『D-N9NX との比較』のクチコミ掲示板

2008年 7月上旬 発売

SC-M37 [ペア]

D.D.L.(DENON Double Layer)コーン採用ウーハーユニットやソフトドームツイーターを搭載したスピーカー。価格は18,690円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,800

販売本数:2台1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY SC-M37 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-M37 [ペア]の価格比較
  • SC-M37 [ペア]のスペック・仕様
  • SC-M37 [ペア]のレビュー
  • SC-M37 [ペア]のクチコミ
  • SC-M37 [ペア]の画像・動画
  • SC-M37 [ペア]のピックアップリスト
  • SC-M37 [ペア]のオークション

SC-M37 [ペア]DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月上旬

  • SC-M37 [ペア]の価格比較
  • SC-M37 [ペア]のスペック・仕様
  • SC-M37 [ペア]のレビュー
  • SC-M37 [ペア]のクチコミ
  • SC-M37 [ペア]の画像・動画
  • SC-M37 [ペア]のピックアップリスト
  • SC-M37 [ペア]のオークション


「SC-M37 [ペア]」のクチコミ掲示板に
SC-M37 [ペア]を新規書き込みSC-M37 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

D-N9NX との比較

2011/09/25 21:33(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-M37 [ペア]

クチコミ投稿数:224件

音色が明らかに違っていて、サッパリした音色のD-N9NXに対して、こちらはコーヒーのようなコクというか味わい深さを感じます。
低音の出方はグリグリと迫ってくるD-N9NXに対して、こちらは控えめで少しのゆったり感があります。
ボーカルはこちらの方が肉声感があって好みです。
高音はちょっとだけ強調感があり、メリハリを感じます。
Fレンジ感はD-N9NXの方がありますが、こちらのギュウッとした濃縮感もアリかなという感じです。

書込番号:13547576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2011/10/05 10:36(1年以上前)

私もD-N9NXを最近購入したユーザーです。

IHopeSlowLifeさんはD-N9NXを購入後すぐに本機を購入されていますが、
D-N9NXで何か不満な点があったのでしょうか?

それにしては価格帯がワンランク下の本機を選ばれていますが、本機を
試聴されて特に気に入った点があったのでしょうか?

書込番号:13585306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2011/10/06 18:41(1年以上前)

こんばんは。

D-N9NXの不満による買い換えではありませんよ。
SC-M37の音も聞いてみたくて追加購入しました。
今はかける音楽によって使い分けています。
特に試聴して買ったわけではなく、試聴せずにポチりました。

書込番号:13590931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2011/10/06 21:50(1年以上前)

こんばんは

なるほど、わかりました。
D-N9NXは、J-POPを聴くと紙くさく感じてきていて、仕事部屋でBGMを
聴くのに使っているとはいえ、少し気になりだしていたところです。

IHopeSlowLifeさんのように本機を買って切り替えて鳴らすか、3万円
クラスのに買い替えるか思案中です。

本機は、J-POPは聴きやすいですか? ちなみに私は杏里を聴く事が
多いです。

書込番号:13591684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2011/10/07 18:58(1年以上前)

オリビアを聴きながら(ベスト盤の再録音)で2つのスピーカーを聞き比べてみました。

僕が抱いている杏里のイメージ、さわやかさにピッタリ来るのはD-N9NXの方でした。
SC-M37に合いそうな歌手は、インプレッションが大ヒットした時期のちょっと陰りのある竹内まりやです。

声の細やかな表情やニュアンスといったものは断然D-N9NXでした。D-N9NXは声の帯域に少しコモリ感があるのですが、それでもヌケの良さはあって、歌声が豊かに感じます。
SC-M37は数kHzの中高域にピークがあって声が少し歪みっぽく聞こえます。このピークが声の通りをよくしているのも事実で、魅力にもなっています。

>本機は、J-POPは聴きやすいですか?

僕の好みで言えば、あう歌手あわない歌手があると思います。前記の通り、竹内まりやはしっくりくるけど、杏里はちょっと、という感じで。

書込番号:13594862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2011/10/07 19:00(1年以上前)

補足です。

坂本冬美が歌う「オリビアを聴きながら」は SC-M37 でもしっくり来ています。

書込番号:13594867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2011/10/07 21:45(1年以上前)

なるほど、了解しました。ありがとうございます。

寝室用に買った3万円クラスのDALIのZensor1が
J-POPに合っているし、紙くささも感じないので
ここはリスクを冒さず、仕事部屋用も同じZensor1
にしとこうかと思っています。だいぶ予算オーバー
になってしまいますが・・・

ただ、本機は安いので聴いてみたい気もしますね。

書込番号:13595534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2011/10/08 22:40(1年以上前)

こんばんは

Zensor1を仕事部屋に移し、D-N9NXを寝室に設置したところ、
気になっていた紙くささが消えました。杏里もバッチリです。
設置環境でずいぶんと変わるもんですね。

ヨドバシのポイントが溜まっていることを思い出し、思いきって
本機とモンスターケーブルのバナナプラグをポチっとしちゃい
ました。届いたらまたレポートするつもりです。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:13599986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件

2011/10/08 23:52(1年以上前)

レポート楽しみにお待ちしております

書込番号:13600299

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > SC-M37 [ペア]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SC-M37 [ペア]
DENON

SC-M37 [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月上旬

SC-M37 [ペア]をお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング