BDZ-L95
CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
本日電気屋さんで編集機能について質問しましたところ....。
DVminiテープから必要部分だけを抜き出しディスク化したく何度か質問をさせて頂きました。
編集的にはsony機か東芝機が良いとの結論に至り、BDもついてるSony機にほぼ決まっていたのですが、「タイトル結合し自分で作った作品はHDD内でしか視聴できず、ディスクには焼けないと」言われました。「ディスクに焼けるのは東芝だけ」と...。
そんなはずないですよね???
書込番号:8636628
0点

取説の109ページを見れば載っていますが、
ダビングできないのは、
プレイリストにコピー制御信号が含まれている場合です。
アナログ放送や、ビデオカメラから取込んだ映像のみの場合は、可能です。
店員さんの発言は、デジタル放送を前提とした場合は、正解です。
書込番号:8636700
0点

ソニー機で出来ないのは、コピー制限付きのタイトルのプレイリストによるダビングです。
通常のタイトル結合や部分カットを行ったものはコピー制限付きでもダビングは可能です。
ハヤシもあるでヨ!さんのコメントにあるように
コピー制限の無い自分で録画したものやアナログ放送を録画したものは、プレイリストでもダビングできます。
書込番号:8636849
0点

なるほど納得しました。
ありがとうございます。
東芝ではBDではないですけど、DVDにならダビング10対応番組を編集した場合はディスク化できるのでしょうか?
書込番号:8637200
0点

東芝機は、基本がプレイリストなので(直接編集がない)ので、必然的に全てプレイリストによるダビングになります。
コピー制限のダビング回数は全体でカウントされます。
これは、予測ですが、同じ部分を2回プレイリストに組み込むと1回のダビングで、2カウント減ると思います。
書込番号:8637413
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-L95」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2024/10/04 20:43:11 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/27 11:27:15 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/21 19:49:11 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/31 19:53:07 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/14 19:59:59 |
![]() ![]() |
3 | 2016/11/12 15:07:33 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/25 19:08:03 |
![]() ![]() |
18 | 2011/09/24 21:28:43 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/05 22:51:24 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/12 12:12:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





