24 21:28:43 | |
| 3 | 2011/07/05 22:51:24 | |
| 6 | 2011/04/12 12:12:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







