『DVDとHDの換装つづき』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB RD-XS43のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS43の価格比較
  • RD-XS43のスペック・仕様
  • RD-XS43のレビュー
  • RD-XS43のクチコミ
  • RD-XS43の画像・動画
  • RD-XS43のピックアップリスト
  • RD-XS43のオークション

RD-XS43東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS43の価格比較
  • RD-XS43のスペック・仕様
  • RD-XS43のレビュー
  • RD-XS43のクチコミ
  • RD-XS43の画像・動画
  • RD-XS43のピックアップリスト
  • RD-XS43のオークション

『DVDとHDの換装つづき』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-XS43」のクチコミ掲示板に
RD-XS43を新規書き込みRD-XS43をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDとHDの換装つづき

2006/09/06 22:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

クチコミ投稿数:21件

前回DVDドライブを「SW-9574」に換装して大丈夫だったと報告したものですが、調子に乗りまして「SW-9587」(IOデータ品番DVR-AMB16G)にも本体ファームZR14にて換装してみました。まず、取り出しのダブルクリックは不要です。しかしディスクを入れたまま電源をいれないとエラーこそ出ませんが、市販DVDの再生すら出来なくなりました。(読めていても一度ディスクを取り出すと×)ドライブのファームのあげてみましたがだめでした。つぎにHDを日立製「HDT725025VLAT80」に変えてみましたが初期化後すんなり認識して使えてます。熱や振動対策ならこちらのほうがいいと思います。ちなみにどちらも新品を使用しました。みなさまの何かの参考になればと書き込みました。

書込番号:5413718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/09/07 07:11(1年以上前)

>ディスクを入れたまま電源をいれないとエラーこそ出ませんが、市販DVDの再生すら出来なくなりました。

ディスクを認識させるには電源を落とさなければいけないのですか?。-RとRAMの書き込み品質などはどうですか?。

換装出来る場合は日立製のHDDは評判良いですね。

http://wiki.nothing.sh/page/%A1%DAHDD/DVD%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C0%A1%BC%A1%DB%A5%CF%A1%BC%A5%C9%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%AF%B4%B9%C1%F5

書込番号:5414608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/09/07 12:38(1年以上前)

俺的には、SW-9574で充分。
っていうか、SW-9587だと逆に不便。

書込番号:5415157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/07 20:46(1年以上前)

ディスクを入れたまま電源を入れればCDも再生できます。品質はわかりませんが−RWの書き込み、消去問題ありませんでした。でも、ディスクを入れ替えるごとに電源の入り切りは不便ですね。ちなみに「SW-9574」は9,800円程度、「SW-9587」は6,600円で購入しました。(どちらもIOの箱入り)古いほうが高いのね・・・

書込番号:5416232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/09/07 21:16(1年以上前)

おかずやさん、返信ありがとうございます。

やっぱりディスクを入れ替えるごとに、電源の入り切りしなければダメですか不便ですね。

僕はPlextor以外はバルク品か中古のドライブです。

換装目的ではなく、LGのGSA-H10Nをバルクで購入。危険兄弟の改造ファームでJJ11にファームアップ。

リッピングのスピードがアップ。快適です。パソコンのドライブは消耗品ですがレコーダーはそうはいきませんから大事に使いたいですね。

書込番号:5416327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/09/07 23:39(1年以上前)

>まず、取り出しのダブルクリックは不要です。

ドライブの換装を検討してる人が見て、誤認識したら可哀想だから訂正した方が良いと思いますよ。

元々、取り出しにダブルクリックは不要です。

ダブルクリックが必要なのは、ディスク挿入時に認識しないから、
認識させる為にダブルクリック(トリプルでも可?)が必要なんです。

ダブルクリックしなくても、再起動した時には認識してるけどね。

このダブルクリックも、レコーダーかドライブのファームのバージョンによっては不要らしいけど。

書込番号:5416944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/08 00:05(1年以上前)

ノーブルP4さんご指摘ありがとうございます。知識不足でした。

書込番号:5417043

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > RD-XS43」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

RD-XS43
東芝

RD-XS43

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS43をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング