プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]
この機種を使い始めて1ヶ月になります。
先日、子供と地上デジタル放送で4:3のアニメをフル画面で鑑賞していたのですが(テレビには良くないですけど)突然16:9画面に変わりました、画面表示させてもフル表示でした!
画面の感じからして、サイドカットセルフワイドのような感じでCM時ちまちまサイドを消しに行くような感じに見えたので、 サイドカットに切り替えたら、通常、真ん中あたりに紺色で「両端を切り取った画・・・」といった表示が出るのですが、このときは出ませんでした。
夜、コンセントを抜いておいて朝、確認したところ、いつものように4:3の画面は、4:3、16:9のときは16:9になり、フルからサイドカットに切り替えたときは「両端を切り取った画・・・」という表示も出るようになりました。
このようなことは、初めてなのでびっくりしました、皆さんもありますか?
先ほど、サポセンに電話しましたが、らちが明かず困り果ててますが、一時的なものであれば、いいかなー位には思っています。
書込番号:4096495
0点
2005/03/20 12:31(1年以上前)
一度だけ勝手に画面モードが切り替わったってことでしょうか??
私は自ら切り替えます。もちろんその時に「両端を切り取った画・・・」といった表示がされます。
初期不良?故障ではないと思うのですが、何か初期設定がうまくいってないとか。すいません、詳しくはないので・・・・。TVも気分屋さんなんですかね。
書込番号:4096907
0点
2005/03/20 14:09(1年以上前)
返信ありがとうございます。
初めてじゃないんですが、テレビ東京のアニメを子供が見ていて、セルフワイド画面ぽくなっていたんで、えらいなーと感心していたんですが、画面表示を出すとフルになっていて、最近のアニメは16:9かーと思っていましたがCMになっても変わらず・・・画面がセルフワイドっぽい動きするし。
昨日やっていたゴクセンは16:9ナノにもかかわらずフルで上下切れているし・・・私としては子供番組はどうでもという気持ちですが、ハイビジョンの映像まで画像を落とされると悲しいです。
何か設定が悪いのか、又、接続等含め環境が悪いのか分かりませんが、1ヶ月は普通に見えてました。
実は、ビクターの35DV50を最初買ったのですが1ヵ月後には画面半分が見えなくなる故障に出くわし、この機種と交換したんで、購入店であるヤマダ電気に相談しにくいところもあります。
書込番号:4097265
0点
2005/03/20 14:47(1年以上前)
元々16:9で観賞できる番組もありますよね。アニメではちょっとわかりませんが、金八先生やNHKなどは切り替えなくてもOKだったような・・・・。
詳しい事を専門の人にお話された方がいいと思います。ここでもいいですが実際にTVと一緒に相談にのってくれる人にみてもらった方がいいです。原因がわかると思いますしね。
折角のプラズマですから思いっきり使い切りたいですよね。ハイビジョンもデジタル放送も。解決する事を祈っております。私では何のレスにもなりませんです・・・・・。
書込番号:4097397
0点
2005/03/20 17:25(1年以上前)
そうですね!ありがとうございます。
余りでくわすトラブルでないんで相談は難しいですし、サポセンに話しが通じたか疑問?なので、もう一度問い合わせてみます。
書込番号:4097936
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-37PX300 [37インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2008/04/17 21:36:14 | |
| 1 | 2005/08/21 0:04:25 | |
| 3 | 2005/06/29 23:26:05 | |
| 2 | 2005/04/23 9:36:54 | |
| 2 | 2005/04/21 9:55:30 | |
| 12 | 2005/04/17 9:24:31 | |
| 1 | 2005/04/14 0:20:42 | |
| 5 | 2005/04/11 17:49:37 | |
| 7 | 2005/04/09 0:10:29 | |
| 6 | 2005/04/10 1:30:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



