『ネットdeダビングができない。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:300GB VARDIA RD-E300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

VARDIA RD-E300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月上旬

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

『ネットdeダビングができない。』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-E300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E300を新規書き込みVARDIA RD-E300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

ネットdeダビングができない。

2007/07/30 20:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

クチコミ投稿数:63件

昨日購入しました。
値段は本体50,800円+5年補償料5%の
合計53,340円です。
(ポイント約500ポイントが付く)
53,800円はクレジットカード払いの値段です。
価格コムのクレジットカード払いの最安値と大差ない値段で購入できたので、まぁまぁだとおもいます。
(私は地方在住)


本題。
接続をいろいろしたのですが、チューニングなどもすべて終わりネットdeナビも順調に接続可能な状態になりました。
しかしネットdeダビングができないのです。
接続先はケーブルで繋がれたRD-X71。
もちろんネットdeダビングの設定もしています。
(応用編14ページ)
RD-X71の設定ももちろんしています。
グループ名もグループパスワードも同じに設定しています。

あとどんな状況が考えられるでしょうか?
(RD-X71のネットdeナビも順調に繋がれています)

書込番号:6592400

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/07/30 20:37(1年以上前)

>あとどんな状況が考えられるでしょうか?

ダビングしたい物がコピーワンスであるという事は有りませんか?

書込番号:6592429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2007/07/30 21:48(1年以上前)

jimmy88さん、早速のレスありがとうございます。

>ダビングしたい物がコピーワンスであるという事は有りませんか?

さすがにコピーワンスのものを1回目のダビングには選んでいません。
過去に普通にビデオカメラで撮影した映像をVRモードでDVD-RAMに保存していたものの一部(10分くらい)を試しにHDDにコピーダビングして、その映像で実験しての結果です。
次にアナログ放送を普通にHDDに録画したもので試しても駄目です。
まだコピーワンスの映像では試していません。

RD-X71 → RD-E300
RD-E300 → RD-X71

双方向ともネットdeダビングは駄目です。



RD-X71 ⇔ パソコン
RD-E300 ⇔ パソコン

のネットdeナビは順調です。



他に考えられる意見があったら些細なことでもいいので書き込んでください。
よろしくお願いします。

書込番号:6592750

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/07/30 21:59(1年以上前)

RD同士の直結はクロスケーブルですよね?

書込番号:6592804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/30 22:29(1年以上前)

「ダビング要求」を「受け付ける」に設定してありますか?
「グループ名」と「グループパスワード」を「A」とか簡単な文字列にしてみてはいかがでしょう?
あとは、ネットマスクが同じであることを確認してみてください。
設定したあと「登録」ボタンを押し、念のため電源を入れなおして設定されていることを再確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:6592978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/07/31 04:18(1年以上前)

奇妙丸さん、したっけさん、皆さんレスありがとうございます。

作業順にレスします。


>RD同士の直結はクロスケーブルですよね?
そうです。
しかしケーブル直結でも結果は駄目でした。

>「ダビング要求」を「受け付ける」に設定してありますか?
両機器とも「受け付ける」に設定しています。

>「グループ名」と「グループパスワード」を「A」とか簡単な文字列にしてみてはいかがでしょう?
簡単なグループ名とパスワードに変更したところ無事ネットダビングに成功しました。


皆さんありがとうございました。

しかしそんなに複雑な「グループ名」と「グループパスワード」を使っていたわけではないのに不思議です。
余りにも簡単なのに変更したのでちょっと心配ですが、外部とは繋がっていないので大丈夫でしょう。

書込番号:6594057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/31 07:24(1年以上前)

> しかしそんなに複雑な「グループ名」と「グループパスワード」を使っていたわけではないのに不思議です。

大文字と小文字が違っていたとか、片方に余計な空白が入っていたとかではないでしょうか?
再び、長いグループ名とグループパスワードに変更して試してみてはいかがでしょう?

書込番号:6594181

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/07/31 08:09(1年以上前)

ご参考までに、コピーワンスタイトルはネットdeダビングできません。試すまでもありません。

書込番号:6594240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2007/07/31 16:08(1年以上前)

直結でない場合はそれぞれのRDはどう言うネットワーク構成でしょうか?
ルータ配下の同一のサブネットに接続していますか?
(ローカルIPの最初の3つが一緒:192.168.1.xなど)

2段ルータや、ブリッジ接続などしていると、機器検索時のUDPパケットがブロックされてお互いに認識できない場合があります。
ネットdeナビは普通のTCP/IPでIP指定接続なので、ファイヤーウォールがなければ接続できるので、条件が少し違います。

2台のRDを直結の場合、クロスケーブルが必要ですが、さらにIPを固定しないといけないのではないでしょうか?デフォルトではDHCPによるIP自動取得になってるはずで、ルータ配下から分離してしまうと、IPが取得できず、適当なIPを割り振るでしょうから、2台のRDが違うサブネットに存在するようになって認識できなくなるのではないかと思います。(アルゴリズムが同じならもしかして同じIP?)

ちなみにPC-RD間でネットdeダビングはできませんか?(VirtualRDを使って)

書込番号:6595168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/31 17:33(1年以上前)


> 簡単なグループ名とパスワードに変更したところ無事ネットダビングに成功しました。

とのことですから、ネットdeダビングは無事できたようですよ。
あとは、なぜ長いグループ名とグループパスワードでうまくいかなかったかを突き止めるだけですよね。

・文字列が違っていた
・大文字と小文字が違っていた
・余計な空白が入っていた
・使ってはいけない文字を使っていた
・文字列が長すぎた

などが考えられますよね。

書込番号:6595338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2007/07/31 17:36(1年以上前)

あら、ダビングはできたのですね。失礼しましたm(_ _)m

書込番号:6595347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/08/13 17:23(1年以上前)

したっけさん、Mygenさん、黒森独逸さん、レスありがとうございます。

購入後2週間、最初のネットdeダビングの設定以外順調に動作しています。
でもリモコンが増えて時々RD-X71のリモコンと間違えて
「動作しない」とあせってしまいます。

書込番号:6637458

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-E300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E300
東芝

VARDIA RD-E300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月上旬

VARDIA RD-E300をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング