『ネットdeナビについて』のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-X8

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-X8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

『ネットdeナビについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットdeナビについて

2009/08/12 03:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:106件

おはようございます。
どうしても正しくできないので教えてください。
早速ですが先日「RD-X8」を購入しました。
それまでは、同社製品の「RD-XS43」を使用していました。
そこで「RD-XS43」と「RD-X8」をネットワーク接続をして
「ネットdeダビング」をしようと思いました。
接続が完了し「RD-XS43」から「RD-X8」へ番組のダビングが
成功しました。
次に「RD-X8」から「RD-XS43」へダビングをしたところ
「ネットワーク機器の選択」の画面で「RD-XS43」の「HDD」を
選択したところ「ダビング先の情報を取得出来ませんでした。」
とエラーが表示されてしました。
「RD-XS43」から「RD-X8」へのダビングは成功しているので
接続方法に誤りは無いと思います。
どなたか対象方法をご存知の方は居ませんでしょうか?

もう一点質問があるのですが、ネットワーク機器で
「アイ・オー・データ機器」の「HDL-GT1.0」を使用しています。
この製品は「DLNA」に対応しています。
さらに「DLNA Server機能」を実装しています。
そこで「RD-X8」には「DLNA」機能があるので録画した番組を
「HDL-GT1.0」へ保存をしようとしているのですが
これも正しく繋がりません。
同じく手順をご存知の方は居ませんでしょうか?

質問ばかり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9986442

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/08/12 03:32(1年以上前)

X6以降の機器には、ダビングもパスワードを設定しないと出来ないかと。
アナログ機の頃とは違います。パソコンから設定しましょう。

書込番号:9986457

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/12 04:10(1年以上前)

>「ネットワーク機器の選択」の画面で「RD-XS43」の「HDD」を選択したところ「ダビング先の情報を取得出来ませんでした。」

ネットdeダビングするデータはアナログまたはコピフリでしょうか?
もし、X8で録画した地デジ等のデータならダビングは行えません。

>この製品は「DLNA」に対応しています。
>さらに「DLNA Server機能」を実装しています。
>そこで「RD-X8」には「DLNA」機能があるので録画した番組を
>「HDL-GT1.0」へ保存をしようとしているのですが

出来ません。
DLNAでのムーブは、DLNA1.5とDTCP-IP1.2に対応した機器同士が最低必要条件です。
X8は一応対応していますが、HDL-GT1.0はDLNA1.0対応なのでサーバーとしては視聴配信しか出来ません。
DTCP-IPムーブ対応のHVL1シリーズ等でしたら、理論的にはムーブ可能ですが、ソフトウェアが対応していないため、
現実として、X8からムーブできるHDDは今のところ存在していません。

書込番号:9986491

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件

2009/08/12 13:12(1年以上前)

hiro3465さんお教えいただき、ありがとうございます。
「DLNA」は「DLNA1.5」と「DTCP-IP1.2」に対応していないと
いけないのですね。
知りませんでした。

また、「ネットdeダビング」ですがアナログ放送でコピーフリーの
番組で試しています。
何度か行いましたが、やはり同様に下記のエラーが表示されました。
何が誤っているのでしょうか?
「ダビング先の情報を取得出来ませんでした。
ネットワーク機器の接続を確認してください。」

書込番号:9987748

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/12 16:23(1年以上前)

>何度か行いましたが、やはり同様に下記のエラーが表示されました。
>何が誤っているのでしょうか?

逆はOKということなので、考えられるのは一番基本的な設定ですが、ネット機能設定のネットdeダビング設定で
ダビング要求を受け付けるになっていて、グループ名、グループパスワードは設定してありますよね。

書込番号:9988300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2009/08/13 03:26(1年以上前)

こんばんは。
先日は、お返事いただきありがうございました。
早速ですが「RD-XS43」について再度「ネットdeダビング」の設定を
行ったところ、あっさりと成功しました。
大変ご迷惑をお掛けしました。
ありがとうございました。

書込番号:9991128

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X8
東芝

VARDIA RD-X8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-X8をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング