『DMR-BW730と迷っています』のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

『DMR-BW730と迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 DMR-BW730と迷っています

2008/11/21 20:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 rasras178さん
クチコミ投稿数:19件

テレビはブラウン管ですが、電波が悪くゴーストもひどいので地デジを見たいと思い
題記の機種と悩んでいるところです。

主な使用目的は2つあります。
1.地デジ、スカパー番組の録画、編集、ブルーレイに保存
2.これまでDVD-R、DVD-RAMに録りためた番組(DVDで200枚ぐらいあると思います)
  をブルーレイにダビング、保存

今使用しているのがHDD&DVD&VHSのDMR-E250Vなので、題記機種の方が使い勝手がいい
とは思うのですが、1年以内にはプラズマテレビを買おうと思っているので、
この機種が持っている高画質回路にとても惹かれているところです。

みなさんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願い致します。

書込番号:8671605

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/11/21 20:34(1年以上前)

>1.地デジ、スカパー番組の録画、編集、ブルーレイに保存

これはどちらでも問題有りません。好みで良いと思います。

>2.これまでDVD-R、DVD-RAMに録りためた番組(DVDで200枚ぐらいあると思います)
  をブルーレイにダビング、保存

どちらのメーカーでもDVD→BDの保存する場合には必ず画質の劣化が発生しますし、時間も掛かりますので、意味の有る作業では有りません。200枚程度ならそのままDVDで保存で良いと思います。

書込番号:8671656

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/11/21 21:59(1年以上前)

基本的にjimmy88さん のコメントの通りですが、1点補足します。

>2.これまでDVD-R、DVD-RAMに録りためた番組(DVDで200枚ぐらいあると思います)をブルーレイにダビング、保存

これは、録画品がデジタル放送の場合、どのみち不可能です。デジタル放送の録画はDVD(メディア)録画が最終点でそこからのダビング(ムーブ)は不可能です。

アナログ放送番組や、コピーフリー番組はダビングは可能です。ただし、BD化では画質劣化を伴うので、そのままがベストと思います。(BD機で再生出来ますので)

書込番号:8672053

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/11/22 09:34(1年以上前)

>DMR-BW730と迷っていますへの

通常の利用についてですが、おまかせ録画やお出かけ転送を使うのであればソニー、録画中やダビング中の
操作制限の少なさやWオートチャプターを選ぶのならパナの選択になると思います。
画質についてはほぼ互角との評価が多いです。

また通常だとBW830との比較になると思いますが、HDD容量的にはAVCを使う場合HDD内変換が出来る
パナの方が有利(便利)です。

書込番号:8673740

ナイスクチコミ!0


スレ主 rasras178さん
クチコミ投稿数:19件

2008/11/24 16:52(1年以上前)

jimmy88さん、エンヤこらどっこいしょさん、hiro3465さん

DVDはそのままで保存しようと思います。
なかなか両メーカー選ぶのに悩みますね。
もうしばらく考えてみようと思います。
アドバイス、どうもありがとうございました。

書込番号:8684769

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > BDZ-X95」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング