


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300
こんにちは。初めて質問させていただきます。
スカパーを録画するのにスカパーチューナー予約とデッキ本体のライン予約の両方に疲れて、東芝のスカパー連動端子に憧れ、ここ1年くらい調べてきたのですが、いよいよ購入しようかと思い、RDーE300にたどり着きました。本機には「スカパー連動端子」はついておりませんが、先日、某量販店の店員に尋ねたところ「本体にCSチューナーが内臓されておりますので、今までお使いのスカパーチューナーなしで本体に直接アンテナ線を接続すれば、スカパーを見る事も録画(タイトル付)も出来ますよ」との事でした。
1.これって本当ですか?
本当だったら、いままでスカパー連動端子でいろいろと調べ、 熟慮したのはいったい…
もし、本当だとしたら、
2.EPGもスカパーに対応しているのでしょうか?
EPGを見るには、やはりインターネットに常時接続させないとい けないのでしょうか?
お分かりになる方見えましたら、ぜひお願いいたします。
書込番号:5772361
0点

>1.これって本当ですか?
本当だったら、いままでスカパー連動端子でいろいろと調べ、 熟慮したのはいったい…
本当ですが、スカパー(CS124/128度放送)ではなくCS110度放送、
つまりスカパー110です。
スカパーとスカパー110は重複するチャンネルが多く、
主だったチャンネルは両方ともにありますが、
スカパー110の方がチャンネル数が少なく、
録画タイトルはコピワンになります。
>2.EPGもスカパーに対応しているのでしょうか?
EPGを見るには、やはりインターネットに常時接続させないとい けないのでしょうか?
スカパー110のWEPGは放送波から取得できます。
つまり、受信できればOK。
インターネット接続して取得するのはスカパーです。
(常時接続にする必要はありませんが、そうすれば都合がいいです。)
スカパー連動にこだわるのなら、現行機種ではW300、XD92D/72D、
またはA1しかありません。
また、スカパーチューナーをまだ買ってないなら、
HUMAX製と松下製はでなく、ソニー製を買いましょう。
書込番号:5772433
0点

訂正レスです。
>また、スカパーチューナーをまだ買ってないなら、
>HUMAX製と松下製はでなく、ソニー製を買いましょう。
失礼、スレ主さんは既にスカパーチューナーを持っていたのですね...。
チューナーのメーカー、型式によっては電源連動に制限がありますので、
サイトを見て確認して下さい。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/skyper.html
また、連動させるには別売ケーブルRD-CSK1が必要です。
また、CS110度放送は、対応するBSアンテナで受信できます。
古いアンテナでは見れない場合があるらしいです。
また、スカパー110にあってスカパーにないチャンネルは、
スカチャンHV等わずかの様です。
残念ながら、スカパー110はPPVは充実しておらず、
お・と・なの番組は放送していません。
書込番号:5772478
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-E300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/07/09 1:38:52 |
![]() ![]() |
7 | 2018/06/21 21:13:56 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/03 17:39:12 |
![]() ![]() |
12 | 2011/12/15 23:58:49 |
![]() ![]() |
5 | 2011/09/18 22:06:51 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/14 8:27:40 |
![]() ![]() |
10 | 2023/11/12 1:46:19 |
![]() ![]() |
7 | 2011/12/16 1:05:53 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/03 22:44:49 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/23 19:07:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





