『アナログ放送終了後は・・・?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

『アナログ放送終了後は・・・?』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

アナログ放送終了後は・・・?

2004/11/21 10:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 mid poohさん

日立のデジタルチューナー搭載機種と迷ってますが、アナログチューナー
搭載のX5ってアナログ放送終了後は使えなくなるんですかね?
やはり、デジタルチューナーモデルのほうが録画画質がいいんですかね?

・・・どなたか回答お願いいたします。

書込番号:3527218

ナイスクチコミ!0


返信する
ハンドルネーム変えました。さん

2004/11/21 10:54(1年以上前)

>アナログチューナー搭載のX5ってアナログ放送終了後は使えなくなるんですかね?

録画用として使うには別途デジタルチューナーを用意する必要がありますね。


書込番号:3527242

ナイスクチコミ!0


停年さん

2004/11/21 10:55(1年以上前)

↑に書き込み番号で検索できる機能がありますから下記の書き込みが参考になります
パナソニックE330Hの掲示板、書き込み番号[3457988]アナログとデジタル

書込番号:3527248

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/11/21 11:44(1年以上前)

アナログ放送の完全終了は2011年の予定ですので、ご心配なさらずとも、X5はそんなに長持ち(7年間)はしないと思いますよ。

それに、その頃には、「次世代機」(ブルーレイディスク・レコーダーかHD DVDレコーダー)に移行しているでしょうし・・・。

デジタルチューナー搭載機は、日立、シャープ、パイオニアですが、まだ、過渡期的な製品ですね。たとえば、パイオニアの機種は、ハイビジョン画質でHDDに録画できますが、そのムーブが不可、という機能面での制限があります。

現時点でデジタル放送を視聴されたいのでしたら、デジタルチューナー内蔵TVか単体のデジタルチューナーを買われたほうがよろしいかと思います。

書込番号:3527423

ナイスクチコミ!0


RDR2222さん

2004/11/21 12:16(1年以上前)

実際問題として本当に後7年でアナログ放送が終了できるかは疑問です。
特にAVに興味が無い人なんかはテレビなんて20年使う人もいるでしょう。映ればいいやという感じの人がほとんどではないでしょうか?そんな人たちにデジタルチューナーを買いなさいなんて国の考えも甘いです。デジタルチューナーを無料配布するというのなら話は別ですけど。というわけでそんなに気にしなくてもよいのでは?

書込番号:3527550

ナイスクチコミ!0


RD-X5が待ちどうしいさん

2004/11/21 12:33(1年以上前)

私もアナログ終了期限に疑問がありますね、先の方も言っていたように、ほとんどの方が、デジタル放送自体知らない人ばかりで、いまだアナログTVが売れてる以上11年での終了は、無理かと思われますね。
無理にするとしてもチューナー配布がれるんじゃ無いですか?

書込番号:3527603

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2004/11/21 12:40(1年以上前)

残念ながら、現在のVHF帯によるアナログ放送は停波必定のようです...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041115-00000010-zdn_m-sci
停波によって発生する電波の「空きエリア」を使うサービスが予定されていては...(;_;)

とはいえ、UHF帯では延長する可能性もありそうですが。
少なくとも、地域ニュースと天気予報はアナログ放送を続けるべき、と思いますし。

書込番号:3527620

ナイスクチコミ!0


あいうさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/21 12:53(1年以上前)

スカパー連動機能、ケーブルテレビなどアナログ放送が
終了する2011年以降も外部入力録画は使えます。

書込番号:3527667

ナイスクチコミ!0


ネギだけで十分ですよ!さん

2004/11/21 16:12(1年以上前)

>やはり、デジタルチューナーモデルのほうが録画画質がいいんですかね?


貴方がRD買ってもつかいこなせないと思います。

書込番号:3528289

ナイスクチコミ!0


スレ主 mid poohさん

2004/11/21 20:16(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:3529205

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング