『VARDIA RD-S303 機能についておしえて☆〜の。』のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-S303

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画などに対応したHDDレコーダー(320GB)。市場想定価格は8万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB VARDIA RD-S303のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S303の価格比較
  • VARDIA RD-S303のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S303のレビュー
  • VARDIA RD-S303のクチコミ
  • VARDIA RD-S303の画像・動画
  • VARDIA RD-S303のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S303のオークション

VARDIA RD-S303東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-S303の価格比較
  • VARDIA RD-S303のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S303のレビュー
  • VARDIA RD-S303のクチコミ
  • VARDIA RD-S303の画像・動画
  • VARDIA RD-S303のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S303のオークション

『VARDIA RD-S303 機能についておしえて☆〜の。』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S303」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S303を新規書き込みVARDIA RD-S303をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VARDIA RD-S303 機能についておしえて☆〜の。

2009/02/10 21:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303

VARDIA RD-S303購入を考えております。
日立DVDカム DZ−M8000V6で録画したものをVARDIA RD-S303で編集しDVDに残したいと考えております。これって可能でしょうか?もし無理ならDVDカムで録画したものを簡単に編集できる機能付きDVDレコーダーを教えてください。

書込番号:9072293

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/11 00:50(1年以上前)

SD画質みたいですので、たぶん大丈夫と思います。
ただし、8cmDVDに対応していればです。(HPで簡単に調べた範囲では確認できませんでした)

ビデオカメラの場合、ソニーやパナだと大抵のカメラ(XactiなどPC用仕様を除く)であれば、問題は無いみたいですが、東芝やシャープはあまりお勧め出来ません。

書込番号:9073656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/11 17:19(1年以上前)

早速のアドバイスをありがとうございます。
DVDカムではSDカードではなくDVD−RWの小さい?ディスクへ録画しておりましたがパソコンでの編集に疲れてしまい簡単に編集できる機械を探しているところです^^;

書込番号:9076957

ナイスクチコミ!0


五角形さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:18件

2009/02/12 21:58(1年以上前)

8cmDVDは使えます。
やり方としては直に編集せず、HDDにコピーで取り込んでからになるでしょう。
VRフォーマットでないとUダビングといって等倍速(収録時間比)になります。

編集は楽です。
DVDに焼く時は今度は8倍でも16倍でもディスクにあったスピードで焼けます。

書込番号:9083835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/13 19:23(1年以上前)

五角形さん、アドバイスありがとうございます。
機械音痴なのでまだまだわからない事だらけですがDVDレコーダーでの編集にチャレンジしようと思います!!

書込番号:9088140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/16 02:05(1年以上前)

出遅れてしまいましたが、現在お使いのパソコン上のオーサリングソフトは何でしょうか。

そもそもの不満を否定してしまうようで申し訳ないのですが、VARDIA(次いでSONYかな)の編集機能は他機種より優れているとはいえ、パソコン上でのマウス操作に比べると、DVDレコーダーのリモコンで編集するのは、「簡単に編集できる」という要望はかなり悪化してしまうと思います(もっとも、東芝機とSONY機なら使えないわけではないが)。

オーサリングソフトを変更することで、安価に改善出来るのではないでしょうか。
おすすめは、ペガシス社のTMPGEnc Authoring Works 4(1万円ちょっとくらい)ですかね。旧バージョンのUlead社のオーサリングソフトを使ったことがありますが、これはあまり良くなかった印象があります。

書込番号:9102877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/16 19:22(1年以上前)

たく(旧型)さん、アドバイスをありがとうございます。
パソコン上のオーサリングソフト???ごめんなさい。よくわかりません。
「Sonic MYDVD」というソフトで編集していたと思いますが・・・。
みなさまのように機械に詳しくなれたらもっと生活も楽しめるのに・・・。
みなさま、いろいろとありがとうございます^^

書込番号:9105495

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-S303」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S303
東芝

VARDIA RD-S303

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-S303をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング