ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300
使ってられるみなさんにお尋ねします。
私は、排気ファンの音が気になって、
使う気がしないのですが、TVの音より大きく聞こえて
どうしようもありません。
私のデッキだけでしょうか?
教えてください。
書込番号:5801406
0点
東芝はそんなもんです
メカフェチにはたまらん
ウィィィィーンw
書込番号:5801810
0点
ファンの音がTVの音より大きいなら異常です。
いくらなんでもそれはありえません。
TV台とかが共振していませんか?
あちこち押えてみてもだめなら交換してもらいましょう。
ただ、うるさいからといってガラス戸を閉めたりすると熱で壊れますのでご注意を。
書込番号:5801846
0点
>私のデッキだけでしょうか?
比較の対象にもよりますが、E300のファン音は他と比較してかなりうるさいと思います。
X3〜X6までの東芝機が有りますが、それらよりも音は大きいです。
私が知っているのでこれよりうるさいのはNECのAX300位しか思い当たりません。
書込番号:5802223
0点
お返事ありがとうございます
こういった事柄は、どうしたらいいのでしょうか?
うるさくて電源を入れることが出来ないのです。
販売店にお話しするとか、
メーカーの相談室に電話するとか?
どう言う方法がありますか、教えてください。
私の場合ネットで買って1日目です
書込番号:5802461
0点
E300の排気ファンの音ってそんなにうるさいんだ。
今、所有している東芝機でうるさい順番はX6,X3,X5でX5が一番静かですが、相当うるさそうですね。
ファンを大きくして熱暴走対策?。
書込番号:5802935
0点
森の住人白クマさんへ
>E300の排気ファンの音ってそんなにうるさいんだ。
普通に考えればHDDが1つしかないのでX6等より静かに思われるかも知れませんが、逆にうるさく感じます。
X3もX6もお持ちなら想像が付くと思いますが、それよりも大きなファン動作音がします。
書込番号:5803911
0点
あまりにうるさいのでしたら、販売店に他機種への交換を
相談してはどうでしょうか。
録音可能なMP3プレーヤー等をお持ちでしたら録音して
店員に聞かせるのも1つの手です。
書込番号:5804255
0点
ネット購入品でしたら、まず、東芝のお客様相談センターに問い合わせて初期不良のお墨付きをもらってから、販売店に交換・返品交渉を行った方が話が早いかもしれませんね。
「東芝DVDインフォメーションセンター」
フリーダイヤル 0120−96−3755 (毎日10:00〜)
DVD専門の相談センターが有るなんて、東芝も大変そうですね。
私の場合、ダイナコネクティブ製のDVDプレイヤーやソニー製のPS2のファン音がかなり凄いので、このRD−E300はあまり気になりませんでした。
落ち着きのないアヒルさん、頑張って下さい。
書込番号:5804544
0点
マジレスすると
放熱は考慮して
ファンの後ろ側に吸音板ををつけるのがいいかも
デカい店に行けばオーディオコーナーにあるし
べったりくっつけれのでは無く
すきまを作って囲む
ファンより高速バスで忌ティーないびきを出してるアフォの方がウルセーって感じ・・・・鬱
書込番号:5804549
0点
jimmy88さん
返信ありがとう。コスト削減の為に安物のファンを使用しているのですかねェ、別にファン1つでどれ位下がるのか疑問ですが。
しかし以外ですねE300買ったんですか?。jimmy88さんならXD-92Dを買うと思うのですがあまりの不具合の書き込みが多い為にE300にしたんですか?、とてもマニア向けとは言えない物だと思いませんが?。
書込番号:5804639
0点
>しかし以外ですねE300買ったんですか?
本当はX7が有ったら買いたかったのですが、当面無いとの事ですし、取敢えずどうしても必要となったのでXD72/92よりはトラブルが少ないだろうとの判断で、今後の機種までのつなぎとして購入してみました。
録画や再生等にトラブルは有りませんが、どうもDVDドライブの調子が良く無い様です。(ディスクの認識エラーがかなりの確率で発生します。)
しばらく使ってみてトラブルが解消しなければ、修理か別機種への交換も考えています。
>とてもマニア向けとは言えない物だと思いませんが?
仰る程マニアな訳では有りませんが、見て・消す用途であれば結構重宝します。(見ながら番組選択やおまかせプレイは他の機種では採用されていないので、その方面では快適に使えます。)
書込番号:5805365
0点
私のXD92Dですが、
XS38,57あたりに比べると何倍も風量が増えていてそれなりにうるさくなってます。
排気の温度をはどのくらいかと手をかざすとかなり熱いです。
このくらいの音はあってもしょうがないかなと思います。
それでも1mも離れれば聞こえません。
E300はさらにうるさいのかな。
それにしても、落ち着きのないアヒルさんのE300は書込みからすると故障に思えるけど。
書込番号:5806153
0点
jimmy88さん
再び返信ありがとうございます。必要に迫られですか、でもHDDの容量少ないと思いますが?300GだとTSモードだとすぐ一杯になりそうだけど見て・消し用ならこれ位でも大丈夫と言う事ですか。
>録画や再生等にトラブルは有りませんが、どうもDVDドライブの調子が良く無い様です。(ディスクの認識エラーがかなりの確率で発生します。)
やっぱりこの機種もDVDドライブのファームが今一ですか、この機種も松下製の筈ですが、ドライブのファームよりもメインファームの不具合の方で手一杯でそれど頃ではないと言う感じに見えますね。
東芝には初めからまともに使える物を売れと言いたいですね。
書込番号:5806410
0点
isikunさん こんばんは
>E300はさらにうるさいのかな。
最近のE300の書き込みで音に関する物は非常に多いですから、やはり皆さんうるさいと感じている様です。(最初にも書きましたが、私が知っている限りこれよりうるさいのは以前話題になっていたNECのAX300位しか無いです。実際に持っていますが、これは更にうるさいです。)
森の住人白クマさん こんばんは
>でもHDDの容量少ないと思いますが?300GだとTSモードだとすぐ一杯になりそうだけど見て・消し用ならこれ位でも大丈夫と言う事ですか。
そんなところです。保存はこれまでに購入したX5やX6等で行っています。
DVDドライブの件は他に書き込みされる方が無いので家のだけかも知れません。(ここに沢山書き込みされる方でE300を購入する方は少ないので情報が集まらないだけかも知れません。)
書込番号:5806840
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-E300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/07/09 1:38:52 | |
| 7 | 2018/06/21 21:13:56 | |
| 4 | 2017/12/03 17:39:12 | |
| 12 | 2011/12/15 23:58:49 | |
| 5 | 2011/09/18 22:06:51 | |
| 4 | 2011/08/14 8:27:40 | |
| 10 | 2023/11/12 1:46:19 | |
| 7 | 2011/12/16 1:05:53 | |
| 4 | 2011/01/03 22:44:49 | |
| 5 | 2010/11/23 19:07:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







