『製造国』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

『製造国』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

製造国

2004/10/07 13:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 northwingさん

RD-XS53でも中国製だったのですが、RD-X5はズバリ日本製でしょうか?

書込番号:3358466

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/10/07 14:25(1年以上前)

製造国の違いが製品のどのあたりに影響されるのか教えてもらえませんか?
そんなにこだわる以上はなんらかの致命的ともいえる違いがあるんでしょ?

書込番号:3358519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/07 16:49(1年以上前)

真実かどうかは別として、安心感でしょうね。

書込番号:3358814

ナイスクチコミ!0


VR2さん

2004/10/07 17:37(1年以上前)

工場を見た事がある人は分かると思いますが、従業員の取り組み姿勢が日本とは違います。(私が見たのは東芝ではありませんが)

書込番号:3358921

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2004/10/07 18:29(1年以上前)

従業員の取り組み姿勢は知りませんが、日本製だとジャンパ飛び捲りで
改造し捲りの可能性がありますね。(量産試作品の対策だと思われる)

ちなみに、自分が持ってた東芝の古いHi8デッキがソレでした。
ど〜せ捨てるのだからとバラしてみたらビックリ。
基板の上に絶縁テープが貼られ、コンデンサが追加してありました。

書込番号:3359026

ナイスクチコミ!0


中国製?さん

2004/10/07 22:26(1年以上前)

基本的に中国の方は日本企業をよくは思ってませんね
というか日本人を・・
まあすべての人がそうだ!とはいいませんが日本人を恨んでる人は大勢いますね
電子部品の中国工場の技術指導で滞在したことがあるのですが
いいモノをつくろう!なんて意識のある人は数えるほどでした・・
そういう所で製造したモノは・・どんなものでしょうかねェー?

書込番号:3359805

ナイスクチコミ!0


あきらっち@XS53さん

2004/10/07 23:39(1年以上前)

>野次馬101号さん

それはE−800BSですかね(^^;
うちの機体もパッチ当てだらけです(笑)

書込番号:3360201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/07 23:46(1年以上前)

ところでスレ主さん。そろそろ質問の真意をお聞かせ下さいますか。
でないと下手しますと国際問題にまで発展するかも?

書込番号:3360235

ナイスクチコミ!0


Revolution2004さん

2004/10/08 04:29(1年以上前)

中国製でした。昨日、CEATEC2004で確認してきました。

書込番号:3360924

ナイスクチコミ!0


ソルダΨさん

2004/10/08 04:55(1年以上前)

中国製か・・・
買うのやめます。

書込番号:3360937

ナイスクチコミ!0


燕尾服仮面さん

2004/10/08 14:07(1年以上前)

日経ものづくりという本によれば、東芝は開発するのみで
製造は海外メーカーに丸投げらしいですな。
今時はほとんどのメーカーがそうだと思うけど。
でなきゃあんな値段で売れる訳がない。
X5をパーツまで国産すれば30万くらい?

書込番号:3361857

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2004/10/08 14:11(1年以上前)

>基本的に中国の方は日本企業をよくは思ってませんね
>というか日本人を・・

そりゃ当たり前でしょう。中国政府の国策で日本人を悪人と思う思想教育を行ってる
そうで。中国でやったサッカーのバカ騒ぎのニュース映像ですが、あれ見てて疑問、
と言うより滑稽とさえ思ったのが、小学生くらいの子供達が30代位の大人達より
強烈に日本を嫌っている様子でした。半世紀前の恨みで嫌われるならともかく、
平成生まれのクソガキ中国人らに恨まれる理由は存在しません。

てコトは、あの恨み凄む様子はアッチの教育の浸透度を示すバロメータと見るべきかと。
そのコトと、国民性を同一視するのは危険、というより自ら罠に落ちるようなもの。
おそらくは、日本を敵視するあまり技術指導される方に対する態度が悪くなる事は
容易に推測できます。(心底嫌いな人に対して愛想よく出来ますか? 俺はムリだぞ(^^;;)
その態度を見て「コイツらダメだ」と思うのは勝手ですが、日本人が居ない所で彼らは
何やっているのか...

先日、NHKで時速400Km/h出る電気自動車の話をやっていましたが、その中で
中国の電気自動車事情をやってました。あっちでは電動タクシー?が営業運転してる
そうですが、その自動車工場の様子を見たら、日本もそろそろヤバイかも...と
思わずにはいられませんでしたよ。ま、中国らしく力技で色々してるようですが、
最近の日本は理屈先行で力技(職人芸?)が軽視されがちなのと対照的だなあ、と
思いました。

閑話休題。
客観的に見て、中国を生産拠点にしてるのは日本だけでなく、台湾や欧米など
色々あります。そういう状況下で「中国製」を排除すると、おそらく生活自体が
成り立たなくなる... と思います。

書込番号:3361864

ナイスクチコミ!0


中国製?さん

2004/10/08 20:48(1年以上前)

当方は中国ブランドを排除するつもりは全然ありません
いい製品なら率先して購入したいと考えています

中国人がダメだとも思ってません
ただ日本企業の仕事だと努力していい製品を造る!
という意識が見えない力によって希薄になってしまうようだなー
って感じただけです

半世紀も前・・と感じてる方もいるようですが
まだ半世紀しか・・と感じてる人もいると言う事を理解してみて下さい

書込番号:3362816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2004/10/08 21:21(1年以上前)

かつてチョコエッグのフィギュア収集にハマった身としては、
中国製製品を否定する事は出来ません^^;

それはさておき、現在の中国の反日教育は、半世紀前の出来事が原因では無いと思います。
中国のような肥大した他民族、他宗教国家が国体を維持する為には、
「仮想敵国」が必須です。
アジア内では日本が大義名分の立つ格好の「仮想敵国」なのです。

「日本の小泉政権が政権を維持するため」という、中国の事情にくらべれば遥かにちっぽけなことでさえ、
北朝鮮やイラクという仮想敵国が必要だったのですから。

書込番号:3362941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2004/10/08 21:26(1年以上前)

他→多

置換してください。

書込番号:3362965

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/10/09 00:44(1年以上前)

総理大臣が、公的に靖国神社参拝している間は、反日感情は収まらないでしょう。

東芝は、X1かX2あたりまで国内工場で製造していましたが、確かその工場は閉鎖したって思います(勘違いだったらすみません)

書込番号:3363930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2004/10/09 02:43(1年以上前)

いいモノが作れない中国人は首になるでしょう?
使えない人間は切られ次が控えてますからね
自分の生活のために製造まで影響しないでしょう
心情と生活は別の話です

書込番号:3364243

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/10/09 03:05(1年以上前)

中国は合弁企業しかできないからなぁ
○○公司とか

TVが東芝製で中国製ですが、軽いんですよね
全体的に

あと中国に技術が流れてしまうのも問題ある。
で日本は職人がいなくなる。

問題なのは海外製の製品って
非常に壊れやすい。
不具合が多い。

長期で見ると製品が多少高くなっても
早く国内生産に戻した方がいいような・・・。

確かに不幸な歴史があったのも事実だが
今どき嫌日教育やってるような
馬鹿とは関わり合いを持たない方がいい。
話にならない。

書込番号:3364280

ナイスクチコミ!0


中国製?さん

2004/10/09 15:22(1年以上前)

ご存知かも知れませんが企業がいったん雇用した人は
正当な理由が無い限りそう簡単には解雇できませんよ

最低レベルの仕事をやってくれてる間は
たとえ今熱意がなくても将来はわかりませんからね

職場にもよりますが製造は経験がモノをいう職人に近い世界です
一から指導するよりは熟練者が多くいてもらった方が
何かと都合がよいのです

・・レコーダーとあまり関係ないようですね・・これでヤメます

書込番号:3365886

ナイスクチコミ!0


JEITABさん

2004/10/09 15:27(1年以上前)

自分の会社でもコストダウンの波には勝てず、製品に採用するべく中国製の液晶パネル、リチウムイオン電池、ACアダプタ等の寿命試験をしているがことごとく故障する。驚く事に単純な同軸ケーブルすらよりかたが甘いらしく、断線しやすい。もちろん日本メーカの中国産ではなく純然たる中国製なのでこの製品とは単純に比較はできないが、国産と比較して同じ性能・規格でも作りこみの差は歴然。初期不良は交換・修理で対応できるとしても長く使いたいなら中国製は選べない。

書込番号:3365909

ナイスクチコミ!0


z3Cさん

2004/10/09 18:33(1年以上前)

東芝がいかに中国の工場をコントロールするかにかかる。
設計図と部品渡して組み立ててくれってやるわけじゃないんだし、まずラインを立ち上げるところから東芝の人間が行ってやるのが普通。
そこでいかに品質を上げられるスキルを持った人間がかかわっているかですべては決まるんではなかろうか?

書込番号:3366479

ナイスクチコミ!0


さすらいの日本人さん

2004/10/10 09:38(1年以上前)

>>基本的に中国の方は日本企業をよくは思ってませんね
>>というか日本人を・・

>>平成生まれのクソガキ中国人らに恨まれる理由は存在しません。

そもそも、21世紀にもなって戦後生まれの日本人が中国蔑視をやめないようですな。キミたちのように。

書込番号:3368670

ナイスクチコミ!0


ハンドルランキング全く興味なしさん

2004/10/10 10:55(1年以上前)

>クランキーコンドルさん

>中国のような肥大した他民族、他宗教国家が国体を維持する為には、
>「仮想敵国」が必須です。
>アジア内では日本が大義名分の立つ格好の「仮想敵国」なのです。

その件の文言は週刊誌かTVで何度か見ましたが、
そこでは「仮想敵国は体制への批判をかわす為」という理由でしたが・・・

「マスコミで誰某が言ってたものだ」とちゃんと書いた方が・・・
まさか、クランキーコンドルさんのような博識、常識のある方が、
自分の意見として誇らしげに吹聴してるって訳じゃないですよね。

書込番号:3368926

ナイスクチコミ!0


falcon.xxさん

2004/10/10 16:10(1年以上前)

東芝に限らず日本の製造業は中国を中心とした海外に生産拠点を置く傾向にありますが、東芝の場合ライフサイクルと価格下落の激しいデジタル機器における経営戦略というか物作りの戦略は「社内のリソースを相対的に利益率の高い製品企画と開発に投下し自前の工場は持たない」という決断をしたそうです。一方で社内ではレコーダーの使い勝手を良くする為のソフトウェアの開発に集中しいます。そのような関係から現在東芝のDVDレコーダーの生産は香港系のAV機器メーカー2社に委託し両社が中国に持つ工場で生産しているそうです。ま、要はコストということですね。

書込番号:3369796

ナイスクチコミ!0


JEITABさん

2004/10/10 19:09(1年以上前)

CANONのデジカメや松下のDVDレコーダーが国産のセル方式で品質を向上させているのとは、対象的ですね。どちらがユーザーから支持されるか結果は明らかのような気がします。

書込番号:3370390

ナイスクチコミ!0


Blue33さん

2004/10/10 20:39(1年以上前)

X3を所有しています。なんと背面のネジが1個さびていました。で、中国製でした。気分悪ー。当時激安だったけどどこかの倉庫に眠っていたのかと思いましたよ。

書込番号:3370701

ナイスクチコミ!0


スレ主 northwingさん

2004/10/13 10:02(1年以上前)

ハイエンド機であっても、中国製ならば、これでまたひとつ、わざわざ高い金額を上澄みしてまで、RD-X5を買う理由がなくなりましたね。やはり値段の落ち着いたRD-XS53かその後継機を買うことにします。

書込番号:3380604

ナイスクチコミ!0


スレ主 northwingさん

2004/10/14 15:52(1年以上前)

確かに、私は個人的に中国の体制(共産主義)や政府、人民は、時代遅れであって、いかがなものかと思います。加えて、中国製品は、故障しやすいという動かぬ証拠があるわけですし、日本産業発展のためにも足かせとなるはずです。最早、今後、中国での製造は百害あって一利なしです。例えば、SHARP社長は、数年後には完全国内生産に移すと明言しておられますし、一部メーカーのように、せめて高級機にだけでも、本来の姿である、MADE IN JAPANのBRANDが欲しいものです。

書込番号:3384173

ナイスクチコミ!0


あれまぁまぁさん

2004/10/15 19:35(1年以上前)

どこの国産か?というのは、高級オーディオレベルまでいって初めて気にする問題。
高々十万くらいの民生機でそれを言うのはキ○ガイか、消費者のふりをした国粋主義者。

書込番号:3388187

ナイスクチコミ!0


日本ブランドさん

2004/10/17 17:27(1年以上前)

http://www.ch-sakura.jp/bbs_thread.php?ID=67984&GENRE=sougou

ソルダΨさん、K'sFXさん、JEITABさん、northwingさん、
はじめまして。
書き込み内容に同意いたします。

東芝RD−X5はスペックだけは良いですが・・・・
   

書込番号:3395101

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング