『アングルマークについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:300GB VARDIA RD-E300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

VARDIA RD-E300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月上旬

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

『アングルマークについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-E300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E300を新規書き込みVARDIA RD-E300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

アングルマークについて

2007/03/21 15:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

スレ主 ma-kun1970さん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。
初めてハイビジョンレコーダーを買った者です。
素人ですがよろしくお願いいたします。

今月、本機種を購入して使用しております。
現在は、REGZA32C2000に、HDMIにて接続して使用してます。

そこで、疑問があり、質問させていただきました。
本機での表示の件です。

マルチアングル対応のDVDを見ているとき、ディスプレイ(REGZA)にアングルマークが表示されます。

このマークを消すことはできるのでしょうか?

表示自体は親切だと思っていますが、ずっと表示されていると、消えてほしいと思っています。

取扱説明書等でも確認できず、もし何らかの情報をお持ちの方がいれば、教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:6141857

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1160件

2007/03/21 18:11(1年以上前)

それは.まず.デジレコの簡単ナビから設定に入ったら.画面表示設定って項目があるから.それを切ればいいです.ただし.アダムスを使っている場合アダムスのデータが来た時は消せません。

書込番号:6142342

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-kun1970さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/21 19:36(1年以上前)

初芝のデジレコは最強ですさん。
ありがとうございます!

早速やってみようと思いましたが『簡単ナビ』(ボタンか何か?)が分からなく困っています。
リモコンボタンと予想して、探してみましたが、当方のリモコンにナビという用語で設定されているボタンは『番組ナビ』『編集ナビ』『見るナビ』というものでした。
一応、画面表示設定という項目は探せたので『切』にしてみましたが、しかし、残念ながら変化がないようで、レグザの画面からアングルマークは消えませんでした。

番組表はアダムス経由設定だったので、それを外してから、ようすを見ようと思っています!

書込番号:6142656

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/03/21 20:49(1年以上前)

>ma-kun1970さん
>早速やってみようと思いましたが『簡単ナビ』(ボタンか何か?)が
>分からなく困っています。

簡単ナビじゃなくて、スタートメニューだね...
Eシリーズから変わったんだな。
ちなみに、X6では「簡単メニュー」。

複雑(笑)リモコンのオレンジのボタンを押してみ!
一番目立つそのボタンが、貴方に「押して!」と自己主張してませんか(笑)。

あと、RDは困ったらクイックメニュー(青いボタン)を押せば、
そのシーンで使うメニューが出てきます。覚えとき!

書込番号:6143012

ナイスクチコミ!2


スレ主 ma-kun1970さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/21 21:05(1年以上前)

>Mygenさん

「オレンジボタン」と「青ボタン」
一度理解すると、非常に分かりやすいボタンですね。確かに、要所を押さえた機能だと感じました!ありがとうございます!

しかし、残念ながら、アングルマークは消えないですね(^_^;)
DVDがマルチアングルソフトの場合、RD-E300のフロントパネルの画面は、カメラのマーク(アングルマーク)が点滅して、マルチアングルだと教えてくれています。
しかし、繋げたTVにアングルマークが常時点灯するのは、いかがなものかと・・・

皆さんがDVDを見るときは、TV画面にアングルマークは常に表示されていますか??

書込番号:6143082

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/03/22 14:14(1年以上前)

すみません。

確か、マルチアングルのマークは非表示にできなかったと思います。
所詮プレーヤーの性能は二の次なのでしょう。

書込番号:6145910

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-kun1970さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/22 19:18(1年以上前)

>Mygenさん

返答ありがとうございます。

ライブ等を観ていると気になっていたのですが残念です(^_^;)
今は、まだ慣れていませんが、いずれ慣れるようになるのではと感じています。


みなさま、コメントありがとうございましたm(__)m

書込番号:6146661

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-E300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E300
東芝

VARDIA RD-E300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月上旬

VARDIA RD-E300をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング