『初期不良?でしょうか・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:300GB VARDIA RD-S300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S300の価格比較
  • VARDIA RD-S300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S300のレビュー
  • VARDIA RD-S300のクチコミ
  • VARDIA RD-S300の画像・動画
  • VARDIA RD-S300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S300のオークション

VARDIA RD-S300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S300の価格比較
  • VARDIA RD-S300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S300のレビュー
  • VARDIA RD-S300のクチコミ
  • VARDIA RD-S300の画像・動画
  • VARDIA RD-S300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S300のオークション

『初期不良?でしょうか・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S300を新規書き込みVARDIA RD-S300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

標準

初期不良?でしょうか・・・

2007/08/18 08:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300

この機種を購入して、約1ヶ月目になりますが下記のような症状の不具合?を起こしています。

@W録(TS1とTS2)した番組が、ブロックノイズなどで全然録画できていなかった。
Aビデオ(HDMI)入力にした時、音声が消えてしまうときが2度あった。(最近はない)
B編集操作中にフリーズしてしまう事が2〜3度あり、強制終了するしかなかった。
C録画は成功していて、収録時間とかタイトル情報などが保存されているのに、
「再生できませんでした。」と出てしまい、再生できない。(電源を落として何度試しても再生できません。)
*この注意書きが出るまで3分ぐらいの間は、何の操作(戻るやキャンセル)もできない。

@については、TS1とTS2でW録していながら地デジ番組を見ていたので、受信不良だったのかな?とも思います。
それ以来、W録はしていません。
Cについては、全く再生できないものと、ダビングはできるのに再生ができないというものもあり・・・
何が何だか理由が分かりません。
最近は、フリーズ?する事が多かったり、何の動作も遅くなったように感じられます。
(HDDの容量は十分あると認識しておりますが・・)

お詳しい方のご教授をお願い致します。

書込番号:6652354

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/08/18 11:10(1年以上前)

直ぐに販売店か修理センターに修理依頼した方が良いと思います。
販売店ならチョット厳しいかもしれませんが新品交換をお願いしても良い気がします。

書込番号:6652655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/18 11:15(1年以上前)

毎度のことですが、設置状況はどうなってます?
高温状況下で動かしてませんか?

書込番号:6652667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 VARDIA RD-S300の満足度5

2007/08/18 11:17(1年以上前)

早々のお知らせありがとうございます。
やはり、メーカーへ連絡したほうが良いですか・・・。
週明けにでも連絡します。
ありがとうございました。

書込番号:6652669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 VARDIA RD-S300の満足度5

2007/08/18 11:27(1年以上前)

JATP さんへ

録画したもの8番組中、2番組が再生できない状態にあるのですが、これは先週の土日に録画したものです。
昨日初めて見ようと、見るナビから操作したのですが再生できませんでした。
こういう状態事態初めてです。
音声が出ないという症状は今はありません。
W録もあれ以来やっていないので分かりません。
ちなみに、普通のテレビ台に付いている棚にレコーダーを置いていているし、クーラーのかかっている部屋での使用ですので、異常に高温な場所とは思わないのですが・・・。

どちらにしても、最近になり、「読込み中とか、処理中」の表示のまま、何分もかかるのが気になるので、メーカーに問い合わせてみますね。

書込番号:6652691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/18 11:42(1年以上前)

>普通のテレビ台に付いている棚に

風通しが悪いと機械の内部が高温になりますよ。
その場合、天板を手で触るとよく判ります。

「普通のテレビ台」っていうのが結構曲者なんですがね…

書込番号:6652736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 VARDIA RD-S300の満足度5

2007/08/18 12:36(1年以上前)

JATP さん

天板触ってみましたが、今は熱くありません。
風通しは?と言われると、微妙です。
なぜなら、今日は涼しいので窓も全開ですが、昨日までは酷暑だったので連日クーラーを入れており、部屋は締めっきりで風通しが良かったとは言えないですね。

今日も何点か気になるところを変えながら試していますが、一向にに良くなることもなく「読込み中、処理中」の長さにイライラ気味です。

書込番号:6652856

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/08/18 14:48(1年以上前)

大抵のレコーダーは本体左右のスリットから吸気して後方のファンで廃熱する構造になっています。

なので、レコーダー本体左右やラック後方が塞がっていたり、ガラス戸付きのラックに押し込めて使っていると、レコーダー本体の温度が上がって故障する確立が高くなります。

状況はよく分かりませんが、取り敢えずレコーダーをラック等で密閉しないよう工夫した方がいいです。

書込番号:6653150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 VARDIA RD-S300の満足度5

2007/08/18 20:31(1年以上前)

ジャモ さんへ

確かに、ガラス窓付きの棚ですが、後方は全面的に外に出ていて左右はそれぞれ6pずつ空いています。
これでは本体に熱がこもってしまうのでしょうか?

素人質問で申し訳ないのですが、やはり本体に熱がこもると不具合が起こるのですか?
もし、これからメーカーの方に修理なり、交換なりしてもらっても・・・
この状況下では、同じことの繰り返しになってしまうのでしょうか?

書込番号:6654015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 VARDIA RD-S300の満足度5

2007/08/18 20:36(1年以上前)

ジャモ さんへ

すみません・・・・。
文章を良く理解していなかったようで・・質問の答えが、そのままジャモさんのご意見に入っていましたね。

一度メーカーに見てもらって、今の棚をどうにか改善してみたいと思います。

書込番号:6654040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/18 21:44(1年以上前)

>やはり本体に熱がこもると不具合が起こるのですか

動作保証温度は35℃です。
風通しが悪いとすぐに超えてしまうような温度ですから。

書込番号:6654270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2007/08/18 21:51(1年以上前)

ししざりゅうせいぐんさん、丸文字は機種依存ですので、( )に変えて
書きますね。

-----
> (1)ブロックノイズなどで全然録画
-----
ブロックノイズが入る時は、受診状況が悪い場合があります。
HDMIを使用ということはテレビも地デジ対応ですよね?S300でブロックが
出たとき、テレビは大丈夫でしたか?

-----
> (2)音声が消えてしまうときが2度あった。
-----
他にも似たような書き込みがありますので、こちらをご参考にされては
いかがでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010322/SortID=6595543/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=PCM&LQ=PCM

-----
> (3)、(4)
-----
こちらは、不具合のような気がいたします。

やはり他の方も書かれているように、東芝のサポセンに聞いたほうが
いいですね。土日もサポセンに連絡が取れますので、直ぐにご確認
されることをお勧めいたします。たくさん録画された後だと、パーツの
交換や本体交換になった場合、録画が無駄になってしまいますので・・・。

書込番号:6654310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 VARDIA RD-S300の満足度5

2007/08/18 22:46(1年以上前)

たくさんの方にいろいろなご意見をいただき、大変感謝いたしております。
みなさんどうもありがとうございます。

Canon AE-1さんへ

ご親切にありがとうございます。
まず、(1)のブロックノイズの件ですが・・・。
TS1でアニメを、TS2でサッカー中継を録画しました。
録画しているにも関わらず、サッカーを途中からテレビ(地デジ)でも見てしまいました。
その後、サッカーの番組は再生することなく消去し、アニメを見ようとしたらダメだったというわけです。
リアルタイムでみていた番組は、何の影響もなく綺麗に映っていました。

(2)の音声ですが、録画したものは全部音声が入っています。
テレビ→HDMIに切り替えた際、通常であれば映像とともに音声が入るのですが、映像だけで音声は入らないといった症状が稀にありました。(電源を落とし、入れ直さないとダメでした)
これは、購入後2週間以内におきた症状です。

本体の動作補償温度なるものがある事さえ知らなかったので、先ほど慌ててテレビラックのガラス窓を取り外しました。
一応、みなさんのご教授通りやれることはやってみたので、あとはメーカーさんの修理を待ちます。
月曜日に家まで来てもらえる事になりましたので、またこちらで報告させていただきますね。

書込番号:6654550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2007/08/19 01:01(1年以上前)

横から済みません。。
一昨日、購入したんですがデッキを置いてる部屋に
エアコンがないので、今の時間(AM1:00)でも35℃前後有るんです。
デッキは、メタルラックに載せてるので風通しは問題ないと思うのですが
今日、初の録画をした分は問題なかったけど心配です・・・

ししざりゅうせいぐんさん、もし解られましたら報告お願いいたします。

書込番号:6655175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 VARDIA RD-S300の満足度5

2007/08/19 01:18(1年以上前)

おせっかい親父(仮名) さんへ

この時間でも35℃近くあるのではずいぶん体もお疲れになるでしょう・・・
まずはお見舞い申し上げます。

いろんな口コミ欄で調べていますが、うちの機器のような不具合はあまり報告されていないようなので、もしかしたら初期不良かな?と思います。
メーカーに電話して症状を伝えましたが、電話に出られた担当の方も、
「初期不良の可能性が高いです」とおっしゃって、
「まだ購入して間もないですし、保障期間中ですからもちろん出張料や修理費は無償です」と補償してくださいました。

それにしても動作補償温度が35℃前後って、ほんとに微妙な温度ですよね?
こちらも、先日まで外気温が40度を越えていましたから・・・。
クーラーのないお宅だって珍しくありませんし・・・。

いずれにしても、故障しないように気をつけることはできますので、皆さんのご意見を有効に使わせていただきます。

おせっかい親父(仮名)さん、暑さに負けず報告を待っていてくださいね。

書込番号:6655233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 VARDIA RD-S300の満足度5

2007/08/21 00:43(1年以上前)

月曜日、業者の方が修理に来てくださいました。

まず、(2)のテレビ→HDMI入力にした時に音声が出ないと言う症状は、
【デジタル音声出力設定】を【HDMI-AUTO】に設定すると良いという事を教えていただきました。
(接続・設定編P21.80参照)
(1)W録がうまくいかなかった、「処理中」「読込み中」が長い、フリーズするなどの点は、デジタル基板が怪しいとの事。
(3)ダビング中のフリーズと(4)録画が最後までうまくいかずに再生できない症状は、HDDが怪しいとの事でした。

修理はHDDとデジタル基板をその場で交換して下さり、正常に動作することを確認していただきました。
(たまたま、デジタル基板をお持ちだったようで…ラッキーでした!!)

それから、やはり高温は危険だと言うこともおっしゃっていました。
私はほこりがいけないと思い、ガラス戸付の棚に置いていたのが心配だったので伺いました。
ガラス戸を閉めても問題は無い設置状況だとの事でしたが、私は取り外したままにしておこうと思います。
(HDDは熱に弱く、DVDはほこりに弱いとの事でした)
あと、何時間も電源を入れっぱなしにしていると、あっと言う間に50〜60℃くらいにまで上がってしまうこともあるそうですね。
気をつけます!とても勉強になりました。

私にはとても難しい内容でしたが、担当の方が親切で一つ一つ分かりやすく説明してくださったので、
安心して完了まで待つ事ができました。担当の方にも感謝です。

と言うことで、しばらくは様子見になりますが、これからは不具合が無いことを願っています。
そして、こちらで皆さんがご親切に教えてくださったアドバイス等々、気をつけながら楽しんでいきたいと思います。
みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:6662123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2007/08/21 02:14(1年以上前)

ししざりゅうせいぐんさん、直ってよかったですね。やはり初期不良だったですね。
初期不良・不具合は殆ど無い機種かと思っていましたが・・・。

-----
> (たまたま、デジタル基板をお持ちだったようで…ラッキーでした!!)
-----
多分、ししざりゅうせいぐんさんの症状を聞いていたので、念の為にパーツを持っていった
のだと思いますよ。私も東芝の修理には何度かお世話になりましたが、数多くの修理・
クレームを扱ってきているせいか、対応は良いですよね。修理が多い、というのは
あまり良い傾向ではありませんが(^^;。

暑い日が続きますので、ししざりゅうせいぐんさんもS300も、暑さには十分お気をつけください。

書込番号:6662371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 VARDIA RD-S300の満足度5

2007/08/21 08:45(1年以上前)

Canon AE-1さんへ

デジタル音声出力の件、Canon AE-1さんの情報がかなり参考になりました。
(まだまだ改良の余地はあるようですが…)
いろいろとご親切に、しかも分かりやすく教えていただきありがとうございました。

酷暑は月末まで続くようですので、Canon AE-1さんもお体にお気をつけください。

書込番号:6662758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2007/08/22 21:01(1年以上前)

直ったようで、良かったですね。
不具合の判断基準が解って、今後の参考にさせて貰います!!
(参考にしないで済むように願いたいですが(^_^;) )

人間が耐えられる温度には、ギリギリ耐えてくれるのでしょうから
風通しに気を付けつつ、ホコリが溜まらないように心がける
機械には当然のことでしょうが、今後気を付けたいと思います。

ししざりゅうせいぐんさん、この後快適な録画ライフになるとイイですね♪

書込番号:6667864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 VARDIA RD-S300の満足度5

2007/08/22 21:51(1年以上前)

おせっかい親父(仮名)さんへ

修理をしてもらって以来、かなり動作が軽くなりました。
これが本来の形だったんでしょうね。

私も温度とほこりに気をつけながら、電源の入れっぱなし、ディスクの入れっぱなしをしないように注意しています。
雷なんかも注意したほうが良いとのことでしたので、アドバイスどおり雷が酷いときには、アンテナとコンセントを全て抜くようにしています。(こちらでは何日か落雷がありました…。)

(この機種は、私みたいな素人には難しい機種らしいですね。でも、慣れてくると機能が充実していてとても頼もしい物だと分かってきました。)

残暑厳しい日が続いていますが、おせっかい親父(仮名)さんもお体に気をつけてくださいね。

書込番号:6668098

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S300
東芝

VARDIA RD-S300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S300をお気に入り製品に追加する <274

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング