『D-VHSとのi-Linkについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

『D-VHSとのi-Linkについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

D-VHSとのi-Linkについて

2007/03/23 19:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 dragon2007さん
クチコミ投稿数:3件

購入を検討しておりますが、次の件について確認できる方に教えていただきたいのですが。
i-Link接続したD-VHSからダビングして、その後再生しながらVHS等の外部機器へアナログ出力できるでしょうか?
尚、D-VHS機器はメーカーにて接続確認されたものを使用する予定です。

書込番号:6150469

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/03/23 19:17(1年以上前)

>i-Link接続したD-VHSからダビングして

i-Link接続したD-VHSからダビングできません

書込番号:6150507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/03/23 21:55(1年以上前)

全ての東芝機のi.LINKはD-VHSへのムーブと視聴用です。

つまり入力には対応していませんので無理です。

出来るのは、パナのDMR-BW200とSHARPのBD-HD100だけです。でも最近は同じメーカの物なら可能な物も出始めていますが、基本的に違うメーカーの物は出来ません。

そういった意味でも、DMR-BW200とBD-HD100は例外レコーダーです。

書込番号:6151097

ナイスクチコミ!3


スレ主 dragon2007さん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/23 23:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
なかなかカタログで判断するのは困難で、貴重な情報をいただき感謝いたします。

ところで、もうひとつ基本的な質問ですみませんがお教えください。
ダビング不可でも視聴できるということは、その時のテレビへのアナログ接続端子をVHSデッキへ接続するとVHSで録画は可能ということなのでしょうか?
最悪でもVHS録画したいのですが、他に方法はあるのでしょうか?

書込番号:6151530

ナイスクチコミ!1


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/03/24 07:23(1年以上前)

RDにiLink(TS)入力端子のある機種はない。

BW200を買ったほうがいいですよ。て言うか、過去ログ嫁。

書込番号:6152652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/03/24 08:21(1年以上前)

D-VHSからのi-Linkダビングは、BW200だけでなく、XP20V/XW30/31/40V/50/51のDIGA でもできます。

以下の対応表には、Panasonic のD-VHSしか書いてないですが、他社のものからもできたという報告はあったような気がします。
http://panasonic.jp/support/dvd/connect/i_link.html

ただ、DVDレコーダでは、D-VHSの利点が活かせませんので、ハイビジョン画質で保存したい場合は、BW200しかないことになります。

書込番号:6152745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2007/03/24 10:48(1年以上前)

D-VHSからダビングできるのはコピーフリータイトルだけです。
コピーワンス放送の録画は再生できてもVHSへの再録画はできません。(裏技を使う手はある。但し質問禁止。)

書込番号:6153111

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/03/24 16:59(1年以上前)

>ダビング不可でも視聴できるということは、その時のテレビへのアナログ接続端子をVHSデッキへ接続するとVHSで録画は可能ということなのでしょうか?

通常使用だと無理だと思われます。こういうことの質問ですよね?

× VHS録画<RD>D-VHS再生
× RD>D-VHS(ビクター上級機)>VHS録画

書込番号:6154344

ナイスクチコミ!1


FGC2さん
クチコミ投稿数:163件

2007/03/24 17:12(1年以上前)

> ダビング不可でも視聴できるということは、その時のテレビへのアナログ接続端子をVHSデッキへ接続するとVHSで録画は可能ということなのでしょうか?

実際に試したことは無いのですが、小細工せずとも可能なようです。
アナログ接続でダビングする場合、録画先が VHSデッキの場合は
CGMS-A のかかった信号でも受け付けるとの事です。

参考記事:こんなに複雑でいいのか!?【特別企画】デジタル放送時代のTV録画
http://review.ascii24.com/db/review/ce/hddrec/2004/08/27/651261-000.html

書込番号:6154391

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/03/24 17:23(1年以上前)

そうかぁ〜。
FGC2さん、どうもありがとうございます。
うちではNTSCに落とす事なんてほとんどなくなったから、安定装置にまかせて、すっかり検証を怠ってしまった・・・。
でも録画できても、PPVとかになると、AGC狂ったり、ストライプとか入る気がしたな昔の記憶で。

書込番号:6154435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2007/03/24 18:29(1年以上前)

デジタル放送の出力をVHSで録画できるのは聞いていましたが、その録画を再生したのはコピー録画できないので、D-VHSの出力もそうだと思っていました。認識不足でした。しかし本当に複雑。

書込番号:6154689

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragon2007さん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/25 08:52(1年以上前)

その後の貴重な情報いただきました。
皆様どうも有り難うございます。

特にFGC2さんの情報は決め手となったみたいです。

これまでの御意見等を検討させていただきたいと思います。

この場をお借りしてお礼申し上げます。

書込番号:6157434

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング