液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
始めまして私も液晶ベガ KDL-L40HVX (40)購入検討者です。何度かお店に見に行っていますがこのテレビ、オプションでHDDを繋ぐとテレビ側のリモコンでビデオ操作が出来るようですけど、私実家でソニーHDDビデオ(RDR-HX50)を使用しています。このビデオを接続した際にテレビ側のリモコン操作でビデオをコントロールできるでしょうか?接続の仕方など今までと違う場合は教えてください。
あと、現状普通のテレビアンテナ(詳細は分からないのですが・・)を使っているのですがこのテレビを使うと普通に地上波デジタルが見れるのですか?通常は何らかのアンテナ工事が必要なのでしょうか?
あわせて教えて下さい(初歩的なことですみませんが)
書込番号:3833685
0点
2005/01/25 22:17(1年以上前)
簡単に答えると地デジ放送は録画できない、ビデオ操作はできない、
UHFのアンテナが必要、すでに持ってても調整が必要、
てとこでしょうか
まあ電気屋で聞いてみてください
書込番号:3834763
0点
2005/01/26 12:27(1年以上前)
お答えとしてはJIRO3のレスであっているのですが、あまりに簡単で誤解を招きそうなのでちょっと補足。
まずリモコンから操作可能な機器は、HVXからiLink接続できる機器に限ります。
iLink接続できるのは現状HDDレコーダーなどの機器しかなく、お持ちのスゴ録はiLink接続は出来なかったと思います。
デジタル放送の録画はスゴ録であればシンクロ録画は可能です。
簡単に言うとテレビ側で録画予約しておけば、時間になるとスゴ録が立ち上がって録画できるというものですが、スゴ録側にデジタル入力がないはずですので、アナログ画質での録画になりわざわざテレビのチューナーから録画の必要はないという意味で「録画は出来ない」と言う事になるのでしょうね。
BSとかCSの番組であれば多少意味はあるかも知れません。
アンテナについては電気屋さんに聞くのが一番でしょう(笑)
詳細を知りたかったらSONYのホームページのサポートのところに取扱説明書のPDFをダウンロードできるページがありますので、研究してみてください。
老婆心ながらですが、ある程度メーカーのホームページで調べがつく事や、ここですでに話題になったような質問はちょっと冷たくあしらわれたりします。
いろいろ調べてみてそれでもわからない事や、実勢価格情報などネットでは調べられない情報などを書き込むのが良いかも知れませんね。
ちなみに私のような長いレスも嫌われたりしますが(汗)
この機種を購入して結構気に入ってるので、お勧めしたいところですが、最近量販店での販売価格が急騰してるみたいなので微妙です。
書込番号:3837188
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2013/06/14 23:09:36 | |
| 3 | 2012/01/22 0:55:02 | |
| 4 | 2012/01/15 17:08:26 | |
| 24 | 2011/12/18 0:16:06 | |
| 1 | 2010/11/21 13:14:26 | |
| 4 | 2009/10/22 11:51:50 | |
| 3 | 2007/03/03 23:42:40 | |
| 4 | 2006/11/22 18:04:50 | |
| 0 | 2006/11/12 14:22:22 | |
| 0 | 2006/10/02 12:02:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







