『HC1からのダビング用に・・』のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

『HC1からのダビング用に・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HC1からのダビング用に・・

2009/08/30 09:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:243件

現在、ソニーのハイビジョンカメラHC1とパナソニックのBDレコーダーBW800を所有しています。
これまでは、両機種をiLinkで接続して手動で取り込み、BDに保存・・といった手順で行ってきたわけですが、以前掲示板で話題になりましたように、DRで作成したBDはコピー禁止状態であり、複製もできず、将来的に編集のマスター用にすることもできないようです。(これにはがっかりしました。BW800購入理由がHC1との連携でしたので)

ビデオカメラを現在主流のHDDタイプなどに変更しようかと思いましたが、特に室内などの暗所ではHC1よりかなり画質が劣るようで躊躇しています。

そこで、この機種かL95を購入して、HC1からのダビング用にしようかと考えたのですが、10万円ほどもするのでさすがに・・・とも思いますし、ただ、現状のBW800では画質をHG以下に落とさなければコピーフリーのディスクは作成できないし・・と悩んでしまっています。

HC1に限らず、miniDVテープでHDV環境にあられる方はまだ少なからずいらっしゃるかと思うのですが、私のような環境であったとしたらどんな対応策をとられますか?よろしければご教示ください。

書込番号:10072192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/30 10:22(1年以上前)

私もHC1を持ってますが、パソコンのバイオとプレミアCS3とアンコールCS3の組み合わせで、ブルーレイディスクを作成してます。HC1は、放送局バージョンがテレビ局でも使われるほど画質が安定しているし、HDVで編集も容易だから良い製品ですね。

ブルーレイディスクの作成で編集、メニュー作成などの自由度が高く、確実にディスク作成できるのは、同じソニー製で映像ソフトが充実してるブルーレイドライブ付きのバイオだと思います。

ブルーレイレコーダーなら、アイリンク端子でHDVが取り込みできる、ソニー製が良いかもしれません。

書込番号:10072349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件

2009/08/30 11:58(1年以上前)

>高画質動画 さん

ご意見ありがとうございます。
なるほど、パソコンでの編集・BD化というのもありなんですね。パソコンでの編集というと少し敷居が高いように思いますが、調べてみたいと思います。
しかしパソコンにするにしても、バイオも種類が多くてまた悩みそうです・・・

書込番号:10072705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/30 12:44(1年以上前)

>バイオも種類が多くてまた悩みそうです・・・

プレミアの簡易版とバイオの付属編集ソフトだけでもブルーレイディスクに焼けるので、必要になったらプレミアを有償でCSにアップグレードする方法もあります。その場合は、
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/F/index.html
でブルーレイドライブとブレミア簡易版のセットだと14万円くらいです。

http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/R/index.html
プレミアCS4とアンコールCS4とバイオの専用編集ソフト、ブルーレイドライブのセットで値段が安いのはこのモデルです。オーナーメードで24万円くらいです。
プレミアが10万円くらいするソフトなので、値段もそれなりになります。しかし、このモデルはディスプレイ一体型で、故障したときに融通がきかないという難点があります。

どちらも注意が必要なのは、ブルーレイドライブ付きにしないと、バイオの専用ブルーレイ編集ソフトが付かない点です。バイオの専用ソフトなので、HC1にも有効です。

書込番号:10072867

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/30 15:00(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは〜
私もHC1を所有していまして、BD化するためにBW830を購入しました。
しかしご存知の通り制約がいろいろありましたのでX95を追加購入いたしました。
やっぱり格段によくなりましたよ〜

書込番号:10073313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件

2009/08/31 09:25(1年以上前)

>高画質動画 さん

機種紹介までしていただいてありがとうございます。
パソコンでの編集等は敷居が高いような気もしているのですが、各ソフトのことなども勉強して、自分なりに研究してみたいと思います。
将来的にはパソコンで編集したいとは考えていましたが、現有機のスペックアップも兼ねて、VAIOに買い換えて編集環境を構築するというのもひとつの手ですね。



>アルビ好きさん

そうですか・・・追加購入されましたか。
確かにパナで取り込むのと違って、シーンごとに自動でチャプターが打たれるなど、魅力的な部分もあると感じていますし、将来的に編集を行うマスターディスクと普段見用のディスクをBDで作成することが簡単にできそうで心が揺れています。
新機種ではiLink付きハイエンド機に限られてくるようですので、買うにしてもどのタイミングでどの機種を買うのかが重要になりそうです。
HC1との連携以外はパナ機を気に入っているので、あまり経済的負担にならない程度の機種を望んでいますが・・・難しいですかね。

書込番号:10076533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/31 14:16(1年以上前)

>ビデオカメラを現在主流のHDDタイプなどに変更しようかと思いましたが、特に室内などの暗所ではHC1よりかなり画質が劣るようで躊躇しています。


SONYのHDDタイプのXR500Vと、業務用A1Jで室内撮影したことがありますが、ExmorRのおかげか暗所は圧倒的にXR500Vのほうが綺麗でしたよ。明るい部屋も差がなかったように感じます。

書込番号:10077428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件

2009/08/31 14:57(1年以上前)

>村入町入さん

BDレコーダーがパナのBW800なため、保存環境を考え、ビデオカメラの買換え候補もパナソニックばかり見ていました。ですので、そのレビューでよく見る「暗所が弱い」という印象を強く持っていました。

レビューなどを見る限り、XR500Vは暗所も含め素晴らしく高画質なようですね。自分の不勉強を恥じています。
とはいえ・・・とりあえずはHC1で撮影している映像資産の保存環境をなんとか早急に構築したいのです。その後、余裕が出たらカメラの買い替えも検討してみたいと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:10077533

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > BDZ-X95」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング