ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91
例外に漏れず、我が家もDVDドライブ故障に見舞われました。
SW-9574系、SW-9576系はオークションで5千円〜1万円程度しますので、他に互換性がありそうなもでということで、SW-9585-Cを使ってみました。
IO-DATA製ではDVR-ABM16A/DVR-ABM16S(カートリッジ非対応機種)辺りです。
交換自体は特に難しいことなく、べゼルを外し入れ替えるだけです。
SW-9574系、SW-9576系との違いはカートリッジが使えないこと。
ただ、手持ちのもう一台のRD-S1004Kはそもそもカートリッジ非対応ですので、まぁいっかと割り切り(笑)
ディスクマウントにダブルクリックが必要ですが、
DVD-Video再生:OK
音楽CD再生:OK
DVD-R(CPRM非対応):VRフォーマット+VRモード読み書きOK
DVD-RAM(CPRM対応):VRフォーマット+VRモード読み書きOK
という状況で、大変満足な結果になっています。
因みに、SW-9585-Cは近所のハードオフで2千円で買って来たものですので、費用対効果は抜群かと思います。
DVDが壊れてHDDデータが保存出来なくてお困りの方、SW-9585-Cも応急処置として使えるのではないかと思います。
当方の本体ソフトウェアVerは13、SW-9585-CファームウェアVerはP101です。
※元々付いてたSW-9574-EのファームウェアVerはMA30です。
書込番号:12652007
2点
その後ですが、VR録画した映像をDVD-RAMへ保存ということを数回行いましたが、今のところ快調です。
少し調べた結果、信頼性が一番高そうなDVD-RAMを選びました。
因みに、TS録画したものはi.LINKで、コピーフリーのものはネットdeダビングでRD-S1004Kへ移動出来たので、全てが無劣化で退避出来たことになります。
書込番号:12671999
0点
我輩はデータ放送が削れるので、致し方なくRECPOTに退避して肥やしになりそうです・・・
書込番号:12672166
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XD91」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/02/22 17:47:29 | |
| 10 | 2015/01/12 10:17:01 | |
| 4 | 2013/12/09 21:36:29 | |
| 4 | 2013/10/12 21:07:21 | |
| 1 | 2013/05/19 7:46:40 | |
| 5 | 2012/08/26 16:11:42 | |
| 7 | 2012/03/08 17:20:29 | |
| 7 | 2012/01/20 18:36:25 | |
| 4 | 2011/10/29 13:42:09 | |
| 4 | 2011/11/30 22:55:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






