『急に映像でなくなりました』のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

『急に映像でなくなりました』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

急に映像でなくなりました

2009/04/06 00:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:72件

つい60分程前ですが、突然映像が出なくなりました。真っ黒です。音も出ません。

1番組録画中に、既に録画した別番組を編集していたところ、急に真っ黒です。
本体表面のHDMIインジケータが消えていたような気がします。(TVとはHDMI接続です)
LAN機能で操作しようとしましたが、本体表面に通信インジケータが表示されるも、映像出力はありませんでした。
結局、録画終了した後、電源ボタン長押しで復帰しました。

考え付くネタとしては、編集中に2番組目の録画が始まるタイミングだったかもしれません。
結果として、2番組目は録画されておらず、お知らせメールがあり「降雨などの理由により…」というのが録画1と録画2の両番組に付いていました。(1番組目が正常かどうかは今後調べます)
この機種、なんでも降雨のせいにしますよね…。ぜんぜん関係ないのに。

こんな症状になられた方いないでしょうか?
最近レスポンスも悪くなっており、先行き不安です。。。

書込番号:9354996

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/06 00:47(1年以上前)

>こんな症状になられた方いないでしょうか?

それなりに使い込む人なら、少なからず経験が有ると思います。
X90世代から、マルチタスクに弱くなってます。
使用上の注意点としては、操作時のレスポンスが極端に鈍いと感じた時は、連打せず確実に動作を確認しながら操作する程度です。(出来れば編集を止めた方が良い)
一番は、録画中に編集を行わないこと。につきます。

ちなみに自分も2度ほどX90で経験してます。X95では、まだ無いです。

書込番号:9355203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/06 00:51(1年以上前)

ソニー機のW録中に編集作業やチャプタースキップ連打など、負荷がかかる操作はフリーズの元なので止めておいた方が良いです。

ボクはX90所有ですがW録時の編集や録画2での録画時にBD-Rを見ていて、数回チャプタースキップをしてフリーズした経験があります。

L95世代では若干マシになった様ですが、まだまだBDレコは安定していません。

特にAVC録画コンテンツは再生、録画共にマシンパワーが要求されるので、AVC使用時は気を付けた方が良いかと思います。

書込番号:9355217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/06 08:37(1年以上前)

>この機種、なんでも降雨のせいにしますよね…。ぜんぜん関係ないのに。

定型文だからですよ。

>一番は、録画中に編集を行わないこと。につきます。

同意です。
動作が安定してて余裕もあったスゴ録やV9等の旧世代機
でも、録画中に編集なんて個人的にはしませんでした。
何かあるとイヤだから。
退化したX90系と連なる現行機では自殺行為と思えます。
無理はさせない事ですね。
しかしフリーズなんて昔は聞いたことがなかったのに
最近よく聞くのは情けないですねぇ。

書込番号:9355868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/04/06 22:53(1年以上前)

みなさま。返信ありがとうございます。

よくあるんですね…。
高負荷を避けよというアドバイス、了解いたしました。

ちなみに、この不具合の場合、復帰手段は電源長押ししかないのでしょうか?
昨日は録画中だったためできませんでしたが、他の手段あればお教えください。

PS 録画1の番組は途中で録画中断されていました。。。

書込番号:9358730

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/06 23:19(1年以上前)

>この不具合の場合、復帰手段は電源長押ししかないのでしょうか?

まぁそう言うことになります。
自分の場合、10分くらい放置しておいたら、再起動してました。

書込番号:9358894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/04/06 23:47(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、

>10分くらい放置しておいたら、再起動してました。

そっとしておいても、録画は中断されてしまうんですね…
こわくて触れません、、、(ToT)

書込番号:9359079

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング