『ファンの交換について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

『ファンの交換について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ファンの交換について

2007/04/30 11:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 @babanaさん
クチコミ投稿数:16件

RD-XD72Dからの買い替えで、全くトラブル無く快適です。
しかし一点気になるのがファンの音です。
明らかにRD-XD72Dよりもファンの音がうるさくなっています。
背面から排出される風量も多いです。
通常使用ではそれほど気になりませんが、映画などの静かな場面では少々気になります。

そこでRD-XD72並みにならないかとファンを確認したところ下記の物が付いていました。
RD-XD72D : DC.Brushless DSB0612L
RD-S600 : Nidec D06T-12TL

調べてみたのですが、ファン単体としてはD06Tの方が回転数も低いようで静かなようです。
しかし機体としてはS600の方が勢いよく回っています。
ということはS600に72Dと同じものをつけてもうるさくなってしまうのでしょうか?
(既に72Dは手放したため付け替えての確認は残念ながらできません・・・)
S600ではファンに供給する電力とか違うのですかね。
それとも調べた結果が間違っているのでしょうか。
この分野は殆ど知識が無いため、分かる方の意見を伺いたく。

書込番号:6285217

ナイスクチコミ!0


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:103件

2007/04/30 13:24(1年以上前)

ファンの性能は風量と風速。
回すためには決められた定格の電圧を供給します。
放熱設計からすると、風の流れ等も影響します。
レコーダーは熱が厳しいので、下手に手を出すべきではないでしょう

書込番号:6285589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/04/30 15:11(1年以上前)

S600の購入を考えてますが、一番気になるのが
ファンの音です。
今使っているパソコンが5年くらい前のもの
なので、ファンの音が相当うるさいです。
パソコンの電源を切ったらホッとするくらい
うるさいです。
最近のPCはかなり静かになってきているようですが、
S600の場合、ファンの音というのがどの程度
なのかが非常に気になります(PCと比べるのは
ちょっと違うかも知れませんが・・・)。

再生している時に普通に音が出ている時は、
そんなに気にならないようですが、
@bananaさんが言われているように、静かな
場面では、かなりうるさいと思うくらいの
音なのでしょうか。

この種の音をうるさいと思うか、気にならないか
は個人差があるので、なんとも言えない部分が
ありますが、使用している方の感想が頂けたら
幸いです。

書込番号:6285849

ナイスクチコミ!0


スレ主 @babanaさん
クチコミ投稿数:16件

2007/04/30 16:08(1年以上前)

誤解の無いように補足します。

RD-S600は決してうるさいと言う訳ではありません。
私はどちらかというと音が気になる方であり、あくまでRD-XD72Dとの比較です。
実際、嫁はなんとも思わないらしいです。

別の板でS600は静音PC程度の音だと伺いましたが、当方はノートPCしか持っていませんので分かりません。
(音を伝えるのは難しいですね)

私はRD-XD72Dの前はRD-XS30をメインに使用しており、このレコーダーは非常にファンがうるさく、低速と高速に切り替わるファンであったので配線をいじって低速のみで稼動させるようにしていました。(自己責任で!)
これで非常に静かなマシンになり快適でした。これで4年以上使用していますが全く問題なく現在も活躍しています。

そこで72Dを購入したときに、静音化?したXS30と同等かそれ以上静かでしたので、今回のS600が少々気になった次第です。

書込番号:6285981

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/04/30 16:25(1年以上前)

>これで非常に静かなマシンになり快適でした。これで4年以上使用していますが全く問題なく現在も活躍しています。

XS30は60GB、S600は300GB×2で600GBとただでさえ発熱量が多くなっています。

XDシリーズ等では夏場の高温に耐え切れずトラブルを起こしたという書き込みが多く有りました。

Sシリーズは改善されているとは思いますが、未だ夏場を経験していませんので、本当のところは判りません。

トラブルを起こすよりは多少煩いのは多少我慢する位の注意が必要だと思います。

書込番号:6286033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/04/30 17:14(1年以上前)

@babanaさん>

上のカキコでハンドルネーム間違ってすみません。

的確に書いて頂き、およそ想像がつきました。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:6286170

ナイスクチコミ!0


マロニさん
クチコミ投稿数:244件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5

2007/04/30 18:49(1年以上前)

私はリビングにてガラス戸つきラックに収納しております。
個人的にはとても静かに思います。

ガラス戸をあけて耳を澄ますとシャー・・・ってなっていますが。

自己責任で本体をいじる前に風通し良く遮音できる方法を試してみてはいかがでしょうか?
(専らPC類のファンは自己責任で取っ払ったり、交換していますが(~_~;))

書込番号:6286447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/04/30 20:34(1年以上前)

XD71とほぼ同じで十分静かだと思います。
説明は出来ないけど、とにかく静かです、うん。


ところで、
私がSシリーズになってスゴイ進化した!と思うのは、
XDシリーズでは天板がアッチッチ!だったのに
Sシリーズは筐体を触っても熱くないです
(当たり前のことだけどね・・・)

書込番号:6286882

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング