BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
初歩的な質問かもしれませんが質問させてください。
現在、Panasonic DIGAのDMR-XW30
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMR-XW30
を使用しています。
X95への買い替えを検討しているのですが、XW30に録画している番組などはX95にムーブ出来るのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:9067026
0点

出来ません
ソニーにはムーブに使うi.LINK(TS入出力)はありません
ビデオカメラ用途のDVとHDV入力だけです
書込番号:9067068
1点

できません
ソニーにあるi-link端子は
HDV/DV入力には対応していますが
TS入力には非対応です
XW30からムーブするなら
素直にパナBW系か
シャープのレコになります
念のためですが
XW30でDRで録画したものでないと
ムーブできないってコトも了承されてます?
書込番号:9067076
1点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
早速のご回答ありがとうございました。という事はSONY同士でもムーブ不可というい事ですか?
万年睡眠不足王子さん
早速のご回答ありがとうございます。もうPana機は嫌なので諦めてX95買う事にします。
>XW30でDRで録画したものでないと
ムーブできないってコトも了承されてます?
知りませんでした。ただ、XW30では全てDRモードで録画しています。勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:9067147
0点

>という事はSONY同士でもムーブ不可というい事ですか?
ソニー同士でもムーブ不可です
>もうPana機は嫌なので諦めてX95買う事にします。
参考までに嫌になった理由を教えてください
XW30は以前使っていましたが
DRで録画する限り追っかけ再生や録画同時再生も自由だったので
気に入っていました
当時は他社でW録中に無制限に追っかけや
同時再生が出来るのは無かったように記憶しています
書込番号:9067224
2点

>参考までに嫌になった理由を教えてください
ぼくも気になってます
少なくとも現行のパナは
片方をDRで録画するってコト以外
制限は皆無です
(ただしデジタル×アナログのW録はできませんが)
録画中の制限はいちばんゆるいんで
パナは悪くはないと思うんですが…
ちなみにソニーは
録画2っていうチューナーを使わないと
録画中の別番組視聴ができません
また録画2では
おまかせチャプターが効かず約6分ごとのチャプターになります
書込番号:9067260
2点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
万年睡眠不足王子さん
"嫌"という言い方は良くなかったですね。
XW30は機能的にも何も不自由なく使っています(編集はCMの部分消去ぐらい)。ただ単にデザインがイマイチと思っただけです。BWx50シリーズになって少しはマシになりましたが…。ちなみにテレビはVIERA TH-42PZ750SKを使っています。
SONYにはCREAS(?)によるデジタル放送の高画質再生にも魅力を感じています。
>DRで録画する限り追っかけ再生や録画同時再生も自由だったので
気に入っていました
当時は他社でW録中に無制限に追っかけや
同時再生が出来るのは無かったように記憶しています
何気なく当たり前のように使っていましたが、そうだったんですか!
>ちなみにソニーは
録画2っていうチューナーを使わないと
録画中の別番組視聴ができません
なんだか面倒そうですね。SONYに乗り換えた理由は何だったんですか?
書込番号:9067401
1点

濃い純茶さん
レスありがとうございます
理由はデザインということで了解しました
見た目は確かに安っぽいです(実際安上がりに作ってると思います)
書込番号:9067618
0点

>なんだか面倒そうですね。SONYに乗り換えた理由は何だったんですか?
あれ?
ソニーに乗り換えるのは、濃い純茶さんのほうじゃないんですか?
書込番号:9067933
0点

はらっぱ1さん
はい、そうです。何か分かりづらい言い方になってしまいました(汗)
万年睡眠不足王子さんもDIGAから乗り換えたのかな?と思いまして…。DIGAからSONY(X系)へ乗り換えた人の意見が是非聞きたいです。
書込番号:9068073
0点

濃い純茶さん、了解しました。
>万年睡眠不足王子さんもDIGAから乗り換えたのかな?と思いまして…。DIGAからSONY(X系)へ乗り換えた人の意見が是非聞きたいです。
乗り換え組みではないんですが、パナ機とソニー機は、使い勝手というか思想が大幅に違う(あえて正反対とは言いませんが)ので、乗り換えると 相当不満というか使い方の変更が出ると思います。
1台目は好みのメーカにし、追加の2台目で2メーカ体制にするというのが使いやすいような気がしますが。
書込番号:9069359
1点

>ただ単にデザインがイマイチと思っただけです。
パナのデザインの悪さは伝統的ですからね。
しかも安っぽい。
もっとも現ソニー機はデザインだけ、とも言
われかねませんが…。
>何気なく当たり前のように使っていましたが、そうだったんですか!
メーカー違えば出来る事、出来ない事が存在しますよ。
ソニーが出来て、パナが出来ない事も当たり前に存在します。
>1台目は好みのメーカにし、追加の2台目で2メーカ体制にするというのが使いやすいような気がしますが。
それがベストでしょうね。
書込番号:9069624
1点

濃い純茶さん
なるほど…
そういうことだったんですね
ぼくはBW730でレコは3台目ですが
デザインが…というのは否めないところはあります
ちなみにぼくはパナと東芝使いです
BD機の場合は実質3社(パナ・ソニー・シャープ)なので
特にパナからソニーに乗り換える予定もなく
興味があるから日夜調べていて
それが身についているだけの話です
ただ将来は今使っている東芝レコ(AK-V100)の
乗り換えにソニーをっていう予定はあります
理想は1台で何でもできるのがいいけれど
万が一故障すればパーだし
現実は1台で何でもできるってのはありえないから
個人的にはレコが2台ないと…ってカンジはします
書込番号:9070482
1点

濃い純茶さんはじめまして。
私はパナソニックからソニーに買い替えようとして断念しました。
今はBDレコーダー初期のパナBW200を使っているのですが 新サラウンドフォーマットに対応させる為に買い替えを考え
ソニーのX100を検討していたのですが パナソニックに比べてあまりにもお粗末。
確かにソニーに出来てパナに出来ない事もありますが、録画中にソフトを再生できないなんて論外。
おまけに録画中にチャンネル変更も出来ないみたいです。
そもそもデザインなんて家具じゃないので最重視する事でもないし 複数維持するなんてのも 本末転倒。
ソニーファンとしてはパナソニックに追い付くように頑張って欲しい。
だから時期型に期待して買い替えずに我慢しようと思っています。
書込番号:9070620
1点

みなさんありがとうございます。
やはり使いやすいのが1番ですよね。そういった面ではPanasonicには好感を持っています。
思い返すと、初めてのデジタルテレビ、DVDレコ、デジカメは全てPanasonicでした。
"買い替え"ではなく"買い足し"の方向で検討しようと思います。
Hirorin55さん
>確かにソニーに出来てパナに出来ない事もありますが、録画中にソフトを再生できないなんて論外。
おまけに録画中にチャンネル変更も出来ないみたいです。
という事はBD再生中に録画が始まると停止してしまうのですか?
書込番号:9071720
0点

>確かにソニーに出来てパナに出来ない事もありますが、録画中にソフトを再生できないなんて論外。
>おまけに録画中にチャンネル変更も出来ないみたいです。
>という事はBD再生中に録画が始まると停止してしまうのですか?
こちらのページをごらんください
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?029957
これによりますと
録画2で録画中はBD-ROM つまり市販BDソフトを
再生できるってコトです
つまり録画2に録画するように予約すれば
BD再生が止まることはないってコトになりますねえ…
録画1と録画2の違いは
こちらが参考になると思います
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026474
また録画中に視聴可能な放送は
こちらのページ
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026472
一方パナの場合は
デジタル放送をDR以外で録画中に
市販BDソフトを再生できないのはソニーと一緒ですが
Wオートチャプターだから
2番組同時録画中どっちもおまかせチャプターが効くし
チューナーに関しては表面上は録画1・録画2の区別があっても
実際はありません
デジタル放送なら一方を録画中にもう一方を自由に選局・視聴できます
ただしソニーと違ってデジタル放送とアナログ放送の同時録画ができませんし
アナログ放送を録画中はデジタル放送の選局ができません
とまあこんなカンジで
メーカーによってできることとできないことが
あるんですよ…
書込番号:9071989
1点

濃い純茶さんこんばんは。
>>という事はBD再生中に録画が始まると停止してしまうのですか?
そうみたいです。普通ありえないような話ですが‥
ずっとBW200を使ってきてたので、そんなことが出来ないなんて考えもしなかったのでもう少しで購入してしまう所でした。
あと万年睡眠不足王子さんが仰るような
>>一方パナの場合は
デジタル放送をDR以外で録画中に
市販BDソフトを再生できないのはソニーと一緒ですが
ということもBW200で試しましたが再生できました。
再生出来なかったのはデジタル放送をDR以外で録画中に『HDD内保存の番組を視聴する事』でした。視聴しようとすると「デジタル放送をエンコード録画中の為‥」が表示されました。
>>ただしソニーと違ってデジタル放送とアナログ放送の同時録画ができませんし
アナログ放送を録画中はデジタル放送の選局ができません
これも試しましたがデジタル放送とアナログ放送の同時録画も可能ですし、アナログ放送録画中のデジタル放送の選局も可能でした。
ちなみにソニー機で録画2で録画はチャプター等の機能が大幅に制限されるので現実的ではありません。
事実を知った時はショックを通り越して目が点になりましたがソニーの次期BDレコーダに期待します。。が
年内にそういったことを改善した機種が出なければパナにします。
書込番号:9073618
2点

>Hirorin55さん
一部コメントしておきます。
>>>一方パナの場合はデジタル放送をDR以外で録画中に市販BDソフトを再生できないのはソニーと一緒ですが
>ということもBW200で試しましたが再生できました。
これは、BW200には、AVC録画(H○モード)がないからです。パナのAVC録画の場合のBDソフト再生は、ソニーと同じく停止します。
ちなみに同世代のV9は、録画1が裏側なので、通常の予約録画でBDは停止しません。
一応修正しておきます。
まぁ、V9世代からX90世代に変わって一気に仕様を変更したのが寂しい限りです。V9の録画仕様って結構気に入っていたのですが。V9にAVC録画搭載&録画中の制限等の機能が現行機なら良かったのですが。
でも、AVC録画とBDソフト再生の同時使用はやっぱり無理か・・・。
XシリーズだけでもCellチップ乗せれば良かったのに・・・。とぼやきたくなります。(笑)
書込番号:9073779
1点

Hirorin55さん はパナ機を買ってもBW200との
違いでショック受けるでしょうね。
世代と新機能追加によっては従来出来ていた機能が
制限される事もあるんですよ。
エンヤこらどっこいしょさん や私やスゴ録使いの
皆さんはX90以降の録画1と2の入れ替え、仕様変更で
既に体験済みです。
書込番号:9077396
1点

エンヤこらどっこいしょさん
デジタル貧者さん
ありがとうございます。
最近はパナ製もBW200の頃とは違う事は認識しています。
当方はBW200なので最初からBW200での話をさせていただきましたが
会話が少しかみ合わなかったようです。申訳ございません。
>>BW200には、AVC録画(H○モード)がないからです。パナのAVC録画の場合のBDソフト再生は、ソニーと同じく停止します。
との事ですがX100はDRモードだろうが何モードだろうがBDソフトが再生できませんよね?
でもパナの現行機種はDRモードなら再生できます。
それに録画2での録画はかなり制限があります。
パナなら録画1やら録画2やら考えずにできます。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/29/news107.html
私はマニアでは無いので、ごく自然に素人が考えずに使えるソニーの後継機を期待して待ちます。
書込番号:9084965
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-X95」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2023/04/13 20:27:20 |
![]() ![]() |
13 | 2022/04/29 13:21:16 |
![]() ![]() |
5 | 2019/05/29 22:14:54 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/12 18:26:18 |
![]() ![]() |
14 | 2017/06/28 11:58:32 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/31 14:03:04 |
![]() ![]() |
14 | 2015/01/06 12:24:45 |
![]() ![]() |
26 | 2015/09/22 20:23:32 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/27 17:42:16 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/26 23:49:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





