購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム
bose101MM と JBLコントロール1 と bose101IT だと
どの機種が一番迫力のある音を出すのでしょうか?
三機種で迷っています。
書込番号:5512110
1点

「BOSE 101」はあちこちの店内で聴いた事があると思いますので音については書きません。
あの通りの音です。
MMとイタリアーノの違いはそれほどありませんが、イタリアーノの方がスッキリとしていますよ。
「JBL CONTROL1」は鮮明で高音に輝きがあり、低音は引き締まったメリハリのある音ですね。
一言で言えばドンシャリと言えるでしょう。悪く言えばスカキンになります。
ちょっと迫力の意味がよく判らないのですが、
BOSEの方が低音の量感があって音が塊で迫ってくるので迫力があると言えるかもしれません。
書込番号:5514609
0点

うわー返答ありがとうございます
誰も答えてくれないと思っていました。
結局pam-3を買いました。
でも電源コードが付いてないです・・・電源コードって必要ですか?
さすがにスレ違いでしょうか
書込番号:5514668
0点

PAM-3はイタリアーノのアンプ内蔵タイプですね。
通常のスピーカー端子が付いているので内蔵アンプが使えなくとも普通に使用出来ると思います。
よく聴き比べるとアンプを内蔵しない方の音は軽快な感じに聴こえるはずですが、
迫力のある音楽や映画に使用するのなら問題は無いと思います。
付属していたはずのACアダプター「SPS-3」は某オークションでたまに3000円くらいで出ますよ。
内蔵アンプで鳴らした場合はイコライザーで音のバランスを整えているので、
特に低音の出方で差が出るはずです。
書込番号:5515187
0点

本当に丁寧にご返答ありがとうございます。
アンプ点けた方がおもしろそうな感じなので
オークションとかで探してみます。
書込番号:5516363
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bose > 101MM スピーカーシステム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 2025/06/14 13:18:23 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/21 17:58:48 |
![]() ![]() |
1 | 2018/09/25 4:54:22 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/26 5:07:47 |
![]() ![]() |
11 | 2018/09/16 18:19:16 |
![]() ![]() |
11 | 2021/12/06 22:04:16 |
![]() ![]() |
1 | 2014/11/05 5:29:16 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/21 22:12:07 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/18 9:04:08 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/03 13:32:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





