


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)
デジタル端子について教えて下さい。
デジタル端子から出力される信号は、取説にはPCMとAACとありますが、PCMに設定した場合、デジタル端子から地上アナログ放送や、外部入力に接続した機器の音声は出力されるのでしょうか?
また、出力される信号の周波数は何kHzですか?
教えて下さい。
書込番号:2974667
0点

自己レスです。
私のテレビはTH-36D50ですが、間違って、こちらに書き込んでしまいました、すみません。TH-36D50の所に再度、書き込みます。
すみませんでした。
書込番号:2974693
0点


2004/07/03 07:53(1年以上前)
どちらも出力されますよ
サンプリング周波数は48kHzです
書込番号:2988038
0点

uainさん、こんにちは。
今、使っている、2chのアンプからテレビの音声を出力しようと考えてましたが、このテレビには音声出力端子が無い為、MDデッキの光デジタル端子に接続し、モニター出力してアンプから音を出そうと考えていました。
が、サンプリング周波数は48kHzなんですよね?私のMDは、初期の製品の為?
書込番号:3021211
0点

携帯からなので、分割してます。すみません。
私のMDは、初期の製品の為?サンプリングレートコンバータ未搭載なので、この接続方法でも、音声を出力させるのは無理そうです。安価で良質なDAコンバータがあれば、助かるんですけど・・。
光デジタル入力のある、AVアンプの購入を検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:3021231
0点


2004/07/12 18:58(1年以上前)
こんにちはHyperーChokuさん
モニター出力端子というのはあります。予約録画中は録画出力になってしまいますが・・・
ふだんは、内蔵tunerやビデオ入力、i-linkでつないだものまでみてるものの音がでてます
予約録画中もアンプから音だしたいときはAVアンプなりがあるとよいですね
書込番号:3022532
0点

uainさん、こんばんは。
以前は、モニター出力を2つに分け、1つはS-VHSへ、もう1つはアンプへ接続してましたが、S-VHSを再生すると画像が乱れたので、モニター出力を停止したところ、画像の乱れが治まりました。しかし、この状態では、S-VHSの音声はアンプから出ません。
HDDとD-VHSで、ハイビジョンを録画してますが、
書込番号:3023264
0点

携帯からなので、またまた分割してます。すみません。
特に画質にこだらない番組は、S-VHSデッキへアナログで録画していますし、S-VHSに録画した映画等を沢山持っていて、これらを見る時に、D50は画質は非常に良いが、内蔵スピーカーのプアなので、アンプから出力したいので、色々と考えましたが、なかなか難しいです。
書込番号:3023410
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-32D50 (32)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2012/03/21 0:14:42 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/31 12:24:00 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/03 21:07:43 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/05 22:31:19 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/12 0:04:34 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/21 23:31:18 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/27 15:37:09 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/12 22:43:04 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/03 16:18:34 |
![]() ![]() |
9 | 2004/08/25 21:18:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)