ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91
最近、「追?」と出て、予約した番組が取れてなかったりすることがしばしばあります。予約しておいた番組の放送が開始されているはずの時間なのに録画がされてないのであわてて予約をいったん取り消し、番組表から再度予約登録してみましても、茶色い表示になり録れません。
しぶしぶリモコンの録画ボタンで録画をしていますが、とりたい番組の時間にいつもこうして見張れるわけではないので、なんとかならないものなんでしょうか。
番組表の歯抜けも目立つのですが、それとなにか関係などがあるのでしょうか。どうかご教授ください。
書込番号:5504254
0点
ちなみに失敗したのは、どの番組だったか、覚えていらっしゃいますか? 私はX6ですが、WOWOWの映画で何度か失敗したっぽいのですが、本当に失敗したのか、予約を忘れていたのか、よく覚えていないような状況で、これから色々と試そうとしています。(地アナでは多分、一度も失敗していません)
確実なのは、追いかけ機能を切ってしまうことですが、それじゃ、本当に時間が変わったとき、追随してくれないので悲しいものがあります。
この番組は毎週必ず失敗するとかであれば、それだけ追いかけを切ってみるのもよいかもしれません。追いかけ機能は、番組の個別の予約設定画面などで切れます。
番組表の歯抜けは、多分、関係ないと思っています。色々操作して、歯抜けになったなぁと番組表を見ていたら、いきなり録画が始まったこともありますし。
書込番号:5504359
0点
当方は71ですが、毎週の繰り返し予約で「追?」になることがありますが、録画失敗は経験していません。
また、一度録画が終わった後には「追?」が消えていたりします。
考えられるのは、録画終了時に一週間後の番組表から時間変更の有無を調べようとして、それが歯抜けになっていると「追?」がつくのかなぁ?ということです。
いずれにせよ、「追?」が付いていると気持ち悪いので、早いところ改善して欲しいものではありますが。
書込番号:5504435
1点
>いてまえトライアングルさん
私はX6ですが、確かにこの「追?」はうざいですね。
私の記憶では、「追?」が表示されるケースは以下の通りです。
(1) 毎週予約・連続予約(毎日や月〜土等)をしていて、
番組が最終回を迎えたり、特番やスポーツ中継等で休んだりして、
その番組が放送されない場合。
(2) 時間の変更がはなはだしい(例えば1時間繰り上げ等)。
特に開始時間の繰り上げには弱い。
kaju_50さんの指摘通り、デジタル放送で追?が多いですね。
私の場合は地アナで「追?」が表示される場合もありましたが。
>なんとかならないものなんでしょうか。
解決方法は…ありません、というか分かりません。
こまめに番組予約や番組表をチェックするしか方法はないでしょう。
私は、あくまで手動(番組表)予約の予備と捉えています。
歯抜けと関係あるかは、EPGに依存する仕組みと思うので、
かなり疑わしいですね。
必ず電源オフにして「DEPGT」を表示させるようにしています。
では
書込番号:5505023
0点
毎週予約などで、予約時間を追随してくれる機能は、シャープを除く大手3社が対応していますが、仕組みはみな同じです。番組表の「タイトル名」の文字列で、同じ番組かどうかを認識して、時間をずらしてくれます(多少、タイトル名が変わっても追随してくれますが、その精度は各社とも似たり寄ったりでしょう)。そしてある週、番組がなかったら、当然追随に失敗します。そして「?追」のマークが出ます。これ自体は当然のことで、不具合ではありません。どのメーカーの機種でも同じです。
スレ主さんの質問は、普通なら追随しそうな番組でも?追が出て、しかも録画されずに失敗するんですよね。私は自分では体験したことがないので、スレ主さんのマシンは個体の不具合 or 故障なのかもしれません。
Mygenさんへ
> (2) 時間の変更がはなはだしい(例えば1時間繰り上げ等)。
> 特に開始時間の繰り上げには弱い。
私は「時間がずれたからだ」と思った体験がまだありません。番組タイトル名が変わったからだと思ったことが数回あります。地アナのときの仕組みはほぼマスターしているのですが、地デジはまだ経験が少なくて、失敗の原因がいまいち分かっていません。
ちなみに?追を放っておくと、関係ない番組がとられますか? それとも何も録られない? 私はこれが分からなくて、いま検証しようとしています(いつも、今週ないな、とおもうとマメに実行を外していたので、どうなるか知らないんです)
?追のとき、何も録られない仕様だと、ちょっと番組名が変わっただけで、完全に予約が失敗することになります。こんな仕様はいやだなぁ。JATPさんの書き込みによれば、大丈夫なんでしょうか。
書込番号:5507611
0点
>kaju_50さん
レスありがとうございます。
ちょっとスレ主さんの質問とはズレるかもしれませんが、
関連すると思うので、このままこのスレで続けます。
>番組タイトル名が変わったからだと思ったことが数回あります。
>地アナのときの仕組みはほぼマスターしているのですが、地デジは
>まだ経験が少なくて、失敗の原因がいまいち分かっていません。
私もX6を買ったのが8月初めなので、番組改変期は今回が初めてです。
ですから、私も仕組みをまだ把握できていませんm(__)m。
実は、おまかせ自動録画で予約が入ってるのに録画されないケースが
発生しており(ちなみに、地アナと地デジ両方で)、そっちの方が心配で、
時間がある時に設定をいじっています。
だから手動のユーザー予約の補助と考えるようにしていますが…。
>ちなみに?追を放っておくと、関係ない番組がとられますか?
>それとも何も録られない?
『ぷっ』すま(テレ朝系、東京は051-053)を、
ユーザー予約で毎火曜日23:15-0:10の予約にし、
優先度を『ふつう』にしているのですが、
今週は特番(月曜日放送)で放送されなかったので、
そのままにして試してみました。
結果は、番組予約一覧で追?マークが出ましたが、
別の番組が同じ時間(23:15-0:10)で録画されていました。
恐らく、追?が入ると最新か当初の設定で録画すると思います。
優先度が「非優先」か「優先」でまた変わるのかもしれませんが…。
ちなみに、古い記事ですが、日経デジタルARENAで、
「ケイスイのAV機器<極限>酷使生活」という鈴木圭水氏のコラムで、
「録1-Dグランプリ」なる各社の自動録画機能を検証する企画をやっています。
そこでRD-XD91がエントリーされていますが、
XD91が特番に対応できなかったことに触れています。
肝心の部分が、アナログに比べて中途半端に終わっていますが…。
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051220/114814/
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060124/115134/
余裕があれば、もう少し続けてみようと思います。
来週までが山ですねー。
では
書込番号:5508089
0点
kaju_50さん、JATPさん、Mygenさん、返信ありがとうございます。
>Kaju_50さん
最近「追?」が出て録れなかったのは火曜日に放送した「アンフェア」のスペシャルです。時間もまったくずれていないのにもかかわらず、録画ができませんでした。それと、追跡機能をきってしまおうとして設定を試みると決まってフリーズしてしまい、電源ボタンを長押しすることになってしまいます・・・。「追?」マークは放っておかずにすぐに予約一覧から消してしまうので、ほかの番組が録画されるかはわかりません。これはやはり僕の機械自身の問題なだけで、この機種の問題ではないんでしょうか・・・?
>JATPさん
僕は毎週の録画でなく、すべて個別に予約しているんですが、「追?」マークのでた予約は、予約一覧から消えないので手動で消しています。やはり歯抜けの影響もあるんでしょうか。そういえば最近歯抜けが頻繁に、しかも広範囲にわたって起こるようになりました・・・。なるべく電源を切った状態を心がけてはいるんですが。
>Mygenさん
Mygenさんの「追?」マークがでる状況は僕の状況とはまったく違うようです。僕の場合は、番組が通常通り放送されるのにもかかわらず、「追?」がでてしまいます。しかも番組表から毎回予約しています。
書込番号:5510394
0点
いてまえトライアングルさん へ
なんだか不思議な状態のようですね。私はほとんどが毎週予約で、ほぼ完璧に追随できている状態です。
ただ、個別に予約もので、実際に?追マークが出たものがあります。
WOWOWの「誰も知らない」BS191 2006/10/03 火 08:15
という映画です。あっ、こんなの初めてだと思って、どうなるかと、そのまま放っておいたのですが、ちゃんと普通に録れていました。ほかに個別予約で、?追が出たというのに気づいたことは多分ありません。
出荷時に設定を戻す、というのをやってみるとよくなるのかもしれません。もし、やられるなら、予約も全部消えるので、予約を全部覚えておいてから、やってみてください。
Mygenさん へ
詳細な報告をありがとうございました! 私もちょうど、今日(もう昨日か)の18:00からの予約(地デジ)で、毎週予約で?追というパターンで、試すことができました。Mygenさんと同じように、関係のない番組が録られていました。
この掲示板で、東芝デジタル機で、「録画に失敗した」と何度か書かれていますよね。だから、もしかしたら、?追のとき、何も録画されないのかもしれない、と思っていました。でも、そんなことはなかったのですね。アナログのときと同じ動作でした。だったら、予約に失敗する理由がよく分からないのですが、いてまえトライアングルさんのような例もあるので、個体差なのかしら。
私もX6は7月に買ったので、今回が初めての改変期です。別スレで質問したように、[新]マークが付かないとか、なんだか面倒な感じです。TVぴあとにらめっこなんて、VHS時代に戻った感じ。。
書込番号:5510570
0点
「追?」が付く条件(の一部?)は、番組タイトルにあるようです。
例えば、テレ東の「午後のロードショー」など、番組表上で看板だけでなく毎回の放送内容(映画のタイトルとか)までタイトルに持たせているものは、「追?」が付く(付きやすい)ようです。
必ず付くという訳でもないようなので、それ以外の条件もあると思われます。
それと、昨晩録画した「009−1」が、今朝見ると「追」になって時間変更に対応していました。
当然、翌週の番組表から番組タイトルで検索して時間を取得しているのだろう、と思うのですが。
書込番号:5511050
1点
> 「追?」が付く条件(の一部?)は、番組タイトルにあるようです。
おっしゃる通りですよ。アナログ機のときからそうです。アナログ機で、各社がこの手の機能を実装しだしたころは、メーカーもアピールのため、番組タイトルでどう追随するかカタログなどで示していましたが、最近は当たり前になったので、書かなくなりましたね。
> 例えば、テレ東の「午後のロードショー」など、番組表上で看板だけでなく毎回の放送内容(映画のタイトルとか)までタイトルに持たせているものは、「追?」が付く(付きやすい)ようです。
はい。こういうのが典型です。この手の変更は、アナログ機のときは、東芝が採用している番組表サービスであるADAMS、iNETの日刊工とも、かなり頻度が高く、追随失敗の原因になっていました。バラエティ番組のスペシャルとか、むちゃくちゃ長い、どうでもいいようなタイトルに変わり、ほぼ確実に追随できなくなります。
秋もズバリ言うわよ!怒涛の4時間メッタ斬りスペシャル!!
とかですね。(占い師一般に死ぬほど嫌いなので、死んでもこの手の番組は見ませんが^^;)
この点、東芝以外が採用しているGガイドはとても品質がよく、このためソニーなどの予約追随はとても信頼性が高いです。
以下を読むと、事情がよく分かります。
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050922/113633/
でもデジタル放送では、この手のタイトル変更はとても少ないようです。個人的にはまだ1回しか確認できていません。
http://hddreco.at.webry.info/200609/article_6.html
デジタル放送では、番組表をTV局自身が流すようになり、タイトル変更がほとんどなくなりました。この番組表データをどのレコーダーメーカーも共通に使っていますので、あんまり機能差はないと思います。
> それと、昨晩録画した「009−1」が、今朝見ると「追」になって時間変更に対応していました。
> 当然、翌週の番組表から番組タイトルで検索して時間を取得しているのだろう、と思うのですが。
これは、デジタル放送になって、とても、よくなったところです。東芝の場合、アナログ放送では、「追」「?追」のマークが付く、つまりちゃんと追随できたかどうかを確認できるのは、なんと放送の1〜2日前でした(私は裏技で1週間後まで確認していましたが)。デジタル放送では、放送後、電源を切り、DEPGTが1回実行されれば、直ちに追マークが付き、ちゃんと追随されるかどうか確認できます。放送時間の変更で、二つの予約が重なるかどうかなどもすぐに分かります。
これは、個人的には感動ものの進歩でした。他社でも同じだと思いますけど、どうなんでしょう。
書込番号:5511144
0点
あまり「?追」がでるようなら、kaju_50さんのおっしゃる通り、出荷時に設定を戻してみることも検討してみます。
それと、またもや、僕の機械だけかもしれないんですが、NHKのニュース7(BS hi:19:00〜)をユーザー予約で予約したところ、見るナビのタイトルの欄に「追従」とでています。しかしニュース7は時間どおりに始まっていたんですが・・・。
歯抜けの件ですが、受信する放送設定を地上デジタルにすると歯抜けが解消されるようです。いままではBSデジタルにチャンネルを合わせて番組表を表示させていましたが、地上デジタルに変えて表示しなおしたところ歯抜けが解消されました。なんだったんでしょうか・・・。
書込番号:5519773
0点
> 僕の機械だけかもしれないんですが、NHKのニュース7(BS hi:19:00〜)をユーザー予約で予約したところ、見るナビのタイトルの欄に「追従」とでています。しかしニュース7は時間どおりに始まっていたんですが・・・。
こういう症状は、私も何回か経験があります。ちゃんと録れてるので、まぁいいかと放ってありますが。
デジタル放送の予約録画は、まだどうも、細かい仕組みがよく分かっていません。まだX6を使い始めて3ヶ月なので。。
書込番号:5520217
0点
XD92ユーザーです。機種が違うので動作が異なるかもしれませんが、解消法の参考までに。
毎週予約を行っているのですが、該当予約のEPGが歯抜けになっていないことを確認し、録画予約一覧の「追?」が出ている予約上で、クイックメニューにある番組情報取得を行います。リモコンにある番組情報ボタンではないことに注意してください。画面上で番組情報取得のメッセージが消えると、予約一覧の下の方にある該当予約の情報が書き換わります。この時点で画面上では「?」が消えていませんが、一旦予約一覧表示を抜けて再度録画予約一覧を表示させると消えています。
ただし、この強制番組情報取得は3分くらいかかることがありますので、「追?」がある予約をキャンセルし再度予約し直した方が早いでしょう。また、該当予約の録画時間とEPGの番組時間のズレが大きいと、該当予約の録画時間にある番組に予約されてしまいます(予約番組名も変わります)。
書込番号:5524053
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XD91」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/02/22 17:47:29 | |
| 10 | 2015/01/12 10:17:01 | |
| 4 | 2013/12/09 21:36:29 | |
| 4 | 2013/10/12 21:07:21 | |
| 1 | 2013/05/19 7:46:40 | |
| 5 | 2012/08/26 16:11:42 | |
| 7 | 2012/03/08 17:20:29 | |
| 7 | 2012/01/20 18:36:25 | |
| 4 | 2011/10/29 13:42:09 | |
| 4 | 2011/11/30 22:55:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







