ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
こんにちは。購入を迷っています。
現在スカパーのシャープTUDS30というチューナーを使っています。
DVDに連動録画設定をしておくと、家族の誰かが電源を入れたとたんに録画が始まってしまうので、録画予約中にスカパーを見る時はDVDの電源を落として、見終わったらまた連動録画を予約する、という作業が必要で面倒です。(それでも数秒録画されてしまう)
全然知らなくてアホな質問かもしれませんが、この機種ではそのような事はないのでしょうか?
上記に書いたようなシステムは、DVDレコーダー製品のせいでしたら、買い換いたいと思っています。
また初歩の初歩で申し訳ないのですがHDに録画したものを、DVDへ焼き付ける事はできますか?
お詳しい方、宜しくお願い致します。
書込番号:6505637
0点
どういう現象かよく分かりませんが...。
連動予約って、AVマウスかなんかを使っているんですか?
閑話休題。
まず、スカパーチューナーの対応ですが、
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/skyper.html
シャープのチューナーは対応していない様ですね。
私も持っていませんので、それ以上のことは分かりません。
ソニーのDST-SP5に買い換えれば、
RDに従って電源ON/OFF連動できますので内蔵チューナー感覚で使えますし、
コピーフリーでDVDに焼けます。
書込番号:6505705
0点
> どういう現象かよく分かりませんが...。
> 連動予約って、AVマウスかなんかを使っているんですか?
-----
東芝のXS-41で、連動予約を使っていました。
決まった入力端子(XS-41はライン3)にスカパーを繋ぎ、
XS-41で連動予約にすると、スカパー側で予約した時間に電源が
入ると自動的に録画機が立ち上がり、ライン3から入ってくる映像と
音声を、自動的に録画します。スカパーがオフになれば、
自動的に録画機側も録画を終了し、電源が切れます。
これはこれで便利でしたが、ピーチピットさんと同じように、
スカパーの電源を入れると、とりたくもない番組を録画し始めたり、
間違えてスカパーの電源が入ってしまうものなら、
勝手に録画し始めたりと、不便な点も多々ありました。
ピーチピットさん、この機種はそのようなご心配はございません。
Mygenさんのご説明にもありますように、もしスカパーが、
S600に対応していれば、スカパーの操作は全く必要ないのです!!
S600で番組表を出すと、通常の地上波やBSの番組表と同じように
スカパーの番組表が、表示されます。
(スカパーの番組表取得には、インターネット必要です)
S600の番組表で予約するだけで、録画時間になるとS600が
スカパーの電源を入れてくれるのです。連動予約に比べると、
大変便利ですよ。
DVDの焼き付けについて、Mygenさんのご説明のとおりです。
書込番号:6505865
0点
Mygen様、さっそくありがとうございました。説明がわかりにくくてすみません。Canon AE-1様が書いてくださった通りです。
便利のようで便利じゃない機能なんですよね・・・。
最初はスカパーから出ているDVRをレンタルしようか、とも考えたのですが、HDからDVDへの焼き付けが出来ないので断念、買うしかないなか・・と思った次第です。
Canon AE-1様、詳しくありがとうございました。S600になると、つまり・・・逆になるんですね!
それなら不満は解消されそうです。
スカパーがS600対応かどうか確認してみます。
書込番号:6506017
0点
連動録画が、スカパーのチューナから出ているコードの先に、
リモコンの発信機がついてて、それから操作される・・・と言う前提のもとに。
私はRD-XS37(アナログDVDレコ)でAQUOSからのBSデジタルを録画しています。
予約録画するときには、両方の機器に予約を入れます。
(1)RD-XS37の予約(チャンネルはライン入力)
(2)AQUOSも連動録画予約
ちなみに、AQUOSのリモコン発信機の接続コードは抜いておきます。
すると、チューナーからは
両方予約を入れておくのは面倒ですが、
チューナ予約起動時に、RDの電源が想定外に入っていると、
RDの電源は切られて録画できないと言う最悪の事態になってしまいます。
録画開始は、RDの正確な時間により2・3秒前からですので、
そこまで余計なものは含まれないかと。
新しいチューナーを購入されるまでの1解決案としてご利用いただければ。
書込番号:6506144
0点
チューナーの型番に見覚えがあったので検索してみたら、XS53の板でヒットしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010107/SortID=3369440/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=tu%2Dds30&LQ=tu%2Dds30
連動出来そうなダメそうな、微妙な情報ですね。
一応参考までにどうぞ。
書込番号:6506648
0点
お好み焼きは広島風様、アドバイスをありがとうございます。
チューナーとレコーダー、両方に録画予約を入れるのですね。
うーーん。ちょっと面倒かもしれません・・。
SALLAC様、そうです。コレです。相当古いのです。
なのでDRVも検討していましたが、DRVはHDのみの録画。
私はそれで十分なんですが、主人がある1番組をかならずDVDへ
落としたいそうで、困ってます・・・・。
今、4th MEDIAも検討し始めました。料金的にはそちらの方が安いんです。スカパー止めてしまおうかな。と思って調べています。
皆様、ありがとyございました。
書込番号:6512877
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/06/06 13:26:32 | |
| 3 | 2021/08/31 22:54:32 | |
| 3 | 2016/12/26 21:23:49 | |
| 12 | 2014/08/25 5:35:05 | |
| 15 | 2014/07/26 19:22:16 | |
| 5 | 2014/01/31 0:04:59 | |
| 4 | 2014/01/30 11:21:31 | |
| 5 | 2012/12/26 0:31:42 | |
| 18 | 2012/10/23 0:40:32 | |
| 1 | 2012/07/08 14:37:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







