-
DENON
- スピーカー > DENON
- トールボーイスピーカー > DENON
SC-T55SG [単品]
2ウェイ3スピーカー構成のフロア型スピーカーシステム(グラスファイバー振動板/100W)
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > DENON > SC-T55SG [単品]
下記セットで7.1CHサラウンドを構築中の音響初心者です。
音のバランスについて詳しい方にお伺いしたいです。
主にライブ BD/DVD鑑賞で使用します。
アンプ:AVR-3312-K
フロント:SC-T55SG
センター:SC-C55SG
SW:DSW-55SG
ここからが問題の他メーカーです。
サラウンド:ONKYO D-308E
フロントハイ:ONKYO BASE-V20HD付属のサテライトスピーカー
仕様:2ウェイバスレフ型・6Ω・40W・81db・60Hz〜80KHz
の7.1CHにて構築予定です。
55シリーズで揃えてしまえばいいのかもしれませんが
予算の都合でD308Eと付属SPは流用です。
フロントハイ・サラウンドは55シリーズに対して気休めにもならない弱さでしょうか?
書込番号:15023396
1点

可能であれば、フロントは同一メーカーが望ましいです。
フロントハイの音がスカスカだと音の繋がりが悪いだけでなく、臨場感を損ねます。
フロントハイは低域が出るなるべく大きなスピーカーを使ってください。
意外と重要です。
残ったONKYOのスピーカーだとかなり厳しいでしょう・・・。
設置して試聴する時間があるなら、試してみても良いと思います。
サラウンドはフロントほど音質は重要視しなくて良いので、D-308E、BASE-V20HD付属サテライトスピーカーのどちらでも良いと思います。
耳の高さより若干高い位置に設置すれば臨場感が出ます。
書込番号:15023854
1点

フロントハイの味付けですが、私は低音の薄いものが好きです。
というのは、あまり上の方から重低音が出るとせっかくの見通しのよい音場が小さくなる感じがします。なので、小型SPを高域の伸びを意識して設置してあります。
k.i.t.t.さんの言われるように臨場感や会場のホールトーンを演出するには十分な低音が不可欠だと思いますが、私のようにリビングシアターだとブーミーになりすぎるので、さらに天井材で吸音するなどフロントハイは仕上げのスパイス程度に考えています。
ライブ物がメインという事であれば、一度ショップでそのあたりの確認をされたらいかがでしょうか。
あと、センターをTVの上方壁に固定するというのも面白いですよ。
ラック内だとどうしても重心の低いセッティングになりがちなので、あえて動かしてみるのもよいかもしれません。頑張ってください!!
書込番号:15024102
2点

お早う御座います。
お二方から既に出ている通りだと思います。
理想としては「同一シリーズ」であることが望ましいですが、手持ちの資産を
有効利用することは結構良い経験になると思います。
フロント/リア・プレゼンスSPに関しては再生するソフトによりその効果が
どれほどか?は実際に再生してみないと解らない部分が多いので
付けたから効果が大!とも言えませんし、たいして変化無し!とも言えません。
サラウンドSPほど絶えず音が出るわけでもないのでその辺は期待が大きすぎると
肩すかしを食う可能性も大きいです。
先ずは「5.1ch」で音出しをしてから、フロントかリアかを確認されるのがベター!
梅こぶ茶の友さんが提案されている「センターSPの上方設置」も条件さえ合えば
音場が「広がる」可能性も大きいですね。
「ライブ物中心」と言うことであれば試してみる価値は多いにありそうです。
変則的な使い方としては、フロントを「ファントム再生」にして上方にセンターを
設置、センターには「フロント・プレゼンス」の出力音を鳴らす。
と言うのも試して下さい。(接続は左右どちらでも良し)
基本はあくまで基本です。
部屋の状態や実際に聞こえる感覚を大事にしてあれこれ試すことはお金のかからない
チューンアップ法です。
書込番号:15024434
2点

こんにちは。
まず設置してみて鳴らしてみましょう。予想ではフロントが55ですと
リアが軽い感じ、ハイは鳴ってるの?と心配になるかもしれませんが
聴いてみられてからですね。予算が少し出てきたら、リアを33とか55
など同系に、ハイを308でやってみるなど。
サラウンドのSP構成のお悩み多いですね。本当に思います。
ご一考に。
書込番号:15024521
1点

k.i.t.t.さん
返信ありがとうございます。
ということはサラウンドよりフロントハイの方が重要ということなんですね。
D308Eと付属サテライトSPならまだD308Eの方が音が出るはずなので
予算の関係上当分は流用せざる負えないのでフロントワイドにD308E、
サテライトには付属SPの方がまだマシということでしょうか?
書込番号:15028128
0点

梅こぶ茶の友さん
アドバイスありがとうございます。
現在センターは置き場所、TVリモコン受光部の邪魔にならないよう
床から140cmぐらいの所に設置しようと考えております。
フロントハイには高域の伸びのある小型SPがよいということですね。
参考にしてみます。
書込番号:15028136
0点

浜オヤジさん
返信ありがとうございます。
本日SCT55SGが配送で届くので実際に色々と接続を試してみます。
>『フロントを「ファントム再生」にして上方にセンターを
>設置、センターには「フロント・プレゼンス」の出力音を鳴らす。』
すみません知識が浅く理解できません・・・・
言葉を検索してみます。
書込番号:15028142
0点

はらたいら1000点さん
アドバイスありがとうございます。
まず明日鳴らして接続を変えてなどいろいろやってみます。
書込番号:15028146
0点

お早う御座います。
却って「混乱」を招いてしまったようで申し訳ありません。
基本はあくまでもAVアンプの接続法などに書いてある繋ぎ方です。
先ずはSPが到着したら「基本設定」を試して下さい。
そこからはご自分の環境に合った置き方・楽しみ方が自然と出来ると思います。
「おかしいな?変だな?」と感じたら先ずは「基本」に戻ることが大事かと?
それでも解決しなければまたお越し下さって皆さんのアドバイスを仰ぐことで
解決の糸口を探す事もできますから。
届いた品物を所定の位置に設置したら「完結」ではなくて「スタート」ですから。
位置替えしたり配線をし直したりと大変面倒ですが、それらもこの趣味には
つきものですから面倒くさがらずに「楽しむ」方向でlet's try!です。
書込番号:15028456
1点

皆様いろいろとアドバイスありがとうございます。
接続のご報告と質問です。
アンプ:AVR-3312-K
フロント:SC-T55SG
センター:SC-C55SG
SW:DSW-55SG
は予定通り、
フロントの方が大切とのご指摘だったので
フロントハイをやめて
フロントワイド:ONKYO D-308E
サラウンド:ONKYO BASE-V20HD付属のサテライトスピーカー
仕様:2ウェイバスレフ型・6Ω・40W・81db・60Hz〜80KHz
で接続致しました。
やはりサテライトが鳴ってるかわからないくらいの存在感でした。
そこで検討しているのが
フロントワイドにSC-T33SGを買い足し
サテライトにONKYO D-308E を流用する案です。
さすがにフロントワイドに55トールを買う予算はないのですが
33ならなんとか年内には買い足しできるかなと思いまして。
サテライトにONKYO D-308E は向いてるのでしょうか?
書込番号:15035652
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > SC-T55SG [単品]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/12/10 13:40:45 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/05 11:01:21 |
![]() ![]() |
8 | 2015/01/14 12:23:54 |
![]() ![]() |
10 | 2014/03/21 18:29:07 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/03 16:39:40 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/21 10:03:48 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/12 23:30:10 |
![]() ![]() |
34 | 2013/06/21 22:21:11 |
![]() ![]() |
11 | 2013/05/20 0:20:40 |
![]() ![]() |
10 | 2013/02/21 19:27:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





