VARDIA RD-X8
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
地デジなどをHDDに録画して再生させた時、一番綺麗に再生してくれるレコーダーはどれだと思いますか? 録画して観るのがほとんどなので、できるだけ綺麗な映像で楽しみたいです。
ブルーレイやDVDは、再生専用機を使用しているので、HDDに録画した映像のみを対象にしています。
東芝のXDEや、SONYのDRC-MF v3などの機能が気になってますが、パナソニックの映像も綺麗だと言われてるので迷ってます。
テレビは、パイオニアKURO PDP-5010HDです。
書込番号:8686344
1点
TS録画(パナはDR?)なら、どのメーカーでも一長一短では?
あまり変わりないとおもいますよ。
しかもモニターがクロでしょ
あとは、付属品のケーブルを使わなければ、どこのメーカーでも良いのでは?
書込番号:8686408
0点
こんばんは♪
SONYXに一票。
あとはご自分で試聴されることをオススメしますよ♪
書込番号:8687013
0点
出力先が5010なら同じパイのWDシリーズには以下の機能が搭載されています。
http://pioneer.jp/blu-ray/recorder/operation/index.html
からの抜粋。
”KUROとHDMI接続した時に、KUROで最適な画質を出力できるように調整する
「KURO LINK」画質アジャスト機能を搭載しています。
KUROの持つ高画質性能を最大限に発揮できるセッティングモードです。”
所謂、自動画質調整の事だと思いますが、
高画質では無く綺麗という観点なら価値はあるかも知れません。
尚、BDレコの選択は他社も含めて総合的に判断する事をお勧めします。
書込番号:8687293
2点
個人的にはソニー(Xも良いけどTシリーズがピッタリ)
黒の外観バランスが、しっくり来ますww
書込番号:8687393
1点
>一番綺麗に再生してくれるレコーダーはどれだと思いますか?
録画レートしだいではないでしょうか?低レートでないと差が判りにくいと思います。
独断と偏見で言えば、高解像度:パナ、低ノイズ:SONY、市販DVD再生:東芝かな?
書込番号:8688108
0点
XDEはSDソースを対象にした補正機能なので、HDソースに使うと
ギラ付いてくどい感じになりますよ。
録再画質目当ての場合、特にX8でなければならない必然性は
ないと思います。(他機より劣るという意味ではありません)
DRC-MFv3の効果に関しては、KURO板に5010とX95の組み合わせの
相性が良かった、という書き込みがありました。
でも、正直好みの次元の差で、本質的な録再画質はどの機種も
大差ないと思いますが・・・。
書込番号:8688131
1点
たくさんのお返事ありがとうございます。
皆さんの意見を聞いてみると、あまり大差はないようですね。これなら、どれを買ってもあまり後悔する事はなさそうです。参考にさせていただきます。
書込番号:8688747
0点
そうですね。
TS録画にて見て消し用、HDD1TBのRD−X7や−X8なら
コストパフォーマンスは高いと思いますよ。
安定性なら、パナって話もありますけど、なにぶん値段が高いし・・・
書込番号:8688948
0点
おっ!!
薔薇さんじゃない お久
薔薇さんも東芝ファンだったね^^
書込番号:8688998
0点
>皆さんの意見を聞いてみると、あまり大差はないようですね。
RD-T1、DMR-BW200、BW900、BDZ-X90、BW930と見てきましたが、放送を録画、再生するだけ
でもBW930がダントツで綺麗です。他は大差無かったです(BW900のクロマプロセッサは
ROM再生時のみ有効なので)。
X95/100も、持っている方のレポートではBW930より上かもしれないとの事ですので、この
2シリーズが綺麗だと思いますよ。
大差無いのは「どの機械を使って記録しても」であって、再生時は各社の高画質化回路を
通りますので、結構差が出ます。
書込番号:8689109
2点
>薔薇さんじゃない お久
何いってんですか(*^_^*)
いつもお会いしてますよ。
ハンサムボーイさんwww
書込番号:8689121
1点
こんにちは♪
私見ですが
パナはSONYより色の乗りが濃いめです。
メイクと同じで好みですね(^^)
少しでも録画コンテンツを高画質でみたいなら
X8、SONYX、パナBWよりお好みでお選びください♪
書込番号:8689149
1点
ジントちゃんさん
らんにいさん
なるほど、各社、絵作りに特色があるのですね。 フムフム
レコーダーでもある程度、出力(照度や彩度)の調整は出来ますよね。
でもパナのBW930は高いなぁ
見て消し用にはもったいない・・・
ねぇ 薔薇さん
書込番号:8689159
0点
こんにちは♪
まあRDスタイル(見て消し)を貫くなら本機種ですかね。
私もなんとか貫いてますが(^^)
書込番号:8689165
1点
また、さらに細かい情報をありがとうございます。パナ、SONY、東芝の最上位機種は、みんなそれぞれ良いみたいですね。掲示板の情報を元に、検討してみます。
書込番号:8689184
0点
>でもパナのBW930は高いなぁ
見て消し用にはもったいない・・・
ねぇ 薔薇さん
そういわれてもねぇ〜
買われる方もいるでしょうから それはそれでいいと思いますけど。
私だったらシャネルの時計とか買っちゃいますね。あ 関係ないかww
らんにいさん
>まあRDスタイル(見て消し)を貫くなら本機種ですかね。
これ違いますよ。
RDスタイルとはハードディスクとって編集して何らかのメディアに残す。
これですよ。
片岡さんの提唱です。
書込番号:8689194
1点
>シャネルの時計とか買っちゃいますね。
ん〜〜〜 シャネルの時計じゃ、録画できないな・・・
まぁ各社、フラッグシップ機は、そのメーカーの顔ですからね。
絵作りや、音に関しても良いわけですね。^^
スレ主様もお悩み下さい。^^
書込番号:8689208
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/06/30 0:27:55 | |
| 5 | 2022/07/23 20:20:01 | |
| 5 | 2018/11/08 23:50:26 | |
| 4 | 2017/12/30 10:09:44 | |
| 2 | 2017/10/01 20:58:18 | |
| 2 | 2017/05/11 15:52:11 | |
| 17 | 2017/05/13 7:11:20 | |
| 5 | 2015/06/11 15:51:57 | |
| 12 | 2015/06/04 0:16:03 | |
| 4 | 2014/04/18 16:42:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







