ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
XD92Dを最近購入しました。
以前はXS41,XS53と使用しており、特にPCからの録画予約に
以下を使える点が非常に重宝していました。
-------------------
http://rd-style.s16.xrea.com/
IEの右クリックメニューに「RD-Xで開く」を追加
-------------------
XD92Dでも同じ様に使えるのですが、非常にアクセスが遅いです。
IEの登録画面が開くまで、XS53の3倍以上かかるように思います。
#しかし遅いけど便利なので使っています。
みなさんは
IEの右クリックメニューに「RD-Xで開く」を追加
を使っておられますか?
VARDIA RD-S600ではこの操作速くなっているのでしょうかね?
書込番号:6031817
0点
タイトルと質問内容が合ってないと思いますが、それはさて置き。
特に右クリックのメニューに登録はしていませんが、IEのお気に入りに登録はしています。
デジタルチューナー内蔵のRDを使うのはXD92Dが初めての様ですね。
デジタルチューナー内蔵のRDの動作がもっさりしているのは全体の傾向です。私のX6も、XS53やH1に比べると遅い。
特にXD92Dはねー、そういうレスを見ても、ちーとも驚かん。
あと、スレ主さんのLAN環境が書いていないのですが、見なおせば良くなる可能性はありますけどね。
S600のネットdeナビの動作は、店頭では試すのが難しいので、早速購入した勇者(笑)の方にお願いします。
書込番号:6032634
0点
デジタルチューナー内蔵のRDを使うのはXD92Dが初めてです^^;
IEからOnTV の番組表で見たい番組を確認し、「録」上を右クリック
でRD-XD92で開く方が、iEPGサイトを最初からRD経由で開くより
ずっとはやいですよね。
とても便利なので皆さん使っているかと、意見を聞きたかったしだいです。
私のネット環境は、以下のようにすべて有線です。
yahooBB ADSL12M (下り1.6Mほどしか出ません)--
Bルータ(corega)にRD-XS53とハブ
ハブにPCとRD-XD92D です。
(図がうまく書けませんでしたToT)
書込番号:6036188
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/06/06 13:26:32 | |
| 3 | 2021/08/31 22:54:32 | |
| 3 | 2016/12/26 21:23:49 | |
| 12 | 2014/08/25 5:35:05 | |
| 15 | 2014/07/26 19:22:16 | |
| 5 | 2014/01/31 0:04:59 | |
| 4 | 2014/01/30 11:21:31 | |
| 5 | 2012/12/26 0:31:42 | |
| 18 | 2012/10/23 0:40:32 | |
| 1 | 2012/07/08 14:37:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと22時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







