BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
予約録画した番組を見てみると、所々切れたり止まったり
(お知らせメールで停電したとなってますが停電はしていません)
また、表示窓にはINFO WRITEが点滅し続け何も予約されていないのに
録画状態になり予約録画、録画が出来ません。
(しかし何も録画はされていないのです)
これはどのようにしたら解決できるのでしょうか?
録画したい番組があって本当に困ってます。
どちら様かどうぞお助け下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:11889996
12点

何処のメーカーも大概そうですが強制リセットは行いましたか?
書込番号:11890018
11点

方法を書き忘れました。
本体の電源ボタン長押しでリセットだった筈です。
その後、電源をオンするとHDDのチェック動作がかかるかも知れませんので
完全に立ち上がって使用可能になるまで多少時間が掛かるかもしれません。
書込番号:11890046
5点

電源引っこ抜いて、お湯はかけずに10分間待つのだぞ。
それでもだめだったら、録画内容をメディアにみんなお引っ越し、全てを初期化して見て下さい。
猶もおかしかったら、もう修理に出すしかありません。
レコは高いので、延長保証が生きてくる瞬間。一回こっきりの保証と、5年間何度でも使える保証の差なんかも痛感する事になるかも知れませんね。
書込番号:11890050
11点

配線クネクネさま、
五角形さま
早速教えていただきありがとうございます。
超初心者です。くだらない質問かと思いますが、
強制リセットをしただけではHDにある録画したものは消えてなくなりはしませんか?
すみません、これが確認できましたら
早速教えていただいた事実行いたします。よろしくお願いいたします。
書込番号:11890129
0点

強制リセットでは余程の事がない限り録画済みの番組が無くなる事はない筈です。
只、録画に失敗して現状になってしまったタイトルは無理かもしれません。
書込番号:11890189
2点

幸い東芝ではないので、全損のような事態になるのは希だと思います。
ただ、基板不良やHDD不良だと、記録内容がめちゃくちゃになっていないという保証はありませんけど、それは強制リセットそのものではなくてそこに至った時点で既に起きている事です。だから、どのみち諦めて切るしかないのです。
書込番号:11890260
2点

配線クネクネさま、ありがとうございました。
五角形さま、ありがとうございました。
電源ボタンの長押しでやってみました。
今すぐに予約録画がちゃんとできるかの確認は事情があり出来ませんでしたが
とりあえず、INFO WRITEの点滅は消えて通常の窓になりました。
五角形さまの仰るとおり、保障期間を5年にしておくほうが
いいのでしょうね、購入時は価格の安さだけでネット通販を利用しましたが
つぶれたたら、かなりお高くかかるようで・・・
これからは店頭での買い物にしようかと思いました。
でもほんとに、ご親切な書き込みに感謝感謝です!!
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:11890353
1点

ん?ネットでも延長保証は結構ありますよ。
大手家電店なら店と同等が普通だし、通販ではワランティ会社との契約、等々。
書込番号:11890370
2点

この後、タイマー予約で録画するつもりなら1度電源をオンして立ち上げを
確認してから予約録画をおこなった方がいいですよ?
いきなり予約録画をおこなうと録画失敗か頭が数分切れる可能性がでてくる
ので立ち上がり後、再生でもいいですから必ず動作確認した方がいいですよ?
書込番号:11890604
2点

配線クネクネさまのおっしゃるとおり立ち上げ後の最初の番組(テスト用)は
頭が止まってしまったり音声と映像が時差がある変な録画状態でした。
その次からは正しく録画できたようです。
今回の不都合はなぜ起こったのでしょうか?
使い方に問題があるのでしょうか?
もしご存知なことがありましたら、これからも起きる問題なのか気になりますので
教えていただけるなら教えてください。よろしくお願いいたします
書込番号:11896082
1点

原因は、分かりません。
ファームウエアにバグが発生していたのか?
HDDの不良セクタに引っかかったのか?
現状、復帰出来ているのであれば、おそらくは大丈夫です。
ただ、再発するようであれば、修理された方が良いと思います。
あと、HDD交換になると、録画品は、保証されませんので、大切な録画品は、BDに焼いて置いた方が良いです。
BD-REなら、今後避難場所として使えそうですので。(BDと言うかBD用のコピー制御の規格で可能になりました)
機器としては、これからの対応になると思いますが、パナは新機種から対応しました。
書込番号:11908185
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-X95」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2023/04/13 20:27:20 |
![]() ![]() |
13 | 2022/04/29 13:21:16 |
![]() ![]() |
5 | 2019/05/29 22:14:54 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/12 18:26:18 |
![]() ![]() |
14 | 2017/06/28 11:58:32 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/31 14:03:04 |
![]() ![]() |
14 | 2015/01/06 12:24:45 |
![]() ![]() |
26 | 2015/09/22 20:23:32 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/27 17:42:16 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/26 23:49:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





