ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300
こんばんわ!
最近S300を購入して楽しいんでいるのですが。。
突然で申し訳ありませんが、皆さんに質問がございます。
以前のDVDプレイヤーはS映像端子で接続してDVDソフトを鑑賞していました。
そのときは常時画面いっぱいに映像が出ていたものが、
S300をHDMIで接続して同じDVDソフトを再生すると、
シーンによって上と下に余白ができるようになってしました。
(地デジを見ていてCMに切り替わるような感じで)
DVDソフトはちなみに音楽LIVEものです。
インタビューシーンと、ライブシーンで切り替わってします。
これがとても気になっています。
何か解決方や設定方法はないのでしょうか?
ちなみにTVはパナソニックTH-37PX70SKです。
書込番号:6495575
0点
設定メニュー→「操作・表示設定」→「TV画面形状」はどうなってますか?
書込番号:6498910
0点
>シーンによって上と下に余白ができるようになってしました。
(地デジを見ていてCMに切り替わるような感じで)
インタビューシーンと、ライブシーンで切り替わってします。
そういうDVDなのでは?
S端子で繋いでたDVDプレーヤーなら
上下が切れてたのもTV側の設定で
自動でフル?かズーム?で見れてただけという事では?
もしそのケースならMDMIで繋いでたら無理です
D端子で繋ぐ必要があります
書込番号:6498935
0点
>画面設定はどのような感じに設定するとよいのでしょうか?
HDMIで繋いだ場合はTV画面設定は変更できません、16:9シュリンクのままで良いです。
16:9で記録されているDVDで、上下に黒い帯が出てる物ならHDMIで繋いでいても、ズームで見れば問題なく画面いっぱいに見れるます。
4:3で録画されているDVDで、左右の黒帯を消すのはHDMIで接続している限り消せません。
D端子で繋げば出来ます。
書込番号:6499066
0点
画面設定は16:9シュリンクにすると、上下左右が切れて小さな画面になったので、16:9ワイドに設定していました。
やはりそんなDVDソフトなのでしょうか。。。
書込番号:6499438
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-S300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/11/18 17:26:13 | |
| 6 | 2013/01/06 22:09:44 | |
| 2 | 2012/06/22 14:35:11 | |
| 2 | 2012/05/20 21:46:51 | |
| 5 | 2013/01/13 17:50:12 | |
| 18 | 2011/12/18 11:26:17 | |
| 4 | 2011/11/11 22:25:27 | |
| 9 | 2011/09/21 15:03:11 | |
| 4 | 2011/08/13 9:40:05 | |
| 13 | 2024/02/25 12:32:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







