




購入後まずFMを聞くと音の良いのに驚きました。
のびのびした自然な音です。
ついでCDをかけました。これも良い音です。
そこで、製品評価に「良い」を入れました。
すると翌日「悪い」も増えていました。
この製品の評判が良いと、
都合の悪い人(会社)があるのでしょうか。
妨害しても、この製品の評判が広まるのは
妨げることができないでしょう。
書込番号:3222373
0点

秋葉原で部品集めてラジオ作ったこと有りますか?
私は【学研】の付録で作った
書込番号:3222638
0点



2004/09/05 17:37(1年以上前)
早速のレスありがとう。
私はホワイトプラチナさんが想像しているより
はるかに年上です。
私がラジオ少年だったのは通称「ナミヨン」というラジオが、
一般家庭にある頃です。
「ナミヨン」は検波、増幅、電力増幅、整流の4本の真空管
からできているラジオてす。
住んでいた田舎のラジオ屋に入り浸り、修理に来たラジオを
直していました。
これで年がおわかりでしょう。
「ナミヨン」にはマグネチックSPが使われていました。
初めて作った5球スーパーのダイナミックSPの良い音に驚きました。
今回、XR50の音を聞いて、その時のことを思い出しました。
アンプの革命です。
私が前回投稿したのは、この良い音のXR50を
できるだけ多くの人に知ってもらいたいからです。
書込番号:3227586
0点


2004/09/06 00:47(1年以上前)
私の場合オーディオ歴はまだ30年位で、たいしてお金もかけてはおりませんが
以前はXR-50の7倍近い価格のアンプも使っていました。しかしこの実売僅か4万に満たないアンプを買って正直驚いています。まさにデジタル恐るべしですね。 (勿論、音の好みが合えばですけど…)
もう各所でそこそこ話題にはなっていますよ。とても4万円の音じゃないって。
製品評価ですが、あまりお気になさらない方が宜しいかと思います。
過去、同社の液晶プロジェクターに至っては発売前にも関わらず「悪い」が幾つもありましたので…。
>この製品の評判が良いと、都合の悪い人(会社)があるのでしょうか。
私の勝手な憶測ですが… いるかも知れませんね。 またプロジェクターの例え話で恐縮ですが、E社の開発した液晶パネルが高性能らしくDLPを駆逐するかもしれないと言うレビューを観て過敏に反応されている一部のDLPユーザーさんもいるみたいです。 どんなに良い物でも必ず反対意見はありますし高価な製品を持っている方の一部にはデジタルの台頭で性能差が価格差ほどなくなって来たのが少し面白くないと思っているのかもしれませんね。
書込番号:3229564
0点


2004/09/11 16:54(1年以上前)
評価に「良い」を入れたのがあなたの個人的な考えであるのと一緒で、
「悪い」評価をつける人がいてもおかしくないでしょう。
大体他社の製品が売れて困る会社がないわけないでしょ。。
書込番号:3251238
0点


2004/09/20 19:51(1年以上前)
確かにそう思いますね。
特に価格に悪いを入れてる人なんかは・・・
あの音で4万円で高いというのか!!
XR70にも既に評価が付いている事自体おかしい!!
書込番号:3290771
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SA-XR50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/02/25 1:59:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/07 1:20:33 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/12 17:33:42 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/11 0:18:47 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/08 3:00:31 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/30 7:37:38 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/23 19:12:40 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/24 11:38:52 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/14 15:29:29 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/12 21:12:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





