『DVビデオカメラで撮影した動画について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

『DVビデオカメラで撮影した動画について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

DVビデオカメラで撮影した動画について

2007/07/30 11:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 moainetさん
クチコミ投稿数:67件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度4

DVビデオカメラで撮影した動画をDV連動で本機に取り込む際に録画モードがありますが、もとのDVビデオカメラで撮影したものを劣化させないようにするにはTSを選択すればいいのですか?

書込番号:6591156

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2007/07/30 12:18(1年以上前)

デジタルビデオとDVDレコーダーでは、映像の規格が違いますので、
劣化させずにダビングということは、どの機種でも原理的に不可能です。

TSモードというのは、地デジやBSデジタルの放送されているデジタルデータを
そのまま画質の劣化なく録画するモードで、デジタルビデオからのダビングとは
無関係で、選ぶことはできません。

標準的なモードはSPモードで、DVDのディスク一枚に2時間録画できます。
それよりも良い画質を望むなら、MNで適切な画質を設定して下さい。

書込番号:6591262

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/07/30 12:19(1年以上前)

>もとのDVビデオカメラで撮影したものを劣化させないようにするにはTSを選択すればいいのですか?

外部入力ではTSは選択出来ません。

又、レコーダーに取り込む段階で必ず劣化は発生します。

録画レートを最高に上げる事が劣化を最低限に抑える方法です。

書込番号:6591268

ナイスクチコミ!1


スレ主 moainetさん
クチコミ投稿数:67件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度4

2007/07/30 12:36(1年以上前)

紅秋葉さん、jimmy88さん 有難うございます。
劣化は仕方が無いということですよね。
確かに、パソコンのHDDへ取り込んだときはかなりHDDを占領しておりました。

 余談ですが今までは、編集はパソコンで行っておりましたがパソコンのスペックが劣るので処理時間がけっこうかかりました。
また、HDDへ取り込むとかなり容量を確保しないといけないので大変でしたが、動画の細かな編集する部分だけをパソコンで処理して、それを本機で編集しようと考えております。

書込番号:6591296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5

2007/07/31 21:40(1年以上前)

こちらのHPにも説明がありますが、DVテープの情報量は、約25Mbps。
DVDだと最高で9.8Mbpsくらいですよね。現段階では、DVテープの画質を
劣化なく(劣化が少なく)他のメディアに残すのは、次世代の
メディアが必要となりますね。

私もパナのGS250というDVテープ式を持っておりますが、子供の成長を
より綺麗に残そうとして一時期ハイビジョン対応のビデオカメラを
購入しようと思いました。しかし、調べたり、店頭の販促員に聞いたり、
メーカーに問い合わせしたこともありましたが、ハイビジョンで撮影しても、
ビデオカメラから直接テレビにケーブルを繋げば、ハイビジョンで
撮影したものが見られるそうですが、DVDに落とした時点でハイビジョンでは
なくなっているとのことでした(=劣化)。

調べた当時は、BrayやHDが出る前でしたので、現在であればどちらかの
メディアでハイビジョンのまま、記録できるかもしれませんが、
DVDでは劣化は免れないようです。



http://www5.ocn.ne.jp/~enchan/output.html

書込番号:6596084

ナイスクチコミ!1


スレ主 moainetさん
クチコミ投稿数:67件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度4

2007/08/01 14:42(1年以上前)

Canon AE-1さん大変参考になりましたm(__)m

書込番号:6598316

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング