


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53
2004年8月に購入しました。トラブルもなく快適に使用してきましたが、昨年末ごろからDVDドライブの調子が悪く全く認識されなくなりました。
主にDVD-Rを使っていますが、ドライブに挿入しても数秒でローディングマークが消え、見るナビを押すと「表示する内容がありません」と出ます。つまりDVDが入っていない状態と同じなのです。(生でも記録済みでも)
どなたか解決方法を教えてください。なお、DVDドライブの最新バージョンアップをしてから症状が出たような…
書込番号:4788235
0点

DVD−Rはどの様な物を御使いでしょうか。
国産で品質の良い物でも同じ様にエラーとなるのであれば、DVDドライブの可能性が有ります。
解決策としては、修理に出すか、自分で換装するかのどちらかとなります。
書込番号:4788331
0点

>DVDドライブの可能性が有ります。
DVDドライブのトラブルの可能性が有ります。
です。
書込番号:4788337
0点

That'sを使用しています。ピックアップレンズの汚れ、ダウンロード失敗など色々考えましたが、やはり修理なのでしょうか。がっかりですね…
書込番号:4788518
0点

まずは湿式のレンズクリーナーをだめならドライブ取り出し解体で
レンズ部を綿棒とアルコールでだめならあきらめてドライブ換装
ですかね?。
書込番号:4788545
0点

私はXS41を購入してから1年4ヶ月目にDVDドライブを修理してもらいましたが、修理に来てくれた人の計らいで無料にしてくれました。
1年6か月目でも無料で修理してもらえるかもしれませんから、湿式レンズクリーニングして駄目なら、自分で換装などする前に東芝に電話して相談してみてはいかがでしょうか?
出張修理であれば30分程度の作業で、作業ミスがない限りHDDの中身はそのまま無事です。
書込番号:4788712
0点

みなさんありがとうございました。HDDもかなりいっぱいになったので、近日中に意見を参考にして対処したいと思います。
書込番号:4789425
0点

DVD-RAMを再生するのはやめて修理に来てもらいましょう。
大型電気店に言えば日常手放せない電気製品は出張修理が可能です。
私もドライブ交換で直りました。
他のホームページ2箇所で知りましたが「劣悪東芝サムスン製ドライブ」のためらしいです。
再生したDVD-RAMは全て読めなくなります。
私は子供と旅行に行った映像を失いました。
なぜリコールしないのか不思議です。
技術がないのであれば発売しないでいただきたい。
いったいどれくらい、この問題で悩んでいる人がいるのでしょう。
他にも詳しく書いている方がいます。
http://www.geocities.co.jp/Playtown/8357/q62343.html
書込番号:4792178
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XS53」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2014/11/28 13:43:08 |
![]() ![]() |
6 | 2012/12/30 19:25:49 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/29 2:46:22 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/10 12:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/08 23:57:31 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/30 20:17:25 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/15 0:00:55 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/06 16:14:05 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/16 12:27:12 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/03 8:51:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





