『起動時間』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB VARDIA RD-E160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E160の価格比較
  • VARDIA RD-E160のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E160のレビュー
  • VARDIA RD-E160のクチコミ
  • VARDIA RD-E160の画像・動画
  • VARDIA RD-E160のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E160のオークション

VARDIA RD-E160東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月上旬

  • VARDIA RD-E160の価格比較
  • VARDIA RD-E160のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E160のレビュー
  • VARDIA RD-E160のクチコミ
  • VARDIA RD-E160の画像・動画
  • VARDIA RD-E160のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E160のオークション

『起動時間』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-E160」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E160を新規書き込みVARDIA RD-E160をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

起動時間

2007/08/02 01:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E160

スレ主 sumiemonさん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
さて、先日電気屋でこの機器を見ましたが、現在使用中のRD-XS40に比べても、かなり起動が遅かった(1分〜2分以上かかった)と感じましたが、ご使用されている方いかがでしょうか?

対抗としてはパナのXP11を考えています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6600285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/02 02:26(1年以上前)

デジタルチューナーを積んでいるレコは起動遅いですよ!

デジタルチューナー内蔵レコーダーは高性能化が進み、
中身はPCと大変そっくりです。
(HDDやCPUや冷却ファン、DVDのドライブなど)
なので、起動が遅いのは当然ですよ!
ちなみに起動が早いレコーダーは恐らく
クイックスタート(SHARPのみ?)というPCでいうスタンバイ
モードに設定されている場合があります。

起動は早いですが、その分待機電力はめちゃめちゃ食いますよ!

書込番号:6600450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件

2007/08/02 03:37(1年以上前)

(対抗としてはパナのXP11を考えています。)

もしパナを買うなら,ある程度覚悟して置いた方がいいですよ,
RD使いが,パナに手を出すと低機能過ぎて,逆に使いずらく
感じる可能性が高いので,出来るだけ実際にいじってから判断した
方が良いです。

書込番号:6600529

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/08/02 10:29(1年以上前)

160GBで放送と同じ画質で録画すれば
HDDを全部使い切って
地デジで約20時間
BS(HD)だと約14時間
通常は半分程度余裕持たせるだろうから
地デジ10時間BS7時間

今までSPメインなら
地デジで3倍BS(HD)で5倍のHDD容量が
必要といわれています

東芝ならせめてE300の300GBが良いです
ファン音がうるさいらしいですが・・

書込番号:6601015

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/08/02 10:36(1年以上前)

>ご使用されている方いかがでしょうか?

大体そんなものです。XS40よりは確実に時間が掛かると思います。

>対抗としてはパナのXP11を考えています。

E160を選択すると、下記のメリットが有ります。

1.操作方法はXS40と考え方は同じですから、XS40が問題なく使えていれば操作に困る事は少ない筈です。

2.XS40で作成したDVDはコピーワンスでなければ全て劣化無くHDDへ書き戻す事が出来ますので、再編集の時に役立ちます。

E160だとHDDが160GBと少ないので、最低でもE300を選択する事をお勧めします。

XS40の操作性に不満が有る(難しい)のならば、操作が簡単なパナソニックが良いでしょう。

書込番号:6601030

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/08/02 11:10(1年以上前)

>起動時間

一応情報としてですが
パナはクイックスタートがあるから
かなり早いです

一番早い番組表表示は0.9秒
操作するための通常起動で・・・10秒前後??

消費電力はクイックスタート「切」時 約3.1W
クイックスタート「入」時 約9.7W です

パナ機使ってますがクイックスタートは切ってます
消費電力の件もあるんですが
録画は全部予約してるからすばやく起動する必要ないし
1分程度待つだけの事ですから

書込番号:6601099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2007/08/03 04:56(1年以上前)

88さん

まだE300のファンは未交換ですか?.メーカーに連絡すれば.低音品に交換してくれるらしいので.メーカーに問い合わせてみたらどうですか?。

書込番号:6603806

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumiemonさん
クチコミ投稿数:13件

2007/08/04 23:00(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
RDにくらべてパナは機能などが貧弱だとは聞いています。
全体的にもう一度実機を触って考えてます。

参考にさせていただきます。

書込番号:6609627

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-E160」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVD換装について 5 2012/07/22 16:42:25
VARDIA RD-E160でHDMI対応のテレビで録画することができますか? 9 2011/05/21 12:10:53
RD-E160について・・・ 5 2011/03/25 0:48:19
説明不足ですいません”! 11 2011/02/25 9:55:34
DVDへのダビングについて 7 2011/01/02 16:06:53
2 2010/01/16 11:58:28
DVDに焼けない・・ 5 2009/11/28 19:18:02
買い替え 4 2009/06/22 8:52:29
「予期せぬエラー」 3 2009/04/18 15:24:46
DVDのトレイが閉まらない 13 2011/10/29 23:17:34

「東芝 > VARDIA RD-E160」のクチコミを見る(全 531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E160
東芝

VARDIA RD-E160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月上旬

VARDIA RD-E160をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング