VARDIA RD-X8
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
こんばんは、初めて掲示板を使うので意図を上手く伝えられるか分かりませんが、
HDDモードで観るテレビ画面について疑問があります。
私の使用しているRD-X8はフジテレビなどで、頻繁にノイズ(地デジで上手く受信できていない場合のような)が発生します。
その事と関係があるのかわかりませんが、どのチャンネルも、入力切換えでHDMIにしてからRD-X8を使用して番組を見る(録画していない)と、通常の地デジよりも幾分粗い映像になってしまっています。
HDDレコーダーでの映像は通常視聴より、粗い映像になってしまうものでしょうか?
どなたかお答していただけると幸いです。
書込番号:9332296
0点
monsonさん
こんばんは。
XDEをOFFにしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:9332317
0点
こんばんは、ご返答ありがとうございます。
XDEをoffにしてみたりしていますが、特に変化がありませんでした。
XDEは画面を粗くしてしまう習性があるのでしょうか?
申し訳ありません。
書込番号:9332347
0点
まさか、映像出力解像度設定がD2(D1)になってませんよね。
リモコンに解像度切り替えボタンがあったと思います。切り替えてみては?
書込番号:9332371
1点
映像出力解像度設定にも疑問がありました!
特に自分で設定したことはありませんので、今D1〜から全部試してみましたが、
特に変わりはありませんでした。
お勧めの解像度設定はありますか?
あとDVDを見る際にはD2が一番きれいに見えた感じがしました。
DVDでも他の解像度がいいでしょうか?
加えて質問してしまい申し訳ありません。
宜しくお願いします。
書込番号:9332416
0点
元の素材にも寄りますが、普通はD3を使います。
ハイビジョンはD3以上の画質で、D2は標準画質になります。
D3にすれば、同じ番組ならTVとの差は無くなるはずです。
あと、XDEは確か輪郭強調回路みたいなものなので、素材によってはギラ付くようです。
あと、DVDはSD画質です。ハイビジョンはTSとTSE録画です。
普通のDVDの画質が甘い(粗い)のは必然です。
東芝のTSもしくはTSEで作成のDVDは、東芝のごく一部のレコでのみ再生可能です。他社は一切再生出来ません。
書込番号:9332519
1点
詳しい説明ありがとうございます!
そういった説明は本を見ても分かりづらかったのでとても参考になりました!
これからは解像度D3を使用して番組を拝見したいと思います。
D2では標準画質になってしまうことには驚きました。確かにD3では、
TVと差が無くなったように感じます。
XDEはギラ付くと聞いたことがありましたが、そうゆうことでしたか。
DVDでのSD画質や、TS・TSEなどをもっと試してみたいと思います。
東芝のTS・TSEで作成したDVDは、東芝のごく一部の機種でのみ再生可能というのは本当だったのですね。自分の場合、幸いにもDVD作成するつもりが無かったのでRD-X8にした節がありましたので良かったです。
大変参考になりました!
初心者の自分に対して、とてもご丁寧に対応していただけたので感激しました。
どうもありがとうございました。
また書き込みをした際には、どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:9332599
0点
>RD-X8を使用して番組を見る(録画していない)
当然地デジを見ての話だよね。
アンテナ端子へのつなぎ方も要確認ではないかな? 通常は壁のアンテナ端子からレコーダーのアンテナ入力につなぎ、レコーダーのアンテナ出力からテレビのアンテナ入力へ、という形だけれども、もし変に不要な分配器や分波器を使っているのなら、それらをはずしてどうなるか確認した方がいいかも。
書込番号:9333907
0点
ご返答ありがとうございます。
地デジの視聴に関してです。
アンテナ端子へのつなぎ方も再確認してみました。途中追加で分配器や分波器を使っていないので、原因がよくわかりませんでした。
昨日、解像度のアドバイスをいただいて地デジの粗さは解消されましたが、
未だにノイズが解消されません。HDMIでのHDDモードではノイズが発生しますが、
通常視聴している際には発生しません。
これはどのように対処したらいいでしょうか?
書込番号:9334211
0点
>未だにノイズが解消されません。HDMIでのHDDモードではノイズが発生しますが、
>通常視聴している際には発生しません。
取扱説明書の準備編59ページは、読まれた上でのご質問でしょうか?
他には、アンテナ端子へのつなぎ方が直列に何台の機器がX8の上流にあるのか不明ですが、壁側から最初にX8を繋ぐことも効果があると思います。
要は、X8にとって現状は電波が弱い状態なので、それを改善すれば良くなります。
書込番号:9334268
0点
早速のご返答ありがとうございます。
はい、準備編59ページは何度も拝見しました。ですが一向に改善できませんでした。
X8しか所有していないので、壁からから直接X8に繋いでおります。
そうでしたか、ノイズ発生の要因は、X8の電波状態の弱さが関係していたのですか。
やはり、そういった状態を改善させるためには、
東芝さんに応答してもらうしかなさそうでしょうか?
重ね重ね申し訳ありません。
書込番号:9334310
0点
>やはり、そういった状態を改善させるためには、
>東芝さんに応答してもらうしかなさそうでしょうか?
ユーザが、アンテナ系を改善すべきものです。(高利得アンテナに交換するか、ブースタを追加します。)
ですが、もしかするとX8の地デジのアンテナ入出力が逆になっている場合があるので、入れ替えを試みてください。
書込番号:9334381
0点
地デジの受信状況が悪いのはアンテナが地デジに十分対応しきれていないと思います。
東芝ではなく近所の電器屋さんに点検に来てもらう必要があるでしょう。お住まいの
地域とUHFアナログ放送できれいに受信できる局、また一戸建てか賃貸か分譲かを
お知らせ下さい。
書込番号:9334404
0点
デジタル放送信号の強度や質を向上するにはアンテナから壁の端子までを改善するしか
ありません。こちらは東芝ではなく近所の電器店に点検に来てもらうしかありません。
集合住宅にお住まいなら、管理組合か大家さんとご相談ください。
書込番号:9334415
0点
皆様ご返答ありがとうございます。
なかなか奥深い問題なのですね!
X8の地デジのアンテナ入出力を確認してみましたが大丈夫でした。
ありがとうございます。
X8と関係なく通常の状態での地デジは、全チャンネル綺麗に映っています。
ですが、HDMIに入力切換えをしてX8で地デジを見ると、
通常ではしっかり映っているチャンネルも、X8ではノイズが発生していたりします。
こういった場合も、管理組合か大家さん、電気店などに相談した方がよろしいでしょうか?
ありがとうございます。
書込番号:9334950
0点
>こういった場合も、管理組合か大家さん、電気店などに相談した方がよろしいでしょうか?
いや、関係ないでしょ。テレビでは普通に映っているんだから。
「アンテナ入出力を確認しました」ではなくて、実際にどこからどういう順番でアンテナ線がつながっているかを書いてもらえるといいんだけど、もし、壁 ー レコーダー ー テレビ という順番でアンテナ線がつながっていて、まったく分配器などを通していないとすると、
HDMIケーブル
X8のHDMI出力
テレビのHDMI入力
の3つしか怪しい所がなさそう。
テレビに複数のHDMI入力があるのならケーブルを他のHDMIに挿してみる。安くて規格が古いHDMIケーブルなら最新の規格に対応したメーカー製のケーブルに替えてみる、という感じかな。
書込番号:9335071
0点
ご返答ありがとうございます。
伝え方が煩雑で申し訳ありませんでした。はい、アンテナ線は「壁ーレコーダーーテレビ」 という順番でつなげており、分配器などは通していません。
HDMIケーブルはSONYのHD対応品を使用していて、
X8のHDMI出力とテレビのHDMI入力は正しくつながっております。
皆さんも同じような症状を抱えながらX8を使用しているのでしょうか?
過去のスレを拝見したところ、東芝サポートで改善した例もありましたので、
今度、休暇を利用して
サポートを受けてみようと思います。
頑張ってX8を購入したので、残念ではありますが
なんとかしたいと思います。
書込番号:9335106
0点
HDMI系統の確認は、適当なDVDソフトをX8で再生してみて、同様なノイズがなければ無問題です。
>X8の地デジのアンテナ入出力を確認してみましたが大丈夫でした。
実際に入れ替えてみましたか?目視だけだと思い込みで気づかない場合がありますよ?
稀にX8のチューナが初期不良で故障している場合もあり得るので、最後は販売店か修理サポートに相談することになりますが。
書込番号:9335256
1点
こういう時は、気になる局の受信レベルをTVの受信レベルと一緒に、コメントしておいた方が良いです。
書込番号:9335340
0点
>X8のHDMI出力とテレビのHDMI入力は正しくつながっております。
テレビにHDMI入力は1つだけ?
何を遠慮しているのか知らないけれども、こういう質問の時はテレビなどのメーカー、機種名はハッキリ明記してほしい。実際に起きている不具合の報告は、メーカーや製品への誹謗中傷にはならないから安心して。
先にメーカー、機種名を書いてくれれば、端子の種類がいくつあってどういう設定ができるかも回答者は判断しやすくなり、やり取りも少なくてすむよ。
書込番号:9338124
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/06/30 0:27:55 | |
| 5 | 2022/07/23 20:20:01 | |
| 5 | 2018/11/08 23:50:26 | |
| 4 | 2017/12/30 10:09:44 | |
| 2 | 2017/10/01 20:58:18 | |
| 2 | 2017/05/11 15:52:11 | |
| 17 | 2017/05/13 7:11:20 | |
| 5 | 2015/06/11 15:51:57 | |
| 12 | 2015/06/04 0:16:03 | |
| 4 | 2014/04/18 16:42:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







