『ポータブルDVDでメニュー表示不可』のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-S303

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画などに対応したHDDレコーダー(320GB)。市場想定価格は8万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB VARDIA RD-S303のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S303の価格比較
  • VARDIA RD-S303のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S303のレビュー
  • VARDIA RD-S303のクチコミ
  • VARDIA RD-S303の画像・動画
  • VARDIA RD-S303のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S303のオークション

VARDIA RD-S303東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-S303の価格比較
  • VARDIA RD-S303のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S303のレビュー
  • VARDIA RD-S303のクチコミ
  • VARDIA RD-S303の画像・動画
  • VARDIA RD-S303のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S303のオークション

『ポータブルDVDでメニュー表示不可』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S303」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S303を新規書き込みVARDIA RD-S303をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ポータブルDVDでメニュー表示不可

2009/02/17 22:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303

先日購入して満足しています
地上アナログを保存してDVDへコピーしてファイナライズ後に
ソニーのポータブルDVDで再生して楽しんでいますが、
メニュー画面が全く表示できません
何か設定で対応可能ですか?
・ソニーDVP-FX810を使用
・PCや据え置きDVDではメニュー画面は表示されました
・ソニーポータブルは次のDVDはメニュー表示されます
 (市販のDVD、PIONEERで作成したDVD、PC作成DVD)
・別のポータブル輸入DVDでも同様でした
・ルートメニューかタイトルメニューか分かっていません
・チャプターのスキップは可能です

書込番号:9112136

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/17 23:47(1年以上前)

DVD挿入時に表示されるタイトルメニューのことであれば、DVDへの録画モードをビデオモードにしないと出て来ません。
デジタル放送の録画に必須のVRモードで録画すると、録画タイトルリストは出せますが、メニューは出ません。

ですので、録画記録形式を確認して下さい。

書込番号:9112588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2009/02/18 23:30(1年以上前)

せっかくアドバイスいただきましたが、
情報が不足していたようです
下記追加情報です。再度お願いします
・地上アナログ、アナログのみです(つまりVRのみ)
・DVD-Rへコピーしています
・メニューは作成されていますがポータブルDVDだとNG
・録画時はDVD互換モード「入(主)」です
・「かんたんダビング」で「Videoフォーマット」から作成がNG
・「編集ナビ」で「DVD-Video作成」から下記選択するがNG
 メニュー作成「タイトル+チャプター」再生開始「メニュー」

書込番号:9117641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/02/20 21:59(1年以上前)

>何か設定で対応可能ですか?

同じような手順ですので、ヴァルの設定では無理かと?

再生停止してトップメニュー押してもメニュー表示がでないんですよね。

かんたんダビングからだと、本編再生が最初となりますが、トップメニューで表示
ラインUダビングしたものですがVideo作成からだと
オプション設定は
タイトル+チャプタ
メニュー
次タイトル(メニュー)
メニュー
なし
元映像通り

メニュー背景(本機でキャプチャー)使用
(ソフトみたくメニュー表示でBGM設定できないのが残念)
で作成していますが、
ソニー以外3メーカー4機種、再生開始は必ずメニュー画面となります。

DVDでもリモコン(ヴァル)トップメニュー(モード)でメニューが表示されるのと、
トップメニューでは再生でメニュー(番組)でメニューが表示されるのがあるので、
東芝とメニュー表示不可の再生機の相性なのかもしれません。

もし機会がありましたら、自作DVD持って量販店などで850、720や他のメーカー品で
画質検査と言って試させてもらっては如何でしょうか?


書込番号:9127378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/02/21 09:03(1年以上前)

プチプチプチプチさんへ
アドバイスありがとうございます
>>何か設定で対応可能ですか?
>同じような手順ですので、ヴァルの設定では無理かと?
>再生停止してトップメニュー押してもメニュー表示がでないんですよね。
はいそのようです
DVD-Rを7枚ほど試した結果原因がわかりました
○原因:「ルートメニュー」がS303で作れない
    PCのソフトやPIONEERレコーダーはメニュー作成=「ルートメニュー」
    と「タイトルメニュー」を同じもので作成するが
    S303はメニュー作成=「タイトルメニュー」しか作成できない
    ソニーのポータブルDVDは「ルートメニュー」しか読み込めない
○対処:メニューをあきらめるか面倒だがPCへコピーしてPCでDVDを作成
    もしくは「タイトルメニュー」読めるプレーヤーやノートPCを使うか...
○追伸:この機種気に入っていただけに残念です。ですがプチプチプチプチさんに
    アドバイスいただいてちょっと気分は良くなりました
    他の機種は来月電気屋さんで調査します
    ありがとうございました

書込番号:9129589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/03/03 22:58(1年以上前)

やっと時間ができ調査しました
概要:s303のDVD-Rを観るときはポータブルのメーカーを、気をつけるです
詳細:電気屋さんでポータブルDVDを色々見ると、会社により
   メニューボタン相当が1個と2個のメーカーに分かれました
   つまり1個だと「MENU」だけですが、
   2個だと「TOP MENU」と「MENU」(又は「メニュー」と「タイトル」)があります
   この2個あるタイプだとS303のメニューが表示できるわけです
結果:NG(メニューボタン1個)なメーカーは
     SANYO、SONY、AVOX、YTO、(安い)BLUEDOT
    OK(メニューボタン2個)なメーカーは
     PANASONIC,TOSHIBA,Polaroid,(高価な)BLUEDOT
補足:全く調査していませんがカーナビもこんな事が起こりそうですね
   終わり

書込番号:9187826

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-S303」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S303
東芝

VARDIA RD-S303

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-S303をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング